白猫画廊

2020年07月06日

保護猫兄弟!日々ねこたま 

アート活動再開!白猫画廊へようこそ

保護猫の白猫兄弟しろたまとちゃたまは、2020年春に氏家さんちにやってきました。今回はアート活動での猫モデルについて語ります。

絵画塾が再開。猫2匹は人気モデルに

我が家では週に一度、小さな絵画塾を催していた。しかし、コロナ禍の影響でしばしのお休みに入ってしまったのだ。偶然、その期間と合わせるように保護猫兄弟がやってきて、私たちのステイホームな日々を癒やしてくれたのだった。

そしてこの度、絵画塾も晴れて再開! しろたま、ちゃたまは初めて会う子どもたちに大興奮。子ども達は早速、猫たちをモデルに絵を描き始めたのだった。


見つめられポーズを決める、兄のしろたま。

「くれぐれもイケメンに描いてくれよー」
 

作品の前で、絵のマネをする弟ちゃたまは……キリリと緊張の面持ち。
 

「どれどれ。ちょいと見せてくれニャ!タッチがイイ感じなのね~」

モデル猫は、ちょっかいを出しがち。
 

筆にクンクン&スリスリ。

「うーん筆の感触……これはたまらんニャ!」
 

子どもたちが描くニャンコたち

未来の画伯は、白猫たちの特徴を上手に描き分けている。
 

こちらは、古谷惟人くん(小1)作の二匹。
 

こちらは、早川龍之介くん(小4)の作品。表情がイイね!
 

ゆかりさんは、鋭意イラスト制作中。しろたまは、今日もマスクを捕獲中。

「絵画塾の絵は、これからも続々紹介するからニャ!」
 

 

2020年春の新型コロナ禍真っ最中という、なんとも大変な時代に我が家にやって来た保護猫のしろたま・ちゃたま兄弟。明日はどんな姿を見せてくれるのでしょうか?

■しろたま&ちゃたま情報ニャ
* 住まい:うじいえさん家
* 召使いたち:人間の男1人と女2人
* 男の本業はアートディレクターとかいうらしい。それと毎週日曜日には、子どもや大人たちが絵を描きに、集まって来る画塾を催している。


撮影&文章=氏家啓雄 イラスト=氏家ゆかり 構成=鳥居史(ハルメクWEB)

■もっと知りたい■

 

氏家 啓雄
氏家 啓雄

猫とジャズを愛するアートディレクター。週末には、アート好きな子どもや大人たちが絵を描きに集う画塾を主催中。

みんなの コメント

【PR】日産の福祉車両プレゼントキャンペーン

日産の福祉車両プレゼント

介助・日常使いに便利な8車種から、お好きな1台が当たる大型プレゼントキャンペーンを実施中♥お見逃しなく!

2025.01.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話