PCR検査キット

更新日:2021年05月01日 公開日:2021年04月26日

コロナ検査キットの値段は?方法は?結果は?

自腹でトライ!新型コロナのPCR検査キットをお試し

自腹でトライ!新型コロナのPCR検査キットをお試し

新型コロナウイルス感染者数に一喜一憂する日々。PCR検査を受けてみたいけれど、どうすればいいかわからない……という人も多いのでは?今回は自宅でできる「コロナ検査キット」を試してみました。料金・検査方法・必要日数、詳細を体験レポート!

ネットで新型コロナ検査キットを注文!気になる値段は1万6500円

新型コロナの検査キットは複数の医療法人・クリニックや企業から発売されていますが、今回は「にしたんクリニック」のものをチョイス。タレント照英さんのCMでおなじみの医療法人クリニックです。

右上の「PCR検査お申込み」ボタンをクリックすると、申込画面に飛びます。今回は一番上の「PCR検査」をチョイス。自費診療扱いなので健康保険適用外で、費用は1万6500円(税込、2021年4月現在)です。


 

「PCR検査お申込み」ボタンをクリック

 

支払い方法や配送方法、検査する人、申込者の情報を入力し、送信します。

 

申込者の情報を入力

 

これで申し込みは完了です。お住まいの場所によって違いはあるかもしれませんが、首都圏在住の筆者の場合、検査キットは翌日に届きました。開けてみると中に入っていたものはこちら。
 

【PCR検査キット内容】

  • 唾液保存容器セット(不活化機能を持った輸送液が入っています)
  • 緩衝材
  • 吸収シート
  • 密封袋
  • 返送用BOX
  • 説明用紙

 

検査方法は唾液を採取して返送するだけ!

唾液保存容器セット

送付案内書に従って中身をチェック後、さっそく検査をしてみました。使うのはこちらの「唾液保存容器セット」。不活化機能を持った輸送(用の)液があらかじめ入っている透明な容器の中に、自分の唾液を採取します。

採取方法

 

採取方法は、わかりやすい図とともに指示されているので安心。注意すべきなのは、「採取前30分後程度は、飲食や歯磨き、うがい薬を使用したうがいはしないでください」ということくらいでしょうか。必要な唾液は少量なので、5分もかからず採取完了。

検体を返送すればOK!必要資材は全部同梱されているから簡単

容器に蓋をし、緩衝材でくるみ、密封袋に入れて封をすれば終了です。ここまで所要時間はわずか10分程度。

返送用BOX

封をするテープを含め、すべての材料はキットに含まれているので、自宅の備品を使うこともありません。組み立てた返送用BOXに入れ、封をして、宛先シールを貼れば完成です。

普通郵便として送れる

返送用BOXは、普通郵便として送れるので、220円分の切手を貼ってポストに投函するだけ。速達の場合は速達料金を含めると510円です。

気になる新型コロナの検査結果は……なんと翌日に届く早さ!?

ポスト投函した翌日のお昼頃には、「受領しました」とのメールが届き、ドキドキして結果を待っていると、同じ日の夕方に「PCR検査結果のお知らせ」というメールが!驚きのスピードです。

添付されているPDFファイルを開いてみると中に結果が……

陰性

……よかった「陰性」!陰性であってほしいし、陰性だろうとは予測はしていましたが、やはりきちんと診断されるとホッしますね。

医療機関で行われているPCR検査は、症状や経過から新型コロナウイルス感染症を疑うと医師が判断した場合にのみ検査は行われるのが原則です。にしたんクリニックの荘司英彦理事長に、PCR検査を受けるにあたって注意点すべき点について聞いてみると、

「PCR検査は、検査を受けた段階で、陰性か陽性かを検査するものです。検査で陰性だったとしても、今後感染しないというわけではないので、手洗いうがい・手指の消毒・密を避ける等、気を緩めずに感染予防対策を行ってください。

また、にしたんクリニックのPCR検査は、無自覚・無症状の方を対象にしているため、症状がある人はにつきましては、自費検査ではなく、『かかりつけ医』や「新型コロナ受診相談窓口」に問合せの上、指示に従って行動してください」

とのこと。

要注意!抗体検査とPCR検査は別の物

PCR検査と抗体検査

PCR検査と混同しやすいのが、比較的安価で検査ができる「抗体検査」。ドラッグストアなどでも、数千円程度で検査キットが販売されています。

抗体検査とは、血液中のウイルスに対する抗体の有無を調べる検査で、症状の有無にかかわらず過去に感染したことがあるかどうかを調べるものです。くれぐれも抗体検査とPCRとの違いも理解し、自己判断で進めないよう注意しましょう。

取材・文:古田綾子
協力:にしたんクリニック

■もっと知りたい■

古田綾子
古田綾子

出版社、IT企業勤務を経て、2015年よりフリーランスの編集・ライターとして独立。 雑誌やwebメディアの ディレクション 、取材・執筆など、興味の赴くままに健康・美容・暮らし・教育・住まいなどのジャンルで活動中。三重生まれ、神奈川在住。2男児の母。現在、お金の勉強中。  

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話