- ハルメク365トップ
- 美と健康
- 健康
- 老いる体への気付きが若さの秘訣・菊池和子さんの朝活
きくち体操創始者の菊池和子さん。その身のこなしはとても90歳に近いとは思えません。どうしてそんなに動けるのか、毎朝取り組んでいる動きを聞いてみました。きくち体操とは、毎日自分の体と向き合うことで良い結果をもたらしてくれる、そんな運動です。
菊池和子さんのプロフィール
きくち・かずこ
1934(昭和9)年生まれ。体育教師を経て「きくち体操」を創始し、以来50年以上、毎日の授業、ラジオ、テレビ、講演などを通して指導にあたる。
きくち体操とは?
きくち体操は、形、回数を目標にして動かすのではなく、脳で自分の体を感じ取って動かします。「体は、あなたの命そのもの。今日から一緒に動かしましょう」(菊池和子さん)
睡眠時間=体を動かしていない時間
私、長い時間寝るのはちょっと怖いんです。「え? 長く寝た方が疲れは取れるのでは?」とお思いですか? 実は、年齢を重ねると違ってくるものなのです。6時間寝れば、6時間体を動かしていない、ということ。
仮に元気は回復しても、手足の感覚は鈍くなりますし、背骨は丸くなり、ひざも曲がったまま。そんな状態でベッドから起き出したら、大変。転んでしまいます。
起き出すまでがひと仕事、ベッドの中で動こう
私は、朝、目が覚めたら、ベッドの中でしばらくもぞもぞ、手の指や足の指をグーしたりパーしたり……足なんかグーするとつってイタタタタ、ということも。つらずにグーができるようになるまで、何度もグーとパーを繰り返します。右に左に体の向きを変えたり、ひざを伸ばしたり。特に順番はありません。
寝ぼけながらも、気になるところは……と探りながら動かします。そのうちに、頭がハッキリと冴えてきます。
そうしたら、ゆっくり起き上がって、足を床に下ろします。足の裏と指が全部床についているか、それを脳がちゃんと感じ取れているかどうか、確認してようやく立ち上がります。朝、起き出すまでが、ひと仕事なんです(笑)。
起床時の動き1:動く前に、手、足のグー・パーで感覚をハッキリさせる
手、足の指1 本ずつに順番に意識を向け、思い切り握ったり、指と指の間を広げたりします。
起床時の動き2:丸まっていた体を少しずつ伸ばす
一気に伸ばすと思いがけず体を痛めてしまうことも。もぞもぞ伸ばしていくのがポイントです。
...
雑誌「ハルメク」
女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!