更新日:2023年02月19日 公開日:2023年01月18日

水筒の内側や中栓を清潔に洗いたい!

【100均】水筒洗いの便利グッズ4

水分補給のために水筒を持ち歩く人も少なくありません。でも使った後の水筒は、洗うのが意外と面倒ですよね。毎日のことなので、少しでも楽をしたいならば、100均で売っている商品を取り入れてみては?今回はおすすめ4つを紹介していきます。

【100均水筒洗い1】中に入れてフリフリ「マイボトル洗い メラミンスポンジ」

「マイボトル洗い メラミンスポンジ」

水筒の内側の茶渋などを落とせるメラミンスポンジが、とても小さくなって販売されています。

1個のサイズは約13mm四方

1個のサイズは約13mm四方。

ふたをして、水筒を振る

「マイボトル洗い メラミンスポンジ」使い方はとても簡単で、水筒の中に「マイボトル洗い メラミンスポンジ」を入れてふたをして振るだけ。500mLの水筒の場合、6個の「マイボトル洗い メラミンスポンジ」を使います。

その後は、水筒を水ですすぎます。「マイボトル洗い メラミンスポンジ」は水筒から取り出して乾燥させて保管しましょう。使い捨てではないので、数回使えます。

「マイボトル洗い メラミンスポンジ」は120個入っているので、500mLの水筒ならば20回ほど使える計算です。価格は110円(税込)です。

【100均水筒洗い2】クルクルまわる「ダイソーの回転式ボトル洗い」

「回転式ボトル洗い」

水筒洗いといえば、柄のの長いスポンジを連想してしまいます。このような水筒洗いもダイソーに売っていますが、少し工夫もされています。実は柄の部分にかけて曲がっていて、すごく回しやすいのです。

クルクル回すとブラシも回転する仕組み

持ち手を持ってクルクル回すと先端のブラシも回る仕組みになっているので、水筒の底まできれいになります。使い終わったら乾燥させればOK。写真は筆者が3年ほど使っているブラシです。子どもが学校に水筒を持っていくのでほぼ毎日使っていますが、いまだに壊れません。価格は110円(税込)です。

【100均水筒洗い3】中栓をきれいにできる「セリアのすき間洗い」

「ボトル中栓・弁当箱のすき間洗い」

セリアで見つけた「ボトル中栓・弁当箱のすき間洗い」は先端が薄くなっているスティック状です。極細繊維がついているので、水だけで茶渋などの汚れを落とすことができます。

水筒の中栓のすき間もきれいにできる

水筒の場合、中栓のすき間に汚れがたまってしまいますが、「ボトル中栓・弁当箱のすき間洗い」ならしっかりアプローチができます。水筒だけではなく、スポンジが入りにくいお弁当箱のすき間にも使えますね。使い終わったらよく洗って乾燥させると、長持ちします。2本入りで110円(税込)です。

【100均水筒洗い4】除菌もできる「ステンレスボトル洗浄剤」

「ステンレスボトル洗浄剤」

水筒の内側の除菌までできるのが「ステンレスボトル洗浄剤」です。

粉状の洗浄剤。40度のぬるま湯と一緒に水筒に入れる

粉状の洗浄剤を水筒の中に入れ、約40度のぬるま湯を入れたら2時間程度放置するだけ。1包で800mLまでの水筒に対応します。洗浄力が強いので、ゴム製の手袋を使うようにすると安心です。

白く濁る。このまま2時間程度放置

白く濁ります。2時間程度経過したら洗浄水を捨てて、水筒の中をよくすすぎましょう。

「ステンレスボトル洗浄剤」が使えないのは鉄、銅、アルミニウム、真鍮、砲金製のものです。それ以外のステンレスやプラスチック製のカップや、陶器にも使えます。筆者はキャンドゥで購入しましたが、他の100均でも販売されているようです。5包入って価格は110円(税込)です。

直接飲み物を入れる水筒は、衛生面がとても気になりますよね。毎日丁寧に洗うのが大変だなと思ったら、手間抜きができるアイテムを取り入れるのも良いのではないでしょうか。

※商品概要と価格は2023年2月現在のものです。

■もっと知りたい■

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話