水雲

更新日:2023年05月14日 公開日:2021年05月15日

読めそうで読めない! 難読漢字で脳トレ

【難読漢字】水雲、鹿尾菜はどう読む?ヒントは海藻

【難読漢字】水雲、鹿尾菜はどう読む?ヒントは海藻

「水雲」「 鹿尾菜」「稚海藻」…何と読むかわかりますか? 難読漢字で脳トレにトライ!今回は「海藻」に注目してみました。多くの家でたびたび食卓にのぼるおなじみの海藻の中から難読漢字をご紹介します。

【水雲】酢の物でよく食べる海藻です

最初にご紹介するのはこちら。

「水雲」

水雲

『広辞苑』で意味を見てみると

体は糸状で、甚だしく分岐し、褐色、滑らかで粘り気がある。

酢の物として賞味。

となっています。では「水」+「雲」でどう読むでしょうか。

正解は……

「もずく」

もずく

「藻付」「海雲」「海蘊」とも書くようです。

 

 

【鹿尾菜】乾物としてストックしておくことも

続いてはこちら。

「鹿尾菜」

鹿尾菜

若いうちに採取して、乾燥させて保存されることが多い海藻。保存食としてストックしている家庭が一般的かもしれません。

『広辞苑』では

円柱状で数回分枝。

1メートルに達し、生時は黄色から黄褐色、乾燥したものは黒褐色。

やや波の荒い海岸の浅い岩石に付着。

という意味が書かれています。

正解は…

「ひじき」

ひじき

「羊栖菜」と書いても「ひじき」と読みます。

昔から「食べると長生きする」と言われていることから、9月15日の敬老の日は「鹿尾菜の日」にもなっているようです。

 

 

【稚海藻】味噌汁の具の定番といえばコレ

最後はこちら。

「稚海藻」

稚海藻

『広辞苑』での意味は

繊維状の根、扁平な茎、羽状の切れ込みと中肋をもつ葉からなる。

となっており、少し難しいでしょうか。

やわらかい海藻で、養殖もされます。鹿尾菜と同様に、乾燥されたものを水でもどして食べることも多い海藻です。

正解は…

「わかめ」

わかめ

「若布」「和布」とも書きます。

 

同じく味噌汁の具の定番なのが

「石蓴」

こちらは「あおさ」と読みます。

 

ちなみに、ご紹介した海藻はすべて春の季語。今が旬なのですね。

文=古田綾子 編集=鳥居 史(ハルメクWEB)


認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

「最近物忘れが多くなった」「集中力が落ちてきた」……。そんな方にぜひ見ていただきたいのがこの動画。認知症研究の第一人者で筑波大学名誉教授・朝田隆先生監修の脳トレ問題に毎日コツコツ挑戦して、脳を活性化させましょう。
>>動画を見る

 

■もっと知りたい■

古田綾子
古田綾子

出版社、IT企業勤務を経て、2015年よりフリーランスの編集・ライターとして独立。 雑誌やwebメディアの ディレクション 、取材・執筆など、興味の赴くままに健康・美容・暮らし・教育・住まいなどのジャンルで活動中。三重生まれ、神奈川在住。2男児の母。現在、お金の勉強中。  

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き