- ハルメク365トップ
- 美と健康
- ヘア・髪型
- 毛材別レディメイド・ウィッグの洗い方、手入れのコツ
ウィッグの正しい洗い方やケア方法・乾燥方法を「人毛」「人工毛(合成繊維)」「ミックス毛」の3種類の毛材別に詳しく解説します。毛材ごとの特徴を押さえて、自分のウィッグに合ったお手入れが長持ちのコツです。
監修者プロフィール:村松涼夏さん(毛髪診断士)
むらまつ・すずか 毛髪診断士。株式会社アデランスでオンラインのカウンセリングを担当。のべ1000人近い方の毛髪・頭皮の悩みに寄り添い、専門知識を活かして解決に尽力している。
毛材別!レディメイド・ウィッグの洗い方
ウィッグ(かつら)に使われる毛材は、大きく分けて「人毛」「人工毛(合成繊維)」「ミックス毛」の3種類があります。素材によって質感が異なり、手入れにかかる手間や洗い方も変わってきます。
【ウィッグを洗うときに用意しておくもの】
- ウィッグ
- ウィッグスタンド
- 洗面器
- ブラシ
- シャンプー、コンディショナーやトリートメント(いずれも水1.5〜2Lに対し大さじ1杯くらいが使用量の目安)
- タオル
上記は、ウィッグを洗うときに必要なものです。ウィッグを手入れするときには、基本的にシャンプーやトリートメントを使って洗います。
ここからは、ウィッグの毛材の種類別に特徴や洗い方・ケア方法をご紹介します。
※レディメイド・ウィッグ=既製品。オーダーメイド・ウィッグ=本人の希望に合わせて髪色・毛量・毛の長さを選び、フルオーダーで製作するウィッグのこと。この記事では以降、ウィッグ=既製品として記載させていただきます。
人毛レディメイド・ウィッグの洗い方・ケア方法
人毛ウィッグは、天然素材の人毛を特殊加工してウィッグにしたものです。髪のツヤや光沢が自然なため、着用したときになじみやすいことが特徴です。
ダメージに注意すれば、カールなどのスタイリングも楽しむことができます。ミックス毛や人工毛に比べると、少し重たさがあります。
長持ちさせるためには、定期的なシャンプー・トリートメントといったお手入れが重要です。
- シャンプー前に丁寧にブラッシングをして、毛のもつれや絡まりを取り、逆毛を直す
- ウィッグのストッパーをすべて閉じ、水にシャンプーを入れて泡立て、ウィッグの額部分を持ち、毛先→中間→頭頂部の順番でブラシで梳かし洗いをする
- 毛先→中間→頭頂部の順番でブラシで梳かしながら流水ですすぐ
- トリートメントを溶かした水にウィッグを2〜3回くぐらせたら、ブラシで全体に行き渡らせる
- 再度ブラシで梳かしながら流水ですすぐ(水の中に浸け込むと絡まる原因になるため注意)
- タオルで軽く押さえて水気を取り、半乾きの状態で形を整えて、自然乾燥させる
シャンプー前のブラッシングには、表面についたホコリを落としてシャンプーの泡立ちを良くする効果もあるため、丁寧にブラッシングしましょう。
人工毛(合成繊維)レディメイド・ウィッグの洗い方・ケア方法
人工毛(合成繊維)ウィッグは、ポリアミドやポリエステルなどの合成繊維を使い人間の髪の毛に似せて作られたウィッグです。ファイバーとも呼ばれます。
人毛に比べると価格が抑えられることが特徴で、形状記憶のものならヘアスタイルが崩れにくいでしょう。耐熱のものであれば、ドライヤーの使用が可能です。
- シャンプー前に丁寧にブラッシングをして、毛のもつれや絡まりを取り、逆毛を直す
- ウィッグのストッパーをすべて閉じ、水にシャンプーを入れて泡立て、2〜3分ほど浸したら指で軽めに振り洗い、押し洗いする(汚れがひどい場合は2度洗いする)
- 軽く水気を取って、ためた水に浸すのを3〜4回ほど繰り返してしっかりすすぐ
