
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2020年07月06日 公開日:2020年07月05日
保護猫兄弟!日々ねこたま
保護猫の白猫兄弟しろたまとちゃたまは、2020年春に氏家さんちにやってきました。今回はアート活動での猫モデルについて語ります。
我が家では週に一度、小さな絵画塾を催していた。しかし、コロナ禍の影響でしばしのお休みに入ってしまったのだ。偶然、その期間と合わせるように保護猫兄弟がやってきて、私たちのステイホームな日々を癒やしてくれたのだった。
そしてこの度、絵画塾も晴れて再開! しろたま、ちゃたまは初めて会う子どもたちに大興奮。子ども達は早速、猫たちをモデルに絵を描き始めたのだった。
見つめられポーズを決める、兄のしろたま。
「くれぐれもイケメンに描いてくれよー」
作品の前で、絵のマネをする弟ちゃたまは……キリリと緊張の面持ち。
「どれどれ。ちょいと見せてくれニャ!タッチがイイ感じなのね~」
モデル猫は、ちょっかいを出しがち。
筆にクンクン&スリスリ。
「うーん筆の感触……これはたまらんニャ!」
未来の画伯は、白猫たちの特徴を上手に描き分けている。
こちらは、古谷惟人くん(小1)作の二匹。
こちらは、早川龍之介くん(小4)の作品。表情がイイね!
ゆかりさんは、鋭意イラスト制作中。しろたまは、今日もマスクを捕獲中。
「絵画塾の絵は、これからも続々紹介するからニャ!」
2020年春の新型コロナ禍真っ最中という、なんとも大変な時代に我が家にやって来た保護猫のしろたま・ちゃたま兄弟。明日はどんな姿を見せてくれるのでしょうか?
■しろたま&ちゃたま情報ニャ
* 住まい:うじいえさん家
* 召使いたち:人間の男1人と女2人
* 男の本業はアートディレクターとかいうらしい。それと毎週日曜日には、子どもや大人たちが絵を描きに、集まって来る画塾を催している。
撮影&文章=氏家啓雄 イラスト=氏家ゆかり 構成=鳥居史(ハルメクWEB)
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品