美しきへそ曲がり・神谷美恵子さんは真の求道者である
イラスト=サイトウマサミツ

公開日:2023年08月26日

随筆家・山本ふみこの「だから、好きな先輩」28

美しきへそ曲がり・神谷美恵子さんは真の求道者である

美しきへそ曲がり・神谷美恵子さんは真の求道者である

「ハルメク」でエッセイ講座を担当する随筆家・山本ふみこさんが、心に残った先輩女性を紹介する連載企画。今回は、精神科医「神谷美恵子」さんです。ハンセン病療養所の精神科医として、患者に献身した神谷さんが伝える人間の「生きがい」とは…?

好きな先輩「神谷美恵子(かみや・みえこ)」さん

1914-1979 精神科医
岡山県生まれ。津田英学塾卒業。結核で療養後、米国留学を経て東京女子医学専門学校卒業。東京帝国大学精神科に入局。大阪大学等を経て津田塾大学教授。ハンセン病療養施設長島愛生園には15年間勤務した。

1966年の初版以来、『生きがいについて』(みすず書房刊)は多くの人を力づけてきた。

格別なる先輩の「ヤエばあ」

格別なる先輩の「ヤエばあ」

大事な先輩は数あれど……ヤエばあは格別なる先輩です。しかし、それが元夫の母のことなのです、とお聞きになったら皆さんは驚かれるかもしれませんね。ヤエばあはそうです、わたしの元姑でございます。

わたしの神谷美恵子との出会いは、北海道民藝家具の本棚のヤエばあのコーナーにあった、みすず書房の『神谷美恵子全集』です。神谷美恵子って誰だろう、何をするひとだろうと思いながら、その連なりを横目で見ていました。

神谷美恵子。

ハンセン病療養所長島愛生園で患者に献身した精神科医。美智子上皇后若き日、友として支えとなったことでも知られています。

近年、NHK「100分de名著」で『生きがいについて』がとりあげられたことから、そこで出会い直しをした方もあるでしょう。

ときどき「わたしの生きがいは……」なんて云(い)うのとは似て非なる生きがいがそこには置かれています。

耐え難い試練のなか、失われるのは、大切な存在、物質的なものだけでなく、生きがいです。

先輩から何気なくさしだされる「気概の素」

先輩から何気なくさしだされる「気概の素」

ところで、生きがいとは何でしょうか。わたしなどは真っ先に生きる証や生きるはりあいを思いますが、神谷美恵子は「自然」とか「大地」ということばでそれを表します。この世に生きようとしているわたしのはなしではなく、生かされている人間としてのわたしのはなし、ということになるでしょうか。

「10月18日(1972年58歳)しずかな朝、すきとおるばかり。南天の実いよいよ紅く、小鳥のさえずりしきり。しずかな日々のとおとさ、いとおしさ。

(中略)。

沢山の病める人の、ただひとりをもいやせぬ無力さも、神にゆだねまつりて残る日々をひたすら生きぬかんのみ。医師になってみても何一つ人間のことはわかっていないのを知る。これを知るための勉強であったらしい」(『神谷美恵子日記』より)

初めてわたしが神谷美恵子の本を開いた日の感想を。このひとにはヤエばあに似たところがある!でした。 

求道者。働き者。そしてそしてうつくしきへそ曲がり(へそ曲がりは求道者の条件かもしれません。底知れぬ魅力を感じます)。

佳き先輩は、何の気なしに気概の素となるような何かを後輩の前にそっとさしだすのです。ありがとう、先輩!

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)

随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)
撮影=安部まゆみ

1958(昭和33)年、北海道生まれ。出版社勤務を経て独立。ハルメク365では、ラジオエッセイのほか、動画「おしゃべりな本棚」、エッセイ講座の講師として活躍。

※この記事は雑誌「ハルメク」2018年9月号を再編集し、掲載しています。


>>「神谷美恵子」さんのエッセイ作成時の裏話を音声で聞くにはコチラから

「だから、好きな先輩」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

山本ふみこ
山本ふみこ

出版社勤務を経て独立。特技は何気ない日々の中に面白みを見つけること。雑誌「ハルメク」の連載やエッセー講座でも活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き