発酵レシピまとめ

公開日:2020年06月11日

整腸・美肌・免疫力アップ効果も!

【まとめ】横山さんおすすめ!発酵食「一汁四菜」献立

【まとめ】横山さんおすすめ!発酵食「一汁四菜」献立

この特集では、料理研究家・横山タカ子さんおすすめの「発酵料理」を紹介します。どれも、しょうゆやみそなど、身近な食材で簡単に作れますよ!

「一汁四菜」で発酵食の健康効果を感じよう!

「発酵食と聞くと、ヨーグルトや納豆などを思い浮かべる人も多いかも知れませんが、普段から使っているみそやしょうゆ、酢などの調味料も、大豆などの原材料を発酵させて作った立派な発酵食です」という横山さん。

発酵食は、整腸作用、美肌効果、免疫力アップなど、さまざまな健康効果があることが知られています。そのメリットをしっかり感じるためにも、ご飯(玄米)とみそ汁に、酢の物・漬物・主菜・煮物/炒め煮の4皿を加えた「一汁四菜」の献立で発酵食を食べることが大切です。

ここでは「四菜」の例を1品ずつ紹介させていただきます。

1.酢の物:酢が苦手でも食べられる!ニンジンの酢の物

千切りしたニンジンに塩(ニンジンの重量に対して2%)をふって、しばらく置いてから水気を絞る。ハチミツと酢を入れて混ぜれば完成!

材料とレシピはこちら→発酵食で免疫力アップ!人気「酢の物」レシピ

2.漬物:手間なしでシンプルな味付け!大根の塩漬け

大根を2mmの薄い輪切りにし、塩(大根の重量に対して2%)をふってもみ込む。重石をして30分から一晩漬けて、出来上がり!

材料とレシピはこちら→乳酸菌で免疫力アップ!アレンジ自在の「漬物」レシピ

3.主菜:みそのうま味を堪能!鶏ふきみそ蒸し

刻んだフキノトウをサラダ油で1分程度炒め、みそを混ぜたら、鶏モモ肉の一面に塗りつける。そのままラップで包んで一晩置き、みそを塗った面を内側にして丸め、タコ糸で縛る。蒸し器で約20分蒸し、タコ糸をほどいてから切り分ければ完成。

材料とレシピはこちら→発酵の力でうま味&栄養価がアップ!「主菜」レシピ

4.炒め物:食感を楽しむ!大根のみそきんぴら

大根(約10cm分)は包丁であらかじめ1cm幅に縦の線を入れておき、ピーラーで引く。千切りにした生キクラゲ、自ら煮たシラタキとともに、ゴマ油で炒め、砂糖とみそを混ぜて加えたら、完成。

材料とレシピはこちら→1品プラスのおかずに便利!「煮物・炒め物」レシピ

このように、横山さんの発酵レシピは、どれも簡単に作れる上に保存がきくものばかり!「一汁四菜」の献立で発酵食をぜひ取り入れてみてくださいね。


★無料の会員登録をすると、記事全文が読めます。会員特典の詳細は、「ハルメクWEB」会員登録ページでご確認ください。

※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き