プロが教える!簡単キャンプ飯でおばキャンスタート

公開日:2023年02月15日

お正月の冬キャンプ!プロと一緒においしいキャンプ飯

プロ直伝!簡単缶詰キャンプ飯を味わう冬のおばキャン

プロ直伝!簡単缶詰キャンプ飯を味わう冬のおばキャン

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(53歳)の連載です。今回は、お正月に行った冬キャンプがテーマです。アウトドアメーカーに務めるプロキャンパーの手際の良さと、おいしい料理に驚愕!家でも作れるレシピを教えてもらったお話です。

プロの手際の良さがスゴイ!石油ストーブで快適

プロの手際の良さがスゴイ!石油ストーブで快適

お正月キャンプに行ってきました。今回の参加メンバーは4人。

アウトドア総合メーカー「スノーピーク」に勤務するプロキャンパーのゆーこちゃん(小野悠子ちゃん)も参加してくれました。

おかげで、毎回四苦八苦するテントの設営もスムーズ(ほぼ一人で設営してくれました)。石油ストーブも用意してくれて防寒対策もバッチリ!テントの中はポカポカで快適に過ごせました。

しかも、ゆーこちゃんはお料理上手。

サバ缶を使った簡単でおいしいキャンプご飯を教えてくれました。お家でもすぐに真似できるレシピをご紹介します。

夕飯は「サバ缶のアヒージョ」をメインに

夕飯は「サバ缶のアヒージョ」をメインに

1.ニンニクはみじん切り。
2.野菜は食べやすい大きさに切る。
この日用意したのは、ジャガイモ、マッシュルーム、プチトマトでしたが、お好きな野菜でオッケー。

夕飯は「サバ缶のアヒージョ」をメインに

3.鉄鍋(スキレットなど)にオリーブオイル少々、ニンニク、サバ缶、鷹の爪を入れ、弱火にかける。
4.サバの身は食べやすい大きさにほぐし、焦げないように軽く混ぜる。

夕飯は「サバ缶のアヒージョ」をメインに

5.ニンニクのいい香りがしてきたらジャガイモ、マッシュルーム、プチトマトを入れる。

夕飯は「サバ缶のアヒージョ」をメインに

6.さらにオリーブオイルを追加。
オリーブオイルは具材が隠れるくらいが目安。

夕飯は「サバ缶のアヒージョ」をメインに

グツグツしてきました。

夕飯は「サバ缶のアヒージョ」をメインに

7.ジャガイモが軟らかくなったら、最後に塩で味を整えて出来上がり。

夕飯は「サバ缶のアヒージョ」をメインに

バケットを切ってストーブの上で軽くあぶり、アヒージョとともに。

他にもチャチャッと二品。サラダと麻婆丼の出来上がり。

夕飯は「サバ缶のアヒージョ」をメインに

どれもおいしくて、ワインをいただきながらぜいたくな時間を過ごしました。

朝ごはんは、前日の残り野菜とサバ缶の「豆乳スープ」

朝ごはんは、前日の残り野菜とサバ缶の「豆乳スープ」

1.干し椎茸を水で戻しておく。
2.鍋に水と粉末だしパックを入れる。
3.干し椎茸が軟らかくなったら、戻した汁ごと鍋に入れ火にかける。

朝ごはんは、前日の残り野菜とサバ缶の「豆乳スープ」

4.生姜の細切りと野菜を鍋に入れる。
前日の残り野菜、人参、ジャガイモ、白菜など、すべて入れました。

朝ごはんは、前日の残り野菜とサバ缶の「豆乳スープ」

結果、具だくさんに……あふれそう……。

朝ごはんは、前日の残り野菜とサバ缶の「豆乳スープ」

5.野菜が煮えたら、豆乳を加える。
6.沸騰すると豆乳が分離するので、沸騰しないように火の調整。

朝ごはんは、前日の残り野菜とサバ缶の「豆乳スープ」

7.サバ缶を加える。

8.塩で味を整えたら出来上がり。

もう一品は「イワシ缶のホットサンド」

もう一品は「イワシ缶のホットサンド」

1.イワシ缶、スライスした玉ねぎ、レタス、大葉、とろけるチーズ、パン(ホットサンドメーカーの形状に合わせて)を用意する。

もう一品は「イワシ缶のホットサンド」

2.パンの上に具材をどんどん重ねていく。

もう一品は「イワシ缶のホットサンド」

3.マヨネーズ好きはたっぷりと。

もう一品は「イワシ缶のホットサンド」

こんな感じ。

もう一品は「イワシ缶のホットサンド」

4.火にかけて両面焼けたら出来上がり。

もう一品は「イワシ缶のホットサンド」

玉ねぎの甘さとイワシ缶の相性がバッチリなので玉ねぎはぜひ入れてください。

のんびりゆっくり自然に癒やされる

のんびりゆっくり自然に癒やされる

キャンプの醍醐味!雄大な富士山を拝み、焚き火を囲んで他愛ない話をしたり……。

のんびりゆっくり自然に癒やされる

実家から届いたお餅をきな粉餅にしたり……。

のんびりゆっくり自然に癒やされる

たまには失敗もありますが……。(焚き火で焦げた焼き芋)

2023年最初のおばキャンは、お天気にも恵まれて穏やかで最高の出だしになりました。

我々の憧れ、プロキャンパー・ゆーこちゃんのようになれる日まで、まだまだ修行の道のりは続きます。

のんびりゆっくり自然に癒やされる

今回行ったキャンプ場は、静岡県にある「ネグラキャンプグラウンド」。

のんびりゆっくり自然に癒やされる

帰りは箱根の足湯と温泉に寄って帰りました。

温泉が近くにあるとキャンプの楽しさも倍増!

negura campground

住所: 静岡県函南町平井1689-55
https://linktr.ee/negura

青木沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。インスタグラムは@blue_record365@sucre.sawori0726

■もっと知りたい■

青木沙織里さんの連載は毎月12日・24日ごろに更新中!ハルメク365無料会員の登録はこちらから

青木沙織里さんコラム_バナー

>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム
>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム


青木さんが使用した缶詰はハルメクで購入できます

ハルメク 旬缶シリーズ

ハルメク 旬缶シリーズ

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き