骨格ナチュラルの魅力UP!冬服コーデ&おすすめ3選

更新日:2025年01月04日 公開日:2022年11月20日

骨格診断で防寒&着太り回避!簡単スタイルアップ術

骨格ナチュラルの魅力UP!冬服コーデ&おすすめ3選

骨格ナチュラルの魅力UP!冬服コーデ&おすすめ3選

岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)
監修者
岩崎 郁子
監修者 岩崎 郁子 トータルイメージアップのためのサロン”Your Style”代表

骨格診断の骨格ナチュラルは、モデルのようなスタイリッシュな体型が特徴。ダウンジャケットなど、オーバーサイズの着太りしやすいアウターもかっこよく着こなせます。冬服の着こなしやコーディネートのポイントを知って、この冬もっとおしゃれに!

スタイリッシュ!骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルの特徴

骨格診断には、以下の3タイプがあります。自分の骨格タイプがわからない人は、簡単なセルフチェックで診断できるので、ぜひチェックしてみましょう。

骨格ナチュラルタイプの人は、骨格のフレームがしっかりしたスタイリッシュな体型が特徴です。関節や骨が大きめで、鎖骨や肩甲骨、手足、膝、くるぶしなど関節パーツに存在感がある人が多く、骨盤に厚みがあります。

ウエスト位置が高く、ヒップは平面的で、身長に対して手足が長い人が多いです。

骨格ナチュラルタイプの人は肉感的な印象が少なく、大幅に太ったり痩せたりすることが少ないとされています。直線的な印象のある体型のため、メンズライクやカジュアルなアイテムもさらっとおしゃれに着こなせます。

骨格ナチュラルの冬服コーデ・着こなしのコツ

骨格ナチュラルの冬服コーデ・着こなしのコツ

骨格ナチュラルタイプは、オーバーサイズのアイテムもだらしなくならず、かっこよく着こなせるのが強みです。コートやジャケットなどのアウターはゆったりめに作られているものも多く、冬は似合う着こなしが楽しみやすい時期でもあります。

自分の骨格タイプに似合う洋服を身につけると、垢抜けておしゃれな印象になる、着痩せして見える、スタイルアップするなど、メリットがたくさん。自分に合った似合うデザインや形、得意な素材などを知っておくと、服選びに失敗しにくくなりますよ。

ここからは、骨格ナチュラルの冬服コーデや着こなしのコツをご紹介します。

ゆったりサイズでスタイリッシュに防寒

骨格ナチュラルタイプの人は、肩の力が抜けたゆったりサイズやビッグシルエットなど、ラフなサイズ感がよく似合います。タイトなサイズ感のものは体のフレーム感が悪目立ちしてしまうことがあるため、ゆったりサイズを選ぶのがおすすめです。

大きめのサイズ感のアイテムは骨格ナチュラルタイプの人が気になりがちな骨感をカバーでき、優しげな雰囲気にできることもメリット。

他の骨格タイプであれば着膨れしてしまうようなオーバーサイズの重ね着も、骨格ナチュラルタイプの人ならかっこいい着こなしにできるでしょう。

自然素材や風合いのある素材を取り入れる

骨格ナチュラルタイプの人は、カジュアルなテイストやラフなおしゃれがよく似合います。素材も同様で、麻やガーゼ風合いを生かした革、ダメージや色落ち加工がされたデニムなどを選ぶと、体が持つ雰囲気に調和しておしゃれな雰囲気になるでしょう。

冬にぴったりのウールやコーデュロイ、ツイード、スエード、ムートンも骨格ナチュラルタイプの人に似合う素材なので、得意の素材を取り入れて、季節感のあるコーディネートにするのもおすすめ。

