
足の爪が切りづらい方必見!
年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。
公開日:2020年04月23日
お酢を使った料理レシピ・2
合わせ酢とは、酢にしょうゆ・みりんなどの調味料、だし汁などを配合したもの。二杯酢・三杯酢・甘酢などが代表的です。今回は料理家・栄養士の小田真規子さんおすすめの合わせ酢の作り方と、おかずにぴったりのお酢を使った料理レシピを紹介します。
お酢は素材の味を引き立て、料理の味を締める名脇役。便利な「合わせ酢」を覚えておけば、さまざまな料理で活用できます。
・万能酢
しょうゆ:みりん:酢=1:1:1
酢の物などにおすすめ。唐辛子を加えると南蛮酢に。好みに応じてカレー粉を加えたり、みりんを倍量にしてもOK。
・うま酢
オイスターソース:酢=3:1
中華の炒め物やあえ物などに使えます。好みで酢は半分程度にしてもいい。ゴマ油を0.5の割合で加えてもおいしい。
・酢みそ
みそ:砂糖:酢=2:1:1
炒め物やあえ物、みそ漬けの床に便利。砂糖をハチミツや三温糖にするとさらにコクが出る。酢は半分程度にしても。
材料 (作りやすい分量)
カボチャ…約1/5個(250g)
インゲン…10本(80g)
【A】オリーブ油…大さじ1
米酢…大さじ1
塩…小さじ1/3
水…大さじ4
作り方・レシピ
★料理のポイント
蒸すことでお酢の酸味が飛び、野菜の甘味を引き出します。カボチャをレンコンやイモ類などに代えてもおいしい。
続いては、夏におすすめの、そうめんを使ったさっぱりメニューです!...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果