- 水気を取り、タオルで包んで軽く叩いて水分を取る
- ウィッグのコーティング剤を全体に吹き付けてブラッシングする
- 自然乾燥またはドライヤー(耐熱の毛材の場合)で乾かす
ミックス毛レディメイド・ウィッグの洗い方・ケア方法
ミックス毛ウィッグは、人毛と人工毛(合成繊維)ウィッグをミックスした毛材で作ったウィッグです。見た目がナチュラルで、ヘアスタイルをキープしやすいなど、人毛と人工毛の両方の特徴・メリットを兼ね備えています。
- シャンプー前に丁寧にブラッシングをして、毛のもつれや絡まりを取り、逆毛を直す
- ウィッグのストッパーをすべて閉じ、水にシャンプーを入れて泡立て、ブラシか指先で毛先から梳かし洗いをする(浸け置きやもみ洗いはNG)
- 流水もしくはためた水で梳かしながらすすぐ
- トリートメントを溶かした水に2〜3分浸してから軽くすすぐ
- タオルで軽く押さえて水気を取り、ウィッグをよく振ってカールを戻す
- 半乾きの状態で形を整えて、室内で自然乾燥させる
ウィッグを洗う頻度って?
毎日付けている場合、2~3日に一回くらいがウィッグを洗う頻度の目安です。ただし、汗をよくかく夏場の時期は汗の臭いや皮脂汚れが気になることもあり、その場合は毎日洗ってもOKです。
反対に、冬場は汗や皮脂の分泌量も少なくなるため、2~3日に一度くらいのシャンプー・トリートメントでも問題ないでしょう。
ウィッグがヘアワックスやヘアスプレーでベタベタになってしまったときや、しばらく使わないときも、洗髪して皮脂や汗などの汚れを落としてから保管しましょう。
洗わずにケアできるウィッグ専用スプレーもある
「そこまで汚れてはいないものの、ウィッグの臭いだけが気になる……」というときは、洗わずにウィッグ専用のデオドラントスプレーなどをスプレーするだけでもOKです。
その他にも静電気が気になる、広がりが気になる、テカリやベタつきが気になるなど、ウィッグの悩みに合わせたケアアイテムもあるため、洗髪によるダメージを押さえつつ効果的なウィッグのケアを行いたい人は、このようなアイテムを活用するのもおすすめです。
レディメイド・ウィッグを長持ちさせるためのポイント
ウィッグは、普段から丁寧にお手入れをすることで、長持ちさせることができます。ここからは、大切なウィッグを長持ちさせるためのポイントをご紹介します。
ウィッグの毛材に合ったお手入れをする
ウィッグは、毛材によって特徴が異なります。例えば、耐熱のファイバーであればドライヤーが使えますが、人毛やミックス毛にドライヤーを使うとダメージを与えてしまいます。
自分のウィッグの毛材を確かめて、毛材に合ったケアをすることが大切です。
ウィッグ着用前・着用後にブラッシングする
ウィッグは、着用する前と着用した後にブラシでブラッシングしましょう。梳かすことで毛が絡まってしまうのを防ぐことができ、長持ちにつながります。
ウィッグケア用のエッセンスなどを吹きかけてからブラッシングすると、ウィッグの毛にしっとりまとまりが出るでしょう。
水で洗う
ウィッグは、水に近い温度のぬるま湯で洗うことができます。それは、カールが取れるのを避けるためです。お湯を使うと、カールが弱くなってしまいます。
素材によっては、ヘアアイロンやコテなどを使って巻いてカールを復活させたり、自分でスタイリングやセットが可能です。
ウィッグ専用シャンプー・トリートメントを使う
ウィッグは市販のシャンプーやトリートメントでも洗えますが、ウィッグ専用シャンプー・トリートメントを使うと、ウィッグを長持ちさせることにつながるでしょう。