ハリがあるかっちりした素材や、柔らかいサテンやレースなどの素材はフレーム感を強調してしまうため、避けるのが無難です。

レイヤードスタイルで防寒もおしゃれも叶える

レイヤードスタイル(重ね着)も、しっかりしたフレーム感のある骨格を持つナチュラルタイプの人であれば、スタイリッシュに着こなせます。

冬の時期は寒く、自然と重ね着が多くなる時期。レイヤードスタイルは、おしゃれも防寒も叶う一石二鳥なコーディネートです。骨格ナチュラルタイプの人に似合うロング丈のシャツ、またはジレ、ベストなどを合わせれば、トレンド感ある着こなしが楽しめるでしょう。

ユニセックスな着こなしも得意

もともと骨がしっかりしており、どこか中性的な魅力を持つ骨格ナチュラルタイプの人は、ユニセックスなアイテムやメンズライクなスタイルもかっこよく着こなせます。

ジャケットとデニムを合わせたカジュアルなスタイルは、冬のお出かけなどアクティブに動き回りたいシーンにもおすすめのコーディネートです。

タートルネックと相性抜群

骨格ナチュラルタイプは、首元が詰まったネックラインが得意です。VネックやUネックなどのネックラインの服は風が入り込んでしまうため、寒さの厳しい冬はなるべく避けたいものですよね。

タートルネックや首元がゆったりしたオフタートルネックは、骨格ナチュラルタイプの人の骨感や筋感をカバーしつつ、冬もしっかり温かいコーディネートにできるのでおすすめです。

骨格ナチュラルに似合うおすすめの冬服

骨格ナチュラルに似合うおすすめの冬服

骨格ナチュラルタイプは、冬に大活躍するコートが基本的に得意。ポイントを押さえて服を選ぶことで、長く気に入る一着が見つけられるでしょう。

ここからは、骨格ナチュラルに似合うおすすめの冬服をご紹介します。

ダウンジャケット

しっかり防寒したい日にぴったりなのが、ダウンジャケットです。着膨れしやすいアイテムですが、骨格ナチュラルタイプの人なら、トレンドのオーバーサイズのダウンジャケットでもスタイリッシュに着こなせます。

体のフレーム感がしっかりしているため、だらしない印象にならず、ぱっと羽織るだけでラフなコーディネートにできるでしょう。きれいめデザインのダウンジャケットであれば、通勤にも使えます。

オーバーサイズのロングコート

オーバーサイズや肩を落として着るタイプのロングコートは、だらしなく見えたり垢抜けない印象になってしまうこともあるアイテムですが、骨格ナチュラルタイプの人であればフレーム感のある骨格を生かしておしゃれに着こなせます。

ジャストサイズではなく、肩まわりにゆとりのあるサイズ感のものを選ぶのがポイントです。

キルティングコート

近年のトレンドアイテムであるキルティングコートも、骨格ナチュラルタイプの人におすすめの冬服アイテムです。肩が落ちたドロップショルダーのものや、ゆったりしたサイズ感のものを選ぶといいでしょう。

見た目は薄そうに見えるキルティングコートですが、中に綿が入っているので、しっかり暖かいことが特徴です。ステッチのおかげで膨らみ過ぎず、すっきり着こなせます。

パーカー

カジュアルなパーカーも、骨格ナチュラルタイプの人だからこそ、おしゃれに着こなせるアイテムの一つです。トレンド感あるゆったりサイズのパーカーは、デニムやワイドパンツなど骨格ナチュラルタイプの人が似合うアイテムと相性抜群。

パンツと合わせれば、骨格ナチュラルの人が得意なラフなコーディネートに。スカートと合わせれば、ラフ過ぎない大人女性にぴったりのカジュアルスタイルに仕上がります。

ローゲージニット

骨格ナチュラルタイプは、冬のおしゃれの定番アイテムであるニットがよく似合います。特によく似合うのが、ざっくりと編み込んだ凸凹感があるローゲージニット。

ざっくり編んだローゲージのニットは体のラインを拾いにくいため体型カバーにおすすめ。厚手のタイプであればしっかり防寒もできます。

編み模様がしっかり目立つアイテムであれば、シンプルなスカートやパンツと合わせることで、ローゲージニットを主役にした冬のコーディネートにできるでしょう。

ロングスカート

骨格ナチュラルタイプの人は、ロング丈など、長めのスカートがよく似合います。ロングスカートは、下半身の骨感をカバーしながら、おしゃれな着こなしができるおすすめアイテムです。

