横山タカ子の「信州・四季の手遊び」・31
横山タカ子の「信州・四季の手遊び」・31

公開日:2021年10月25日

横山タカ子の「信州・四季の手遊び」・31

11月:大好きなくるみで秋のしつらい&おしるこ作り

11月:大好きなくるみで秋のしつらい&おしるこ作り

料理研究家・横山タカ子さんの季節のしつらいをお届けする連載企画。今回のテーマは「秋の自然の楽しみ方」。信州の料理研究家・横山タカ子さんは、毎年10月、くるみが手に入ると、家の中に飾ったり、おいしく食べたり。存分に秋のひと時を楽しむそうです。

くるみを飾ったり、食べたり。家の中で秋の自然を楽しむ

本格的な秋、私の楽しみの一つは、“くるみ”なんです。

毎年10月末頃、地元の契約農家の方に段ボール一つ分のくるみを送っていただきます。しばらく乾燥させるため、かごなどに入れて玄関の階段のあたりに出しておくのですが、これが季節感が自然に出る「秋のしつらい」になってくれます。

くるみと一緒に添えるのが、庭にある山ぶどうのつるです。

山ぶどうのつるって、先が柔らかくて、風に吹かれてふらふらしながら伸びていって、自分の居場所を定めたら、絶対離さないの。一見、なよっとしているけれども強くて、その態度に、すごく惹かれるんです。

こういう自然をそのまま家の中に持ち込むしつらいが、たまらなく好きなんですね。

くるみは、みりん煮にしたり、おしるこにしたり。一年中、食卓に欠かせません。みなさまも、お元気で、素敵な秋の時間をお過ごしくださいね。

今月のお茶うけ:くるみのおしるこ

くるみのおしるこ

長野県・東御(とうみ)市では、名産「信濃くるみ」がとれます。私も大好きで、秋に1年分手に入れて、年中、楽しんでいます。

くるみのおしるこは、温かいものはもちろん、冷製にしてもおいしいですよ。硬いくるみが、柔らかくきれいなペースト状になるので、歯が弱くてくるみが食べられない方にもおすすめです。

【作り方・レシピ】

  1. 殻をむいてローストしたくるみ100g、冷やした豆乳300mL、はちみつ大さじ3、塩ひとつまみを、ブレンダーに入れて、約1分かき混ぜる。
  2. お好みの量の餅を、サイコロ状に切って焼き、器に入れ、上から1をかける

 

執筆者プロフィール:横山タカ子さん

横山タカ子さん

よこやま・たかこ 1948(昭和23)年、長野県大町市生まれ。長野の郷土食の知恵を生かした家庭料理や保存食を提案。NHK「きょうの料理」などテレビ・ラジオで活躍。年に300日は着物で暮らし、古きよき生活の知恵を取り入れたライフスタイルも人気を集めている。著書に『四季に寄り添い 暮らしかさねて』(信濃毎日新聞社刊)など。

撮影=小林キユウ 構成=野田有香(編集部)

※この記事は雑誌「ハルメク」2020年11月号に掲載したものを再編集しています。

■もっと知りたい■

雑誌「ハルメク」で信州・四季の手遊び最新記事を確認!

横山タカ子の信州・四季の手遊び

横山タカ子さんの連載「信州・四季の手遊び」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。

※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

横山タカ子
横山タカ子

1948(昭和23)年長野県大町市生まれ。長野の郷土食の知恵を生かした家庭料理や保存食を提案。NHK「きょうの料理」などテレビ・ラジオで活躍。年に300日は着物で暮らし、古きよき生活の知恵を取り入れたライフスタイルも人気を集めている。著書に『四季に寄り添い 暮らしかさねて』(信濃毎日新聞社刊)など。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き