
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2023年11月05日
50代からの挑戦(37)
不動産屋ひとり社長、まつしたあやこです。私の記事を見つけていただいた方から、「同じく未経験で開業したけど集客に困っている」もしくは「これから開業しようと思うが集客はどうすればいいだろう?」というお問い合わせを、時々いただきます。
業種は違えど、商売において何よりも重要で、そして何よりも難しい集客。
どうすれば安定して稼げるようになるのか? こうすればお客さんが来てくれて、必ず儲かるという方法があればどんなに楽でしょう!
自分で仕事をつくって売上を確保することは、たやすいことではありません。私も開業してからずっと集客に悩み、試行錯誤を繰り返しています。
それでも経営なんてイロハのイも知らなかった私が、なんとか7年以上業界で生き残っているのは、自社の現状分析(会社=私なので自己分析?)をしっかりやっていることが助けになっているのかもしれません。
孫子の格言に「己を知らざれば戦ふ毎に必ず殆(あや)ふし」という言葉があるように、まずは自社(自分)をよく分析し、「自分は何で戦えるのか」を知ることが大切です。
経営に限らず、生きる上でも重要なポイントだと私は思います。
自社分析をするために、私が実際にやってみて役に立ったと思うのは「SWOT分析」です。
SWOT分析とは、自社の外部環境と内部環境をStrength(強み)、Weakness(弱み)、Opportunity(機会)、Threat(脅威)の頭文字を取ったもの。
その4つの要素を使い分析することで、事業の改善点や伸ばすべきポイント、将来的なリスクなどを見つけることができる分析手法です。
と、こんなふうに掘り下げて考えていくと、おのずと自分に合った集客方法も見えてくると思います。自社分析は一度やればいいのではなく、現状に合わせて定期的に見直すことをおすすめします。
聞いたことない、なんか難しそう、そもそも商売やってないから関係ない、と思われるかもしれませんが、SWOT分析は経営戦略に限らず、人生のいろんな場面で活用できると思います。
一度、自分の強み弱みについて分析してみると、思わぬ発見があるかもしれません。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品