ウエストからストンと下に落ちるタイトめなシルエットのロングスカートと、ざっくりローゲージニットを合わせれば、上品な着こなしにできるでしょう。

ギャザースカート

ボリュームのあるギャザースカートも、骨格ナチュラルタイプの人におすすめです。ギャザーが入ることでふわっとしたボリューム感が出るため骨感をカバーでき、コーディネートに華やかさもプラスできます。

ギャザースカートを使って下半身にボリュームが出るようなAラインシルエットを意識すると、骨格ナチュラルタイプの体型に似合うバランスのいいコーディネートにできるでしょう。

骨格ナチュラルに似合う服でこの冬もっとおしゃれに!

骨格ナチュラルタイプは、体のフレーム感がしっかりした、スタイリッシュな体つきであることが特徴です。ダウンジャケットなど、オーバーサイズの着太りしやすいアウターもかっこよく着こなせます。

タイトなサイズ感のアイテムは、体の骨感や筋感を拾い過ぎてしまいやすいため、冬服選びのときはゆったりしたサイズ感を意識して選ぶといいでしょう。

骨格ナチュラルタイプの人は、野暮ったくなってしまいがちな重ね着のレイヤードスタイルもすっきり着こなせるので、しっかり防寒しながら冬のおしゃれを楽しめるのが強み。似合うアイテムや着こなしで、スタイルアップにつなげましょう。

監修者:岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)

岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)

いわさき・いくこ トータルイメージアップのためのサロン”Your Style”代表。骨格診断アドバイザー、イメージコンサルタント、カラーコンサルタント、顔タイプアドバイザー。大手企業勤務のキャリアにより、ビジネスマン、ビジネスウーマンに向けたコンサルティングに定評があり、個人向けコンサルティングから企業向けセミナーまで行う。個人向けでは知的で素敵に魅せるスーツスタイルから、オフィスに相応しいスマートカジュアルまで対応している。

※この記事は2022年11月の記事を再編集して掲載しています。


編集部厳選!骨格ナチュラルタイプにおすすめの冬服3選

ここからは、ハルメク365編集部が選ぶ、骨格ナチュラルタイプにおすすめの冬服をご紹介します。

コクーンニットロングベスト

「コクーンニットロングベスト」9990円(税込)
「コクーンニットロングベスト」(参考商品)

コクーンニットロングベストは、綿×カシミヤで作ったお尻まですっぽりの肌に優しいベストです。骨格ナチュラルタイプの人が得意なゆったりシルエットで、今っぽいトレンド感のある着こなしに。

寒暖調節も便利に行えるので、冬から春先まで活躍するおしゃれな一着です。

チェック柄コーデュロイパンツ

「チェック柄コーデュロイパンツ」6990円(税込)
「チェック柄コーデュロイパンツ」(参考商品)

チェック柄コーデュロイパンツは、冬にぴったりのチェック柄のコーデュロイパンツ。ストレッチが効いた少し太めのストレートシルエットで、つっぱり感なくおしゃれに、快適に履きこなせます。

ベスト重ね着風ワンピース

「ベスト重ね着風ワンピース」9990円(税込)
ベスト重ね着風ワンピース」2990円(税込)

ベスト重ね着風ワンピースは、まるでベストを重ねたようなおしゃれなデザインの一着です。スカートのタックでAラインができ、華やかな印象に。コーデいらずで、一枚着るだけで気軽にレイヤードスタイルのおしゃれが叶います。

ゆとりのあるデザインなので、座りっぱなしのときも食事のときもお腹が苦しくならず、ラクちん。それでいて、体型もしっかりカバーできます。

※記事内の価格は2024年12月27日時点のもので、すべて税込です。

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

■もっと知りたい■

■この記事で紹介した商品はこちら■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き