勿忘

更新日:2023年06月09日 公開日:2021年07月11日

読めそうで読めない! 難読漢字で脳トレ

【難読漢字】勿の意味は?ヒット曲「勿忘」の読み方

「勿忘」…何と読むかわかりますか? 難読漢字で脳トレにトライ!今回は、菅田将暉と有村架純のダブル主演映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソングとしてヒットした曲「勿忘」から「勿」という漢字を紐解きます。

【勿忘】「勿」(~しない)+「忘れる」=?

今回ご紹介するのはこちらの漢字。

「勿忘」

勿忘

2021年1月に公開された映画『花束みたいな恋をした』は、20代の物語ながら大人女性たちからも多くの共感を得て、珠玉のラブストリーとしてSNSでも話題になりました。そんな映画のインスパイアソングとしてヒットした曲の名前が「勿忘」です。

曲名まではわからなくても、耳にしたたことがあるという人も多いかもしれません。映画と同様にやさしくあたたかい雰囲気の歌です。ではそんな「勿忘」の読み方は?

否定の意味を持つ「勿」(~しない)+「忘れる」の組み合わせで「忘れないで」という意味になります。

正解はこちら!

「わすれな」

わすれな

「私を忘れないで」という花言葉を持つ「勿忘草」(わすれなぐさ)は有名ですね。ムラサキ科の多年草で、春夏に小花を多数つけます。

 

 

【勿れ】~するな、~しないでという意味です

続いてはこちら。

「勿れ」

勿れ

「勿忘」でご紹介したように、「勿」は否定の意味を持っています。

「勿れ」と聞いて思い出すのは、「君死にたまふこと勿れ」かもしれません。かの有名な歌がヒント。わかりましたか?

正解は……

「なかれ」

なかれ

「莫れ」とも書きます。

「君死にたまふこと勿れ」は「どうか死なないで」という意味。歌人、与謝野晶子が日露戦争中に詠んだ歌として有名です。

あゝをとうとよ、君を泣く

君死にたまふことなかれ

と、戦争に反対する気持ちを表現しました。

 

 

【勿来関】多くの歌人が詠んだ関所の一つ

最後はこちら。

「勿来関」

勿来関

「勿来関」は文学上の関として知られ、古くから枕歌となっている関所の一つ。関所としての所在地は諸説あるようですが、現在の福島県いわき市に「勿来関の跡地」という場所が存在し、観光地となっています。常磐線に「勿来駅」という名前の駅もあります。

ではそんな「勿来関」の読み方は……?

正解はこちら!

「なこそのせき」

なこそのせき

多くの歌に詠まれてきた勿来関ですが、有名なものの一つが枕草子ではないでしょうか。

関は逢坂、須磨の関。鈴鹿の関。岫田の関。白河の関。衣の関~(中略)それを勿来の関といふにやあらむ。

…という部分で、「来るな」という意味の関として表現しています。


ちなみに「勿」という漢字でよく使う言葉として

  • 勿体…もったい(「勿体ない」など)
  • 勿論…もちろん

なども覚えておきたいですね。


認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

「最近物忘れが多くなった」「集中力が落ちてきた」……。そんな方にぜひ見ていただきたいのがこの動画。認知症研究の第一人者で筑波大学名誉教授・朝田隆先生監修の脳トレ問題に毎日コツコツ挑戦して、脳を活性化させましょう。
>>動画を見る

 

■もっと知りたい■

文=古田綾子 編集=鳥居 史(ハルメクWEB)

古田綾子
古田綾子

出版社、IT企業勤務を経て、2015年よりフリーランスの編集・ライターとして独立。 雑誌やwebメディアの ディレクション 、取材・執筆など、興味の赴くままに健康・美容・暮らし・教育・住まいなどのジャンルで活動中。三重生まれ、神奈川在住。2男児の母。現在、お金の勉強中。  

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
認知機能の維持のために健康的な食事をとりましょう

認知機能を落とさない!

脳の健康と食事には密接な関係があります。認知機能をキープするために「積極的にとるべき食べ物」が3つあることを知っていますか?

2025.03.18
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話