腰痛持ちの旦那ちゃん

公開日:2022年06月24日

腰痛持ちの旦那ちゃん…腰痛改善計画へ!

インソールをオーダーメイドして腰痛&姿勢改善計画中

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(52歳)の連載です。今回は腰痛持ちの旦那さんと一緒に腰痛改善のためにオーダーメイドのインソールを作りに東京・南青山の「FOOTWORKS」へ行った話。職人が作るインソールで腰痛改善計画中だとか。

「靴の中敷きで腰痛改善」とは新発見

靴の中敷きで腰痛改善

腰痛持ちの旦那ちゃん。ちょっとした動作がきっかけでぎっくり腰になるので、我が家では荷物を持ったり運転したりするのはほとんど私が担当しています。

予防のための腰ベルトは必須。

パーソナルのピラティスも行っていますが、仕事で忙しくてなかなか行けなかったり、整形外科や整骨院に行っても、良くなったり悪くなったりを繰り返すので、本人も私も半ば諦めていました。

そんな中、旦那ちゃんがオーダーメイドのインソール屋さん「FOOTWORKS」をインスタグラムで見つけました。

靴の中敷きで腰を治す。

思ってもみない方法ですが、一日の大半は靴を履いていますし、確かに体の土台になる足は大事だよね。ってことで、予約して一緒に行ってみることに。

FOOTWORKS

場所は東京・南青山の骨董通り沿いにあるビルの2階。入口はおしゃれなカフェのような雰囲気。

FOOTWORKS店内

店内はインソールのお店とは思えない、セレクトショップのようなセンスの良い洗練された空間です。

マルセルブロイヤーの名作チェスカチェア

ハンガリーの家具デザイナー・マルセルブロイヤーの名作チェスカチェアも。

オーダーメイドの革靴

オーダーメイドの革靴が、気持ちいいくらい同じ角度で並んでいます。

体の状態をチェックしてインソール作りがスタート

まずは裸足になり、台の上で普段の立ち方をチェック。

体の状態をチェック

旦那ちゃんの普段の立ち方は、真っすぐな黄色い線に対し、指先より踵が内側に入っています。これだと進む方向に足先が向いておらず、全身を支えづらい。

車でいうとハンドルとタイヤが外へ向いてるのに、車体は真っ直ぐ進むという状態なので、足首がねじれ→膝がねじれ→股関節がねじれ→腰のねじれが生じて、体に負荷をかけているそう。

次は正しい立ち方。

正しい立ち方

親指と人差し指を進行方向に向け、黄色い線に対して平行に立つ。

「これが真っすぐ?ちょっと内股っぽくて違和感……」と旦那ちゃん。

見た目も内股で笑える。

足の裏に青いインクを塗って足型を取る

足の裏に青いインクを塗って足型を取り、体の歪みや癖を確認してもらいます。

旦那ちゃんの場合、左足より右足の方がインクの色が濃く、外側の筋肉しか使われていないと診断されました。重心が外側だと腰痛になりやすいそう。

右足にねじれもあり、右の股関節も良くないとのこと……。

若い頃の足首の怪我も指摘されました。

体の歪みや癖を確認

チェックした足型を元にインソール作りが始まります。

チェックした足型を元にインソール作り

と、その前に……

インソールができるまでウォーキング

「インソールが出来上がるまで、このサンダルを履いてウォーキングをしてください」と森さん。

歩き方もアドバイス

歩き方も立ち方同様、親指と人差し指を進行方向に向けて真っすぐに。左足の歩幅を右足より少し大きく。など、アドバイスをもらいながら、ひたすら歩きます。

ひたすら歩く

森さんはというと……

ドイツ製のソールをグラインダーで削って調整

ドイツ製のソールをグラインダーで削って調整していきます。

微調整

何度も微調整

足型を見ながら微調整。

さらに微調整

モデルのような歩き方に

旦那ちゃんは……

何往復も歩いていると骨盤が自然に揺れて、だんだんスムーズに。モデルさんのような歩き方になってきました。

インソールが出来上がり

そうこうするうちにインソールが出来上がりました。

靴の中に入れるといい感じ

履いてきた靴の中に入れてもらうといい感じ。

インソールを作るだけじゃない!1か月分の宿題も…

しかし……ここで終わりではありません。

「ここから先は、基本的に自分の意識が大事です」と森さん。確かに!何でもそうですよね……

1か月後のメンテナンスまでに宿題が出ました。

  1. つま先の方向を真っすぐに
  2. すべての行動を左から
  3. 親指と人差し指で蹴るように歩く
  4. 左足の歩幅を大きく歩く
  5. 1日3回足のマッサージ

1日3回の足マッサージ

マッサージは森さんが丁寧にレクチャーしてくれました。

宿題が3枚

「いつも見える場所、玄関、トイレ、冷蔵庫などに貼ってください」と宿題の紙を3枚くれました。

自分に置きかえて考えてみると、普段の立ち方も歩き方も旦那ちゃんと同じ逆ハの字。だから最近膝が痛いのかも?と思い、私自身も意識するようになりました。

「全体重を支えてくれる足の裏。土台が崩れてしまうとねじれが生じる」なるほど納得です。履き始めてもうすぐ1か月。宿題はというと、見てる限りまあまあやってるっぽい。次のメンテナンスでの診断がとても楽しみです。

オーダーメイドのインソール。気になる方は「FOOTWORKS」のホームページをチェックしてみてください。

森健さんのプロフィールもご覧いただけます。

Bshopでも販売中

慢性的な不調を改善する(正しく立つ、正しく歩くための)このサンダルは、全国展開している雑貨店「Bshop」で販売していますよ。

FOOTWORKS

住所:東京都港区南青山6-11-3 神通ビル207

電話 :03-6434-1098(※完全予約制)

公式ホームページ

青木沙織里
あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。インスタグラムは@blue_record365@sucre.sawori0726

■もっと知りたい■


青木沙織里さんの連載は毎月12日・24日ごろに更新中!ハルメクWEB会員登録はこちらから

halmek.co.jp/column/celebrity/c/aoki

>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム

>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話