発酵性食物繊維たっぷり!ぽっこりお腹解消レシピ

公開日:2022年09月27日

糖や脂の吸収を抑えて痩せやすい体に

発酵性食物繊維たっぷり!ぽっこりお腹解消レシピ

発酵性食物繊維たっぷり!ぽっこりお腹解消レシピ

長引くコロナ禍で運動量や外出が減り、体重増加が気になっている人が多いようです。特に気になるのはお腹まわり。ぽっこりと出た下腹は、おしゃれにも影響が出るお悩みポイント。食欲の秋だからこそ、おいしく食べながらきれいに痩せる方法を紹介します。

朝ご飯で食物繊維を取るのがカギ!

まず、みなさんに質問です。「毎朝、どんなものを食べて一日をスタートしていますか?」
急いでいれば何も食べないし、コーヒーだけのこともあれば、トーストと紅茶という日もあるし……なんて方もいるかもしれませんね。

「実は、朝ご飯はダイエットととても深い関係があるんですよ」と言うのは、腸内細菌研究の第一人者・國澤純さん。

朝ご飯で食物繊維を取るのがカギ!

「まず、朝ご飯に食物繊維が豊富な食品を食べておくと、食物繊維が水分を吸収しながら腸内をゆっくりと移動するので、適度な満腹感が持続して、お昼の食べ過ぎを防ぐことができます。

食物繊維は糖質や脂質の吸収を阻害するとともに、吸収の速度をゆるやかにします。糖質の吸収をゆるやかにすることで食後の高血糖を防ぎ、ダイエットに貢献してくれるのです」

ダイエットの決め手は「発酵性食物繊維」

食物繊維と聞いてまず思い浮かべるのは、キャベツやほうれん草、レタスなど緑色の野菜ですが、國澤さんいわく、食物繊維の中でも、腸内細菌によってお腹の中で発酵する“発酵性食物繊維”がおすすめなんだとか。

ダイエットの決め手は「発酵性食物繊維」

なぜ、発酵性食物繊維はよりダイエットにより有効なのでしょうか。

「“短鎖脂肪酸”という成分を聞いたことはありますか? 大腸に届いた発酵性食物繊維は、腸内細菌の善玉菌のエサとなり、代謝されると短鎖脂肪酸がつくられます。この短鎖脂肪酸が、ダイエットにとても有効なのです」

ダイエットの決め手は「発酵性食物繊維」_2

その主な理由としては、次のようなことが挙げられます。

「まず短鎖脂肪酸は大腸のエネルギーとなるので、年齢とともに低下する腸のぜん動運動を活発にしてくれます。つまり消化能力が高まるのです。

そして、脂肪細胞に働きかけて脂肪の蓄積を抑える働きもあります。また、体のエネルギー代謝を高めるので、太りにくい体になります」※ 
※.Turnbaugh, P.J et al. Nature. 444:1027-1031(21 December 2006) 

さらに短鎖脂肪酸は腸を酸性に傾けて、善玉菌がすみやすい環境をつくるのだそう。これらのことから、発酵性食物繊維を取り続けていると、腸内環境が整って、太りにくく、リバウンドしない体を目指すことができるのだとか。

「発酵性食物繊維」がたくさん取れる食べ物とは?

では、毎日の生活の中で積極的に発酵性食物繊維を取るには、どうすればよいのでしょうか?

発酵性食物繊維は、豆類(茹で豆、蒸し大豆、きな粉など)、根菜類(ごぼう、里いもなど)、雑穀類(押麦、大麦、小麦ブランなど)といった茶色系の食材に多く含まれています。

「発酵性食物繊維」がたくさん取れる食べ物とは?

また主食でいえば、オートミールやオールブランには白米より多く含まれていることがわかっています。

「発酵性食物繊維」がたくさん取れる食べ物とは?

そこで、手軽に発酵性食物繊維を取ることができるレシピを紹介します。

「発酵性食物繊維」が手軽に取れる!ぽっこりお腹解消レシピ

毎日の生活の中で発酵性食物繊維が手軽に取れて、ぽっこりお腹解消に役立つレシピを、フードプランナーで管理栄養士の岸村康代さんに教えていただきました。

ブランキウイヨーグルト

ブランキウイヨーグルト

[材料] 
小麦ブランシリアル…40g 
ヨーグルト…150g 
キウイフルーツ…1/2個(50g) 
はちみつ…適量
エゴマ油…小さじ1 

[作り方] 
1.ブランシリアルとヨーグルトを混ぜ合わせる。
2.キウイフルーツは皮をむいて角切りにする。 
3.器に1を盛り付け、はちみつをかけて2をのせ、エゴマ油をかける。 

メカブと納豆のもち麦キムチごはん 

メカブと納豆のもち麦キムチごはん

[材料] 
めかぶ…1パック(45g)
大麦ごはん…150g
納豆…1パック (50g )
キムチ…適量(50g程度) 
海苔…適量(0.5g程度)

[作り方] 
1.納豆を混ぜ合わせる(パックについているタレとからしも混ぜ合わせておく)。
2.器に大麦ごはん、めかぶ、キムチ、1をのせ、海苔をのせる。 

蒸し大豆の玄米ドリア(カレー風味)

蒸し大豆の玄米ドリア(カレー風味)

[材料] 
玄米ごはん…100g
蒸し大豆…50g
カレー粉…小さじ1/4 
ピザ用チーズ…適量(25g程度) 
黒こしょう、ハーブソルト…適量 
< A>
市販のホワイトソース…70g 
牛乳…30mL

[作り方] 
1.Aを混ぜ合わせておく。  
2.耐熱容器に玄米ごはんと蒸し大豆を入れて混ぜて平らにならし、カレー粉を全体にふりかけ、 1とピザ用チーズをのせてトースターで5分ほど焦げ目がつくまで焼く。 
3.お好みでこしょう、ハーブソルトをかけていただく。 

どのレシピも簡単に作れるので、ぜひ毎日の食生活に活用して、積極的に発酵性食物繊維を取ることを意識してみてくださいね。

教えてくれたのは、國澤 純(くにさわ・じゅん)さん

教えてくれたのは、國澤 純(くにさわ・じゅん)さん

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 ヘルス・メディカル連携研究センター センター長、腸内環境システムプロジェクト プロジェクトリーダー。

レシピ監修:岸村康代(きしむら・やすよ)さん 

レシピ監修:岸村康代(きしむら・やすよ)さん 

フードプランナー・管理栄養士 / 野菜ソムリエ上級プロ 。一般社団法人大人のダイエット研究所 代表理事 

■もっと知りたい■
キノコのおかずの素の作り方!食物繊維でおいしく腸活
朝ごはんに置き換え!人参ジュースダイエット
ダイエットに!痩せる夜ご飯のコツと簡単レシピ5選
夏の疲れを持ち越さない!今食べたい疲労回復レシピ
高血圧は食事が要!血圧を下げる食事法やレシピを紹介


>>【動画】簡単おいしいレシピがいっぱい!レシピ動画はこちら
 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話