スイス氷河特急で6時間食べ続けた至福の絶品料理
スイス氷河特急で6時間食べ続けた至福の絶品料理

公開日:2021年01月06日

ユーレイルパスでヨーロッパ世界遺産と絶景の旅(5)

スイス氷河特急のエクセレンスクラス絶品料理を紹介!

スイス氷河特急のエクセレンスクラス絶品料理を紹介!

ヨーロッパ33か国間を自由自在に使える便利な鉄道チケット「ユーレイルパス」で、ゆったり世界遺産と絶景を巡る旅。世界でも有名なスイス「氷河特急」のラグジュアリーな「エクセレンスクラス」で出されるスイス料理のフルコースをすべてご紹介します。

エクセレンスクラスで出されるスイス料理は全7品

エクセレンスクラスで出されるスイス料理は全7品

今回は、氷河特急のラグジュアリーなエクセレンスクラスで、乗車する8時間で供される素敵なお料理を一気に紹介します。8時間のうち、まあ3時間くらいが食事時間かな、と編集部員は想像していたのですが、まったく予想外の展開でした。

9時15分、サンモリッツを出発してしばらくすると、シャンパンが振る舞われました(お酒が飲めない方には、スイスのアップルサイダーがおすすめです)。氷河特急のグルメと絶景の旅が始まるという期待に胸が膨らみます。

列車がカーブで緩く傾いても、左右にある2mm程度のストッパーが、グラスの滑り止めに
列車がカーブで緩く傾いても、左右にある2mm程度のストッパーが、グラスの滑り止めに

ここから、コースの始まりです。スイス各地の食材や産物を用いたスイス料理が、全部で7品出てきます。これらは氷河特急の中にあるキッチンで作られます。

  1. アペロブレート(食前の軽いおつまみ)
  2. 魚料理(マスの燻製)
  3. スープ(グリンピースとミントのスープ)
  4. 肉料理(スイス産ビーフのフィレステーキ)
  5. 地元産チーズの盛り合わせ
  6. グレッシャー・エクスプレス・チョコレートケーキ
  7. フリアンディーズ(小さなケーキ盛り合わせとコーヒー)

カレー風味などのスパイシーミックスナッツと、トマトソースのプチパイ、ミニチーズケーキ

シャンパンに続き、アペロプレートが出てきました。食事の前に、シャンパンと楽しんでほしいと用意されたおつまみです。コンソメ風味、カレー風味などのスパイシーミックスナッツと、トマトソースのプチパイ、ミニチーズケーキ。お二人でどうぞ、とテーブル中央に置かれました。

テーブルセッティングが進んでいきます

旅の始まりに早くも興奮していると、粛々とテーブルセッティングが進んでいきます。車内のBGMは軽やかなクラシック音楽です。

スイス産の食材と、パフォーマンスも楽しめる

スイス産の食材と、パフォーマンスも楽しめる

最初の魚料理は、スイスで燻製されたマス。オーブン焼きのビーツ、ホースラディッシュ、フレッシュチーズが添えられています。あっさりとした味でフレッシュチーズとよく合います。

料理に合わせてスイス産白ワインがサーブされます
料理に合わせてスイス産白ワインがサーブされます

グリンピースとミントのスープ

続いてグリンピースとミントのスープです。ホイップクリームだけが載ったお皿が運ばれてきたと思ったら、その上から、温かいスープを注いでくれるパフォーマンス! 順番がくるたびに乗客はたちまち笑顔になり、車両全体が華やぎます。

ホイップクリームに散りばめられているのは、色とりどりのスイス高山植物のドライフラワー

ホイップクリームに散りばめられているのは、色とりどりのスイス高山植物のドライフラワー。スイスの車窓をそのままスープにしたような、見め麗しく爽やかな味です。

ボリュームある料理と絶妙に合うおいしいスイス産ワイン

ボリュームある料理と絶妙に合うおいしいスイス産ワイン

そしてメインの、スイス産ビーフのフィレステーキ。トリュフ入りマッシュポテトと2色のニンジンソテー、ポロネギが彩りよく引き立てます。グレイビーソースを軽やかにした感じのマウンテンハーブソースでいただきます。けっこうなボリュームです。

スイスのお肉にはスイスの赤ワイン、これがまたよく合う!
スイスのお肉にはスイスの赤ワイン、これがまたよく合う!

料理の合間に窓の外の風景はどんどんと変わっていきます。絶景ポイントでは列車が速度を緩めて、たっぷり眺められるように運行してくれます。また、その都度、コンシェルジュのスーザンが風景の説明をしてくれるので、私たち乗客は、ナイフとフォークをいったん置いて、景色を眺めてワインを楽しんだり、写真を撮ったりしていました。

でも、今振り返ると、写真に収めたい絶景ポイントでは、お料理は出なかったような気がします。ちゃんと計算されて、コンシェルジュがサーブしていたのかもしれません。

お料理

気が付くと、車内のBGMはキャロル・キングの心地よいポップミュージックに変わっていました。食事と会話を邪魔せず、そしてレールのきしむ音も楽しめるくらいの寄り添うようなBGM。

心地よく列車の揺れに身を任せて車窓を眺めていたら、地元産のチーズの盛り合わせが運ばれてきました。そろそろコースも終わりに近づいてきました。

キリッと冷えた甘いデザートワイン

「お口直しに、キリッと冷えた甘いデザートワインはいかが?」。もちろん、いただきます! ここまでどれだけお酒を飲んできたでしょうか。まだ飲める方は、エクセレンスクラスに併設の「グレッシャー・バー」で、お好みのアルコール(有料)が飲めます。日本酒「真澄」もありました。

日本の乗客がすすめた銘柄を採用したのだそうです
日本の乗客がすすめた銘柄を採用したのだそうです

デザートの後に、さらにプチケーキが出てくるとは……

デザートの後に、さらにプチケーキが出てくるとは……

デザートは、その名も「グレッシャー・エクスプレス・チョコレートケーキ」。バニラクリームとローストアーモンドが添えられています。ほんのり温かいケーキで、甘過ぎず、それでいてどっしり濃厚な大人のスイーツでした。もうお腹いっぱいです……

コーヒー(紅茶やハーブティーも選べる)を飲みながらひと息

コーヒー(紅茶やハーブティーも選べる)を飲みながら、ひと息ついていると……

フリアンディーズという、ひと口サイズのケーキ

最後にフリアンディーズという、ひと口サイズのケーキが! バニラケーキ、ストロベリーのマカロンタルト、キャロットケーキ、ショコラクリームのビスキュイサンド……お二人でどうぞ、と6個出てきましたが、編集部員は2個でギブアップ。同じテーブルの同行者が全部きれいに平らげてくれました。これで本当に最後です!

最後のフリアンティーズのお皿が下げられて、時計を見ると夕方の16時30分を回っていました。9時15分に出発し、10時から始まったコース料理を、実に6時時間以上、たっぷりゆっくり時間をかけていただきました(8時間の乗車時間のほとんどを飲んで食べていたんですね)。でも、「そんなに時間がたってたの?」というくらい、あっという間でした。ごちそうさまでした。


取材・文=前田まき(ハルメクWEB編集部)

取材協力=スイス政府観光局ユーレイルパス 

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き