自分の強みは何?「SWOT分析」をやってみよう

公開日:2023年11月05日

50代からの挑戦(37)

自分の強みは何?「SWOT分析」をやってみよう

自分の強みは何?「SWOT分析」をやってみよう

不動産屋ひとり社長、まつしたあやこです。私の記事を見つけていただいた方から、「同じく未経験で開業したけど集客に困っている」もしくは「これから開業しようと思うが集客はどうすればいいだろう?」というお問い合わせを、時々いただきます。

集客って難しい

業種は違えど、商売において何よりも重要で、そして何よりも難しい集客。

どうすれば安定して稼げるようになるのか? こうすればお客さんが来てくれて、必ず儲かるという方法があればどんなに楽でしょう!

自分で仕事をつくって売上を確保することは、たやすいことではありません。私も開業してからずっと集客に悩み、試行錯誤を繰り返しています。

集客って難しい
うまくいったり、いかなかったり

それでも経営なんてイロハのイも知らなかった私が、なんとか7年以上業界で生き残っているのは、自社の現状分析(会社=私なので自己分析?)をしっかりやっていることが助けになっているのかもしれません。

孫子の格言に「己を知らざれば戦ふ毎に必ず殆(あや)ふし」という言葉があるように、まずは自社(自分)をよく分析し、「自分は何で戦えるのか」を知ることが大切です。

経営に限らず、生きる上でも重要なポイントだと私は思います。

SWOT分析で見えてくるものは?

自社分析をするために、私が実際にやってみて役に立ったと思うのは「SWOT分析」です。

SWOT分析で見えてくるものは?

SWOT分析とは、自社の外部環境と内部環境をStrength(強み)、Weakness(弱み)、Opportunity(機会)、Threat(脅威)の頭文字を取ったもの。

その4つの要素を使い分析することで、事業の改善点や伸ばすべきポイント、将来的なリスクなどを見つけることができる分析手法です。

例えばうちの場合だと

  • Strength(強み)
    ~自社の長所や得意とするところ。内部環境のプラス要素~
    一人一人にじっくり寄り添う。柔軟な対応ができる。福祉の知識を併せ持つ不動産屋は希少。
     
  • Weakness(弱み)
    ~自社の短所や苦手とするところ。悪影響を及ぼすと考えられる内部環境のマイナス要素~
    大手企業と比べて資金力がない。知名度が低い。一人なのでたくさんの仕事はこなせない。
     
  • Opportunity(機会)
    社会や市場の変化などにより、自社にとってプラスに働く外部環境のプラス要素~
    高齢者の住宅問題や、生きづらさを抱える女性の問題は、政府も課題としている。
     
  • Threat(脅威)
    ~社会や市場の変化などにより、自社に悪影響を及ぼすと考えられる外部環境のマイナス要素~
    アプリやキャッシュレス決済導入など、大手企業のシステム体制にはかなわない。

と、こんなふうに掘り下げて考えていくと、おのずと自分に合った集客方法も見えてくると思います。自社分析は一度やればいいのではなく、現状に合わせて定期的に見直すことをおすすめします。

聞いたことない、なんか難しそう、そもそも商売やってないから関係ない、と思われるかもしれませんが、SWOT分析は経営戦略に限らず、人生のいろんな場面で活用できると思います。

一度、自分の強み弱みについて分析してみると、思わぬ発見があるかもしれません。

■もっと知りたい■

まつしたあやこ
まつしたあやこ

まつしたあやこ不動産合同会社代表。53歳のときに契約社員の化粧品販売員から、まったくの未経験で不動産屋を開業。そして56歳で社会福祉士国家資格を目指して大学に編入と、50代からの挑戦ストーリー。「すべての女性をハッピーに」をモットーに、私なりに考え発信していきたいと思います!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話