読めそうで読めない! 難読漢字で脳トレ

【難読漢字】御御御付はどう読む?毎日食べるアノ料理

公開日:2020.05.09

更新日:2023.09.05

「御御御付」……何と読むかわかりますか? 難読漢字で脳トレにトライ!前回の調理法につづき、今回も食にまつわる難読漢字です。ヒントは定番の和食!さて正解は…

御御御付
読めそうで読めない! 難読漢字で脳トレ

【御御御付】おおお?ごごご?御が3つでどう読む?

最初にご紹介するのはこちら。

「御御御付」

御御御付

定番中の定番、どんな家でも毎日のように食卓にのぼっているはず、あの和食です。

わかりましたか?正解は…

「おみおつけ」

おみおつけ

「御」という漢字は、お、おん、ご、み、ぎょ、などの読み方があり、丁寧に表現するときに使います。

たとえば「御」を2つ続けて使う言葉としては、

  • 御御足(おみあし)……他人の脚の敬語
  • 御御鬮(おみくじ)……神社などで吉凶を占うくじ

といった使い方もあります。

味噌汁を丁寧にいうことば、「おみおつけ」は若い世代では日常的に使わなくなってきているかもしれませんが、古きよき日本語の魅力を感じられる素敵な言葉ですよね。

 

【蜆】味噌汁の具でおなじみのアノ貝です

続いてはこちら。

「蜆」

蜆

御御御付の具として人気のあの食べものです。虫へんということは生き物?と考えた人はいいセンス!

そう、お味噌汁に入れる海の生き物です。

正解は……

「しじみ」

しじみ

蛤(はまぐり)も虫へんですね。

ちなみにお味噌汁の具になることは少ないですが同じ貝類の難読漢字として「栄螺」はいかがでしょうか。「さざえ」と読みますよ。

 

【滑子】すべる?子?ヒントはキノコ

最後はこちら。味噌汁の具で好きな人も多いかもしれません。

「滑子」

滑子

独特の粘り気がお好みという人もいるはず。

正解は……

「なめこ」

なめこ

「滑」は「すべ」「なめ」と読み、「ぬるぬるしているもの」という意味があります。

まさに滑子そのもの!

滑る(すべる)・滑らか(なめらか)はよく使いますね。

「滑滑」と書くと「ぬめぬめ・すべすべ」と読みます。


いかがでしたか。家でゆっくり過ごす日に、丁寧に出汁をとって和食を作るという人もいるかもしれませんね。そんなお味噌汁ではなく「御御御付」な雰囲気で楽しんでみてはいかがでしょうか。

 


文=古田綾子 編集=鳥居 史(ハルメクWEB)


認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

「最近物忘れが多くなった」「集中力が落ちてきた」……。そんな方にぜひ見ていただきたいのがこの動画。認知症研究の第一人者で筑波大学名誉教授・朝田隆先生監修の脳トレ問題に毎日コツコツ挑戦して、脳を活性化させましょう。
>>動画を見る

 

■もっと知りたい■

ハルメク365編集部

女性誌No.1「ハルメク」の公式サイト。50代からの女性の毎日を応援する「観る・聴く・学ぶ・つながる」体験型コンテンツをお届けします。
会員登録をすれば、会員限定動画を始めさまざまな特典が楽しめます!

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ

注目の記事 注目の記事