二の腕マッサージ

更新日:2023年06月08日 公開日:2019年07月22日

なじませるだけで二の腕と足がすっきりするアイテムで

たるたる二の腕と足を引き締める簡単マッサージ

たるたる二の腕と足を引き締める簡単マッサージ

50代以上の女性にぴったりの美容アイテムを、同年代の美容ライター・中尾慧里さんがご紹介します。露出が増える季節、二の腕や足を1日でも早く引き締めたい方におすすめのアイテムとマッサージです。むくみ解消・ダイエットにつながります。

更年期は代謝が落ちるから肌も脂肪もたるんでくる

40歳前後から、同じような食事でも太りやすくなった、ダイエットしてもやせにくいという人が続出してきます。それは、だんだん基礎代謝量が減るため脂肪がつきやすくなり、筋肉量も減るのでたるたるになってしまうからです。また女性ホルモンの乱れも影響しています。大切なのは貯筋。

食事量の調整も大切ですが、とにかくちゃんとタンパク質を摂って筋肉をつけることは重要です。

同時に、たるたるしたボディはみっともない! しかも、これからの季節は肌を露出することが多くなってきます。特に半袖やノースリーブから出る腕、スカートやワンピースから出る足は要注意です。

「パンツだから平気」という方でも、むくんだ足を放っておくとセルライトになってますます太くなってしまう、あるいは下肢静脈瘤になってしまうリスクもあるので、ケアは必要です。

オイルマッサージで余計なものを排出するボディケア習慣を

マッサージは血行を促し、老廃物を排出します。自分のお気に入りのアイテムを見つけてマッサージすることがオススメですが、何を使ったらいいかわからないという方には、定評のあるヴェレダの「ホワイトバーチ ボディオイル」を。

「オレンジ肌」とも言われる、セルライトで凸凹と浮き上がった肌の状態が気になる太ももやヒップ、二の腕をマッサージしながらなめらかに整える効果のあるオイルです。ホワイトバーチとはシラカバのこと。肌をなめらかに整えるアンズ核油などの植物油をベースに、肌の引き締めやハリを保つ効果があるとされるシラカバ葉エキスを配合。しっとりとなめらかな感触で、ボディの気になる部分にアプローチします。

お風呂に入りながらでも使える「ボディ シェイプブラシ」も併用すれば、ブラシの突起でさらに血行を促進させて、オイルもしっかり肌に浸透。爽やかなグレープフルーツ系の香りにも癒やされ、マッサージするのが楽しくなります。

-6℃のひんやりアタッチメントでキュッとした肌に!

暑い季節にマッサージするのに使いたいのが、メルヴィータの「ロルロゼ オイルイン アイスジェル」です。肌をなめらかに整えながら、すっきりと引き締まったボディラインにアプローチするピンクペッパーを配合したロルロゼシリーズ。見た目がピンクのかわいらしいパッケージで、気分も上がりますね。

ユニークなのは、先端についている3つの冷却ボディローラー。メントールとミントウォーも配合されているので-6℃のスーッとしたクール感が感じられます。暑いときには、あらかじめ冷蔵庫で10分ほど冷やして使用すると、さらにひんやり感がアップして気持ちいい使い心地です。

使い方も簡単。ローラーを直接肌にあて、チューブを押してアイスジェルを出しながらリンパの流れに沿ってマッサージするだけ。最後は手でジェルをなじませて終了。これなら、めんどくさがらずに続けられそうです。

(2022年9月現在販売終了しています)

たるんだ二の腕と、むくみの気になるふくらはぎのマッサージ

リンパが老廃物を運ぶので、リンパを流すイメージで、やさしい力でさするのがマッサージのコツです。また、ワキや鎖骨、そけい部にある老廃物の出口と言われるリンパ節に向かって流すと効果的です。

※写真は複数あります。Yahoo!でご覧の方は、「>」でスライドしてください。

二の腕の場合、オイルをなじませたら、ひじから肩に向かってさすります。

二の腕マッサージ

次に手を挙げて、ひじから脇にあるリンパ節へ向かってさすります。

リンパに流す

ひじから肩に向けてらせんを描くようにさすります。

二の腕スリミングマッサージ

二の腕を指で挟んでつまみながらほぐし、二の腕をつかんで左右に揺らします。

これをひじから肩に向けて行います。

二の腕が痩せるマッサージ

ふくらはぎの場合、オイルをなじませたら、両手のひら全体を当てて足首から太ももまでねじるように。

ふくらはぎのスリミングマッサージ

最後にそけい部を軽くプッシュ。

足のスリミングマッサージ

次にグーの手で足を挟み、下から上へ流します。

足のスリミングマッサージ

最後は、両手で足首をつかむようにして左右にねじるようにさすります。

足首スリミング

二の腕もふくらはぎも左右5回くらいを目安にすれば、トータルで10分ほどで終了するので、お風呂に入りながら、あるいはお風呂上がりに今夜からやってみましょう!

撮影=山下コウ太

 

■もっと知りたい■

中尾 慧里
中尾 慧里

なかお・えり 1966(昭和◎41)生まれ。ビューティライター。チャイルドボディセラピスト1級取得。女性誌、WEBにて美容に関する記事執筆、コスメ開発のコンサルティングなども手掛ける。インスタグラム@erierikisekiをゆっくり更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き