「1日バス5本」
エッセー作品「1日バス5本」近藤陽子さん

公開日:2021年07月30日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第2期第4回

エッセー作品「1日バス5本」近藤陽子さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。今月の作品のテーマは「待つ」です。近藤陽子さんの作品「1日バス5本」と山本さんの講評です。

1日バス5本

歳時記に寒さの中で暖かな春を待つ気持ち「待春(たいしゅん)」という冬の季語がある。
今年の冬は、岡山県北の地に雪が積もることもなく遠く中国山地那岐山が雪化粧する日も少なかった。「待春」という心の機微をおぼえる間もなく春がやってきた。

我が家の菩提寺には、立派な枝垂れ桜がある。
母の月命日7日、義父の22日に月参りをする(義父の好意で1人娘の私のために私の両親の墓も近藤家の墓の隣に夫婦墓としてある)。
これまで3月の月参り、春彼岸参りにはまだ蕾だったこの桜、今年初めて彼岸参りに満開の花を咲かせていた。

今年は、3月の終わりから4月の始めにかけて20度近い気温の日があった。
長年私の頭と体にインプットされた3月と現実の3月があまりに異なっていたからだろうか、不具合を起こし、1週間、病院のベッドの上にいた。どうも体が季節の変化に付いていけず天井がぐるぐると回ってしまう。
昨年もそうだった。ただし、今年は昨年より1か月早く不調がきた。つくづく老いには抗えないと痛感した。

病院のそばを岡山県新見市から兵庫県姫路市まで姫新線の電車が走っている。
ただ目を閉じてベッドに寝ている私には、1日10本ゴトゴトとゆっくり通り過ぎていく1輌車の音は、外と繋がる慕わしい音色だった。

過疎地ほど車社会となり電車もバスも便数が減らされていく。
ただ田舎のゆったりとした時間に慣れたのか便数は少なくてもその時刻には必ず来るといつの間にか思えるようになった(広島に暮らしている時は、バスの少しの遅れにあれほどイライラしていたのに)。
そして横浜の次男の所から夫と鎌倉へ出かけた時の嫁の翠ちゃんとの会話をふと思い出した。

翠「お母さん、鎌倉行きの電車は少ないから待ったでしょ。」
私「えっ次から次へ来てびっくりしたよ。
  だって田舎は1日バス5本だよ。」
翠「あっそうですよね。」(2人で大笑い)

 

山本ふみこさんからひとこと

「待春」。菩提寺の枝垂れ桜。春先の不調からの入院。姫新線の電車の音。お嫁の翠さんとのやりとり。

これらが、リレーしながらエッセーは進んでゆきます。

日常を描こうとするとき、なぜか肩に力が入り、余計なものを着こみがちです。
この作品には、そんなところが一つもありません。
入院がつらい、とは言わずに病院のそばを走る電車の音を「外と繋がる慕わしい音色」と描くところなど……すごい、です。

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

第3期の募集は終了しました。次回第4期の参加者の募集は、2021年12月に雑誌「ハルメク」の誌上とハルメク旅と講座サイトで開始予定。募集開始のご案内は、ハルメクWEBメールマガジンでもお送りします。ご登録は、こちらから。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話