更新日:2025年03月04日 公開日:2020年09月10日

素朴な疑問

マスクでメガネが曇らない方法は?ティッシュでも

マスクを着けてもメガネが曇らない方法

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。日差しが強い日はサングラスをかけて出掛けることが多いのですが、マスクを着けるとどうしてもサングラスが曇ってしまって困ります。マスクを着けてもサングラスやメガネのレンズが曇らない方法ってあるのかしら? 気になったので調べてみました。

マスクをつけるとメガネが曇る原因は?

そもそも、なぜマスクを着けているとレンズが曇ってしまうのでしょう。
 

マスクを着けた状態で呼吸をすると、マスクと顔との間にできた隙間から息に含まれた水蒸気が流れ出します。息と外気の温度差が大きいと水蒸気が冷えて水に戻り、水滴となってレンズに付いて曇ってしまうのだそう。ということは、レンズの曇りを防ぐためには、なるべくマスクと顔との間にできた隙間をふさげばいいということね。

 

警視庁発!ティッシュでマスクと顔の隙間を埋める簡単テク


呼気が漏れにくく設計された密着タイプのマスクが市販されているようですが、なかなか手に入れにくい場合もありますよね。そこで、手持ちのマスクにひと手間かけてできる対策をご紹介します。

 

マスクの内側の上部にティッシュペーパーを添える

マスクの上部に四つ折りにしたティッシュペーパーを当てて着け、湿った呼気を吸収させて曇りを防ぎます。ティッシュペーパーをマスクの幅に合わせて当てるようにすれば、見た目にも違和感ゼロ。ティッシュペーパーは汗で湿ったらすぐに交換できるので衛生的です。

マスクの上部(鼻が接する部分)に四つ折りにしたティッシュを添えて、マスクを着ける

 

編集部で試してみたが、眼鏡は曇らなかった。見た目にも違和感がない

マスクの上部を折る

手持ちのマスクの上の部分を1回折って着けるだけで、息が漏れにくくなります。内側、外側どちらに折ってもOK。顔のサイズより大きめのマスクを着けるときにもこの方法はおすすめです。ただし、マスクの形状によってうまく折れないことがあるため、長方形タイプの使い捨てマスク向き。マスクを折ることでサイズが小さくなるので、口や鼻がマスクから出ないよう気を付けましょう。

マスクの上部を折る。編集部では内側に折ってみた


 

上部を折った分、マスクがやや小さくなったが、鼻と口は覆えている。しかし、マスクの内側の上部にティッシュペーパーを添える方法に比べると、眼鏡が少々曇ることがあった

 

市販のノーズパットを付ける

マスクに貼り付けて鼻や頬の隙間を埋める専用スポンジが市販されています。ティッシュペーパーより密着度が高く、繰り返し使えるタイプもあり経済的です。


マスクと顔の隙間をふさぐこれらのアイデアは、花粉やウイルス予防や災害時のほこり対策にも効果がありそうです。
 

まだある!曇り止めアイデアいろいろ


曇り止めレンズの眼鏡をかける

眼鏡メーカー各社では、撥水性の高い特殊コーティングを施した曇りにくいレンズのメガネを発売しています。レンズが曇りやすい梅雨時やラーメンを食べるとき、調理する際にも効果的。
 

曇り止め剤でレンズをコーティングする

レンズに被膜を作る界面活性剤などを含んだもので、手持ちの眼鏡やサングラスのレンズに使ってコーティングするだけ。ジェルやスプレー、クロスなどのタイプがあります。

 

レンズが汚れていると水蒸気が汚れに付着して曇りやすくなるそう。曇り予防のアイデアに加えて、レンズを清潔に保つことも心掛けましょう。
 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:JINS WEEKLY

   週刊アスキー

   タマケアLab.
 

手話で自己紹介ができるようになりたいわ。
視界がスッキリすると気分もスッキリ!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話