市販のシャンプーを使う場合は、洗浄力の強いシャンプーは避けるのがポイント。「ラウリル硫酸〜」「ラウレス硫酸〜」「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」と書かれたものは、ウィッグには洗浄力が強過ぎる可能性があります。
ウィッグは繊細で、市販の地毛用シャンプーに含まれている成分によっては毛質が変化してしまう可能性もあるため、専用のものを使うと安心です。
ウィッグが絡まらないように注意する
ウィッグの毛流れが乱れると、絡まりやすくなります。毛流れが乱れないよう、洗うときは額やつむじ部分を常に掴んでおくといいでしょう。また、ウィッグを水から引き上げるときも、毛先からではなく、つむじから引き上げると、毛流れの乱れを防げます。
ロングタイプのウィッグの場合、シャンプーのときにウィッグカバーネットに包んで洗うのもおすすめです。
ウィッグスタンドで保管する
ウィッグのヘアスタイルをきれいに保ったり、自分でスタイリングしたい場合は、ウィッグスタンドを使うのがおすすめです。
ウィッグスタンドに完全に乾燥させたウィッグを掛け、その上からハンカチなどを掛けておくと、ホコリによる汚れを防げます。
インナーキャップを使う
インナーキャップ(アンダーキャップ)とは、薄手の布やネットでできた水泳帽のような形をしたキャップのことで、ウィッグの下に着用します。髪が短い人がネットの代わりに使ったり、脱毛が進んでいる人が、ウィッグのインナーとして使用します。
長い時間着用し続けるウィッグは頭皮の汗や皮脂がつきやすいものですが、着用のたびに洗っていると、摩擦などのダメージによって擦れたり抜けたりして、ウィッグにダメージを与えてしまうことに。
インナーキャップを着用してからウィッグを被れば、頭皮の皮脂や汗などの汚れからウィッグを守ることができ、洗う頻度を減らすことができます。皮脂や汗を吸収する素材でできたインナーキャップを選べば、ウィッグの保護効果も高まるでしょう。
インナーキャップには、地肌が透けにくくなる効果も期待できます。ウィッグはネット上の下地に人毛や人工毛がついた作りになっている物が多く、髪の分け目からウィッグのネットの網目や地肌が見えてしまうことも。
インナーキャップを装着することで地肌を透けにくくし、より自然な仕上がりになるでしょう。洗濯のことも考えて、2枚以上持っている人が多いようです。
メンテナンスサービスを利用する
自分でシャンプーやトリートメントをしてもウィッグがまとまらないときや、こまめなお手入れが難しい場合は、プロによるケアが受けられる、ウィッグのメンテナンスサービスを利用するのも一つの方法です。
レディメイド・ウィッグは正しい洗い方・ケアで長持ち!
ウィッグは、加齢に伴う薄毛だけでなく「髪をボリュームアップさせたい」「分け目の白髪が気になる」「白髪染めの回数を減らしたい」というときにもおすすめです。つけるだけでよく、即効性が得られるという大きなメリットがあります。
ウィッグの毛材には主に人毛・人工毛(合成繊維)・ミックス毛の3つの種類があり、適した洗い方やケア方法は異なります。きれいな状態で長く使うためにも、正しい洗い方で洗い、日常的にお手入れしましょう。
取材協力:株式会社アデランス
【参加無料】髪の悩みを何でも聞けるオンライン相談会を開催
今回お話してくれた村松さんに髪の悩みを相談できるオンライン相談会の参加者を募集します。参加費は無料です。
安心してプロに聞ける場は貴重なので、髪に関する質問や不安、ヘアケア方法やシャンプー、育毛剤の選び方など、お気軽にご相談ください。
■もっと知りたい■
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?