1日3分 あたまの体操 漢字ジグソーパズル10
2025.01.152023年12月18日
読めそうで読めない! 難読漢字で脳トレ
【難読漢字】鉈、銛、錐…金へんの道具どう読む?
「鉈」「銛」「錐」「鋤」……何と読むかわかりますか? 難読漢字で脳トレにトライ!今回は金へんの漢字に注目しました。どれも昔からあり、なじみもある道具ですよ。
【錐】板などに穴をあける工具です
最初にご紹介するのはこちら。
「錐」
『広辞苑』では
もんで板などに穴をあける工具
となっています。小さい穴をあけるときに使うアノ道具。
正解はこちら。
↓
↓
↓
↓
↓
「きり」
「錐は嚢を通す」「嚢中の錐」など、すぐれた人を表現することわざもありますね。
【鉈】薪を割るときに使います
次はこちら。
「鉈」
刃物の中では厚みがあり幅が広いのが特徴で、持ち手の部分は短い柄。巻き割りに使う道具といえばわかる人もいるかもしれませんね。
正解は……
↓
↓
↓
↓
↓
「なた」
鉈を使ったことわざで有名なのが「鉈を振るう」ですね。
広辞苑では
思い切った処理をする。多数の者を罷免したり、予算などを大幅に削ったりする場合にいう。大鉈を振るう。
という意味になっています。
【銛】漁で使う道具といえば……
続いてはこちら。
「銛」
金へんに舌と書くこちらの漢字。広辞苑で意味を見てみると
先のとがった、魚を刺しとる道具
となっています。
正解はこちら!
↓
↓
↓
↓
↓
「もり」
【鋤】農業には欠かせない道具です
最後はこちら。
「鋤」
農具の一種で、土を耕すときに使うもの。同じ意味で「犂」とも書きます。
正解はこちら。
↓
↓
↓
↓
↓
「すき」
冬の鍋の中でも大人気、牛肉に焼き豆腐やネギを加えて鉄の鍋で煮るアレ。そう「すき焼き」は「鋤焼」と書きますよ。
ほかにも、
「鍬」は「くわ」
「鉋」は「かんな」
「鋸」は「のこぎり」
「鉾」は「ほこ」
など。金へんの道具、まだまだたくさんありそうですね!
文=古田綾子 編集=鳥居 史(ハルメクWEB)
認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」
「最近物忘れが多くなった」「集中力が落ちてきた」……。そんな方にぜひ見ていただきたいのがこの動画。認知症研究の第一人者で筑波大学名誉教授・朝田隆先生監修の脳トレ問題に毎日コツコツ挑戦して、脳を活性化させましょう。
>>動画を見る
■もっと知りたい■
- 難読漢字の記事一覧 >>
- 脳トレで若返る!脳の活性化に効果的な生活習慣11
- 無料の「大人の脳トレドリル」で記憶力・集中力アップ
- 縁、柵…えん、さく以外の読み方は?
- 埴猪口、木偶坊…3文字は読める?
- 海豚、海星…海の生き物、読める?
- 「熱り立つ」「憤む」読めますか?
- 大好きなおやつ!心太、外郎の読み方は?
- 人間関係に役立つ!与する・慮るの読み方
- 確り、迸り…日常でよく使う言葉の読み方
- 意外に多い勘違い!「漸く」の読み方
- 「其々」の読み方!々は何て変換する?
- 「強か」の読み方は「つよか」じゃない!
- 「希う」の読み方。きうじゃないんです…
- 牛牛牛…3つ集まると?「犇く」の
- 区区・態態の読み方・同じ漢字の熟語
- 「集く」の読み方は?「しゅうく」は?