大人女性のための春デニムガイド! 50代モデル青木沙織里の愛用アイテム
大人女性のための春デニムガイド! 50代モデル青木沙織里の愛用アイテム

公開日:2025年02月12日

春はもうすぐ!デニムの季節がやってきた

大人の春デニムガイド! 50代モデル青木沙織里の愛用アイテム&コーデ

大人の春デニムガイド! 50代モデル青木沙織里の愛用アイテム&コーデ

雑誌やCMでおなじみの50代モデル・青木沙織里さんの連載。今回はデニムで作る大人コーデのご紹介です。

楽ちん&ベーシック! 青木さんの愛用デニム3本

コーディネートに悩んだら、自然と手が伸びる定番アイテムの一つ「デニム」。

リーバイス501、細いシルエットのローライズデニムやスキニーデニム、ダメージデニムなど…。

若い頃は流行に合わせて、さまざまなシルエットのデニムを履いていましたが、年齢を重ねてからは楽ちんでベーシックなものがほとんど。

愛用している定番デニムの中でも最近のお気に入りの3本をご紹介します。

「MUYA」のテーパードデニム

ヘビロテしている「MUYA」のテーパードデニム。

もも部分はゆったり、膝から裾にかけて細くなるシルエットは、履き心地が良くて私たち大人世代の体型にぴったりです。

何が良いって、見た目はきちんと感があるのに実はウエストがゴム仕様!ごわっとしたデニムが苦手な人でも、ゆるパンツ感覚で履ける楽ちんデニムです。

さらっと羽織れるオーバーサイズのシャツコートもMUYAさん。

オーバーサイズの洋服を着るときは、バランスを意識して軽く襟を立てたり袖を捲るなど、着方の工夫をするとこなれ見えします。

白が差し色になる自作のかごバッグで春気分。

「Veritecoeur」のストレートデニム

撮影で履いた「Veritecoeur」のストレートデニム。スタイリストさんが似合うと言ってくれたので、調子に乗って(笑)、思わず買い取りさせてもらいました。

ストレートシルエットは久しぶりで新鮮。柔らかい生地感、程よい厚みとサイズ感で体のラインを拾いません。

寒い日はインナーにレギンスの肌着を入れても余裕です。

くたっとしたナチュラルな風合いがリネンシャツと相性抜群で、シャツ好きとしては、着回ししやすいシルエットがとても便利で重宝しています。

ピンクのシャツともぴったりでした。

ピンクのシャツはボタンの多さがポイントで、そのボタンがアクセントになるので、アクセサリーは控えめにしました。

自作のバケツ型かごバッグを合わせて軽やかに。

「YAECA」の白デニム

緩やかなテーパードシルエットが特徴の「YAECA」の白デニム。

厚手の生地なので透ける心配がなく、季節問わず履いています。

画像は旦那ちゃんのもので、自分用にもジャストサイズを購入したものの、体型の変化でウエストが若干? キツく感じて……、最近は旦那ちゃんのYAECAを拝借しています。

オーバーサイズのアイテムが流行っていることもあり、旦那ちゃんのクローゼットを物色するのはしょっちゅう。このデニムは私が履くとややゆったりめでルーズ過ぎず、ボーイッシュなコーデにしたいときにちょうどいい。

肌寒い日は、カーディガンを重ねたレイヤードスタイルが即戦力になります。ブルーでトーンを合わせて、すっきりとまとめました。

デニムの季節がやってきた!

デニムあるあるだと思いますが、デニムは履きたい季節と履きたくない季節があります。

例年冬の間はなかなか出番がなく、クローゼットの下に追いやられがちですが、春が近づき暖かくなってくるとまた履きたくなってくる……。

そろそろ上段に昇格するタイミングです。

デニムを履かなくなったという声もありますが、流行に左右されない、シンプルでベーシックなデザインなら、 私たち大人世代のスタイルにも取り入れやすいです。

履き心地のいいお気に入りの一本を見つけられたら、一生モノになるかもしれません。

青木沙織里

あおき・さをり。カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。グレイヘア育成中。インスタグラムは@blue_record365

青木沙織里 晴れ、ときどき ずぼら_バナー


>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム
>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13