あなたの心が知りたい
エッセー作品「あなたの心が知りたい」松本 宏美さん

公開日:2021年02月27日

通信制 青木奈緖さんのエッセー講座第4回

エッセー作品「あなたの心が知りたい」松本 宏美さん

エッセー作品「あなたの心が知りたい」松本 宏美さん

「家族」をテーマにしたエッセーの書き方を、エッセイストの青木奈緖さんに教わるハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から青木さんが選んだエッセーをご紹介します。松本宏美さんの作品「あなたの心が知りたい 」と青木さんの講評です。

あなたの心が知りたい -会話不能の子供との生活-

息子には、重度の知的障害を伴う自閉症という障害があります。

現在は成人していますが、知能は2歳児から3歳児くらい。生活に関しては全面的に援助が必要で、子育てというよりは介護といえるでしょう。物の名前は多く記憶していますが、それを文章化して言葉にすることができません。簡単に言うと、意思の疎通が困難です。

今は、生活のパターンが決まっていますので、簡単な指示を通じて生活はできますが、何が食べたいのか、何をしたいのか、どこが痛いのか、うれしいのか悲しいのか、すべての思いを表せないというのは、つらい障害特性です。

幼少期には摂食障害があり偏食で、グミとごはんと納豆とラーメンしか食べない時期が長く続き、給食もほとんど食べず、痩せていて、食事を与えていないのではないかと疑われたこともあります。

宝物だったはずの息子が時々得体のしれない生き物に思えて、苦しみました。

「彼は生きていたくないのかな。それなら一緒に死のうかな。この人生に希望なんてないものね。私たち、息を殺してかくれているだけだもの」

私自身がうつ病を発症し食事がとれなくなった頃、透視能力があるという人に会いに行きました。スピリチュアルなものを特別信じてはいませんでしたが、当時は藁にも縋る気持ちでした。

その人は、家族3人の前世からの関係性を話してくれた後、息子の写真を見ながら、しばらく黙って泣いていました。
息子の障害内容については話していませんでしたが、
「彼は心の中では、とってもおしゃべりさんね。彼の悲しみはお母さんとしゃべれないこと。その悲しみが伝わって、涙が止まらなかったの」

その人と別れ外へ出ると、夜になっていて、4時間近く経っていました。携帯に心配した夫からのメールがたくさん入っていてびっくりしました。彼女が語ったことが、すべて事実だったかはともかく、今でも泣き顔だけは鮮明に覚えていて、胸の苦しさが少し和らぐのです。

息子の悲しみを一緒に泣いてくれる人が必要だったのだと思います。

重ねるというより、色々なことをあきらめて、削りながら暮らしてきて、重箱の隅をつついてもいいことがなかなか見つかりませんでした。

「つついてまで幸せを探さなくてもいいのかな」

そう思える日が来たらいい。息子の心に、にこにこしている私の顔を残したい。それが、今の目標であり希望です。

ちょっと違うかな。

今は身長180センチに育った息子においしい晩御飯を作ること。それが今日の目標です。

 

青木奈緖さんからひとこと

通信制エッセー講座の参加者同士、横のつながりを実感する機会は少ないかもしれません。その意味で、この講座作品集のページが大切な役割を果たしています。

私にとっては初めての講座で、皆さん縁あってお集まりの方々と思っています。そして、これは偶然なのか、不思議なめぐり合わせなのか、今回の講座には自閉症の息子さんがいらっしゃるお母様がおふたり参加なさっていました。

もちろん、状況はそれぞれ異なるでしょう。けれど、抑制の効いた書き方はおふたりに通じるものがあり、これまでどれだけ感情の波を超えていらっしゃったかと拝察します。

時間に鍛えられ、思考を重ねた上での文章です。松本様の持ち味は、余分なものを削ぎ落とした文章で読者の心に感情の渦を起こす筆力です。ずっしりした重みがあります。

 

ハルメクの通信制エッセー講座とは?

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回家族の思い出をエッセーに書き、講師で随筆家の青木奈緖さんから添削やアドバイスを受けます。書いていて疑問に思ったことやお便りを作品と一緒に送り、選ばれると、青木さんが動画で回答してくれるという仕掛け。講座の受講期間は半年間。

次回の参加者の募集は、2021年7月に雑誌「ハルメク」の誌上とハルメク旅と講座サイトで開始予定。募集開始のご案内は、ハルメクWEBメールマガジンでもお送りします。ご登録は、こちらから。

 

■エッセー作品一覧■

 

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き