読めそうで読めない! 難読漢字で脳トレ

【難読漢字】「蒲公英」「菫」「艾」春の植物の読み方

公開日:2021.03.11

更新日:2024.03.19

「蒲公英」「菫」「躑躅」「艾」は何と読むかわかりますか? 難読漢字で脳トレにトライ!今回は春の植物の名前に注目しました。屋外を散策している気分で、ぜひ考えてみてください。

【蒲公英】道端にたくましく姿を現すアノ花

最初にご紹介するのはこちら。

「蒲公英」

蒲公英

野原や草原に咲く花で、道端で姿を見かけると、春の訪れを実感してほっこりする、そんな花が「蒲公英」です。その生命力の強さに惹かれるという人も多いかもしれません。

正解は……

「たんぽぽ」

たんぽぽ

最近では、蒲公英の根や葉を利用したタンポポコーヒーやタンポポ茶が、カフェインを含まない飲料としても普及してきました。おひたしや和え物などにして食べられることでも知られています。

 

【菫】春に咲く紫色の花といえば?

続いてはこちら。

「菫」

菫

『広辞苑』で意味を見てみましょう。

春、葉間に数本の花茎を出し、濃紫色の花一つをつける。

相撲取草すもうとりぐさ。

菫々菜きんきんさい

……と書かれています。春に咲く紫色の花といえば?そう、アノ花です。

正解はこちら!

「すみれ」

すみれ

すみれの花のような青紫色のことを「菫色」(すみれいろ)と言いますね。

 

 

【躑躅】子どもの頃に蜜を吸った!?

最後はちょっと複雑なこちらの漢字です。

「躑躅」

躑躅

春先から初夏にかけて市街地や住宅街を華やかに彩ってくれる花が「躑躅」。赤、白、橙色など色や種類も豊富です。画数が多く難しい漢字ですが、とてもなじみのある花。わかりましたか?

正解は……

「つつじ」

つつじ

花を上手に摘み取ると蜜を吸うことができるので、子どもの頃、学校の帰り道に吸った経験があるという人もいるかもしれません。しかし中には毒性のある成分を含んでいる種類もあるので、要注意。庭木として採用されることも多い「レンゲツツジ」は特に、危険な量の毒成分を含んでいるので安易に吸わないように気を付けましょう。

 

最後に食用としてなじみのある春の植物をいくつかご紹介します。

  1. 独活

さて、何と読むでしょうか。正解は……

  1. 独活(うど) 
  2. 薇(ぜんまい)
  3. 艾(よもぎ)

こちらも合わせて覚えておきたいですね!

 

文=古田綾子 編集=鳥居 史(ハルメクWEB)


認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

「最近物忘れが多くなった」「集中力が落ちてきた」……。そんな方にぜひ見ていただきたいのがこの動画。認知症研究の第一人者で筑波大学名誉教授・朝田隆先生監修の脳トレ問題に毎日コツコツ挑戦して、脳を活性化させましょう。
>>動画を見る

 

■もっと知りたい■

ハルメク365編集部

女性誌No.1「ハルメク」の公式サイト。50代からの女性の毎日を応援する「観る・聴く・学ぶ・つながる」体験型コンテンツをお届けします。
会員登録をすれば、会員限定動画を始めさまざまな特典が楽しめます!

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画