80代と50代、2泊3日の京都旅。おいしい3つの店

公開日:2022年12月28日

叔母と京都へ!お墓参りと観光を堪能した3日間#1

80代と50代、2泊3日の京都旅。おいしい3つの店

80代と50代、2泊3日の京都旅。おいしい3つの店

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(53歳)の連載です。今回は、育ての母でもある高齢の叔母様と京都にお墓参りに行って、観光を2泊3日で楽しんだ話です。素敵なイタリアンからおばんざいの店まで…青木さんのおすすめお店情報付きです!

初めての叔母からの頼み事「お墓参り」へ

初めての叔母からの頼み事「お墓参り」へ

我が家で毎年恒例になっている、お墓参りをかねての京都旅行。今回は高齢の叔母と一緒に行ってきました。

叔母は亡くなった父の妹で、母のいない兄と私を育ててくれた親代わり。今は離れて暮らしています。

10月の末、「京都のお墓参りに連れて行ってもらえん?」と叔母から電話がかかってきました。突然のことで驚きましたが、初めての叔母からの頼み事、二つ返事で引き受けることにしました。

さらには、若い頃に行ったという「大原三千院」の紅葉をもう一度見てみたいとおねだりも。

もちろんオッケー!

ただ、最近膝が痛いと聞いていたのでどこまで歩けるのか心配……。

初めての叔母からの頼み事「お墓参り」へ

旅行が決まったとたん、叔母がやり始めたという筋トレ。鉄アレイを足首に巻いて掃除機をかけたり、独特のポージングでブルブルマシーンに乗る叔母の思わず笑ってしまうような動画が、一緒に住んでいる兄から届きました。

叔母にとっては一大イベント。「楽しみにしているんだなぁ」と思うとこちらまでうれしくなりました。

とはいえ、紅葉時期の京都は観光シーズン。タクシー事情もわからないし、バスや電車で移動させるのも難しいと思ったので、レンタカーを予約することにしました。

京都へは、叔母は西から私は東からそれぞれ新幹線で向かいました。叔母が到着する少し前の時間帯に着く新幹線を選び、「降りたらホームから動かないでね~」と伝えていたので、すんなり合流できました。

お友達に教えてもらった「LINO」でパスタランチ

駅前の日産レンタカーで車を借り、まずはランチを食べにイタリアン「LINO」へ。

観光シーズンだけあって、どのお店も予約が取れず困っていたら友達がこのお店を教えてくれました。

もちろん予約したうえで訪問。

モダンで落ち着いた雰囲気の店内で、パスタランチをいただきました。

お友達に教えてもらった「LINO」でパスタランチ

「小さな一皿」

お友達に教えてもらった「LINO」でパスタランチ

「前菜6種盛り合わせ」

お友達に教えてもらった「LINO」でパスタランチ

「モッツァレラインカロッツァ」
フレンチトーストの中にモッツァレラとアンチョビを入れて揚げ焼きにした、このお店の名物。

お友達に教えてもらった「LINO」でパスタランチ

「生ウニのパスタ」

お友達に教えてもらった「LINO」でパスタランチ

「ドルチェ」

すべてのお料理がおいしくて、いつもは早食い選手権の叔母も、ゆっくり堪能し大満足。店員さんの細やかな心配りや気遣いを感じるいいお店でした。

このお店は駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあったので助かりました。

osteria  Lino

住所:京都市中京区上妙覚寺町230-2 秋山法衣ビル1階
営業時間:12時~14時L.O(Close15時)/17時30分~21時L.O(Close22時)
休み:日曜、第4月曜
※営業時間などの最新情報は、お店の公式ホームページをご確認ください。
https://lino-kyoto.com/

高台にあるお墓へ…京都市街を一望!

この日はあいにく雨が降っていましたが、お墓参りを先に済ませたいと言うので、ランチを済ませた後、早速お墓参りへ。

お墓に着くと不思議と雨が止みました。

高台にあるお墓へ…京都市街を一望!

我が家のお墓は、京都市街を一望できる高台にあります。駐車場からは急な階段。

息を切らして上がりお墓の前に着くと、叔母は長い間手を合わせ、これで一安心と喜んでいました。

久しぶりのお墓参りに晴れやかな気持ちになったようです。

京都御所の側にある「虎屋菓寮京都一条店」

京都御所の側にある「虎屋菓寮京都一条店」

無事にお墓参りを済ませたら、「虎屋菓寮京都一条店」へ。お庭を眺めながらゆっくりお茶ができる素敵な場所です。

イタリアンでスイーツを食べたばかりですが、あんこは別腹。

京都御所の側にある「虎屋菓寮京都一条店」

叔母はおいしそうにあんみつを頬ばりながら、日常の他愛もない出来事を楽しそうに話していました。あんみつには心温まるメッセージも添えられています。

虎屋は建物の裏に数台停められる駐車場があるので便利です。

京都御所の側にある「虎屋菓寮京都一条店」

虎屋菓寮 京都一条店

住所:京都府京都市上京区一条通烏丸西入広橋殿町400
営業時間:10時〜17時30分L.O(close18時)
休み:最終月曜(12月除く)、元日
※営業時間などの最新情報は、お店の公式ホームページをご確認ください。
https://www.toraya-group.co.jp/toraya/shops/detail/?id=55

おいしいおばんざいは「天ぷら おばんざいいしかわ」で

「天ぷら おばんざいいしかわ」は、旦那ちゃんと京都を訪れたら必ず予約する和食屋さん「お数家いしかわ」の姉妹店で、コロナ禍にオープンしたばかりのお店です。

中が見えない引き戸に一見ドキドキしてしまいますが、入ると優しい笑顔の店員さんが迎えてくれます。

こちらも事前予約が必要です。

おいしいおばんざいは「天ぷら おばんざいいしかわ」で

いつも「お数家いしかわ」で食べているおばんざいが、こちらでは重箱に。

おいしいおばんざいは「天ぷら おばんざいいしかわ」で

「お造り」

おいしいおばんざいは「天ぷら おばんざいいしかわ」で

アラカルトで好きな天ぷらを選び揚げてもらえます。焦げて見えるのは「竹炭の海老の天ぷら」

おいしいおばんざいは「天ぷら おばんざいいしかわ」で

「湯葉と生麩の白味噌椀」

他にも京都らしいハモや賀茂茄子の天ぷらなどなど……。揚げたての天ぷらを存分に味わって、はちきれんばかりのお腹でお店を後にしました。

雨が降っていましたが、お店の並びにコインパーキングがあり助かりました。

天ぷら おばんざいいしかわ

住所:京都府京都市下京区神明町230-4
営業時間:17時~21L.O(close22時)
休み:水曜、第3・4木曜
※営業時間などの最新情報は、お店の公式ホームページをご確認ください。
https://okazuya-ishikawa.com/tempura/

普段あまり外食をしない叔母。少し食べ過ぎたのではないかと心配しましたが、私の心配をよそに、ホテルに着いて早々にシャワーを済ませ、全く意味のない“いびきテープ”を口に貼って「ガァーーー!!!」と、あっという間に寝てしまいました。

恐るべし81歳。

次回は、比叡山のふもとにある「大原三千院」へ紅葉を見に行った話です。
※次回は2023年1月12日(木)に公開予定です。

青木沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。インスタグラムは@blue_record365@sucre.sawori0726

■もっと知りたい■

青木沙織里さんの連載は毎月12日・24日ごろに更新中!ハルメク365(お試し会員)会員登録はこちらから

青木沙織里さんコラム_バナー

>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム
>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13