2020年12月03日

素朴な疑問

「テンパる」「リーチ」は麻雀由来の言葉って本当?

 

「テンパる」「リーチ」は麻雀由来の言葉って本当?
「テンパる」「リーチ」は麻雀由来の言葉って本当?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

最近、パソコンに向かっている時間が増えているダンナさん。聞いてみると、ネット対戦できる麻雀にハマっているんですって。会社の若い人に教えてもらったらしいけど、お金をかけずに頭を使う趣味としてはいいのかもしれませんね。

 

ワタシも一緒にやってみようと思ってルールを見ていたんだけど、「テンパる」とか「リーチ」とかよく聞く用語がたくさん。麻雀由来の言葉って意外と多いのかもね。他にもいろいろありそうなので、調べてみました!

 

麻雀の由来と日本での普及


麻雀は中国で生まれたテーブルゲームです。4人で一つの卓を囲み、牌(パイ)の取捨を繰り返して役(ルールで決められている完成形)をそろえて得点を競います。1900年代初頭、アメリカ経由で世界中に広まった麻雀は、日本でも広く普及しました。

 

麻雀をテーマにした漫画やネット対戦により、老若男女問わず楽しめる頭脳派ゲームとして今も根強い人気を集めています。その結果、麻雀由来の言葉は日常生活にも浸透してきたということのようです。麻雀を語源とする言葉の中からなじみ深いものを集めてみました。

 

麻雀用語が由来となっている言葉

テンパる
麻雀では、あと一個で上がれる状態のことを「聴牌(テンパイ)」といいます。もうすぐ上がれるというソワソワした状態になぞらえて、浮足立つ、興奮して注意力が欠けている、パニックになるといった意味合いで使われるようになりました。1990年代後半から若者言葉として使われたのがきっかけだそうです。

 

リーチ
カタカナで書かれるので英語だと思われがちな「リーチ」という単語も実は麻雀用語です。麻雀にはあと一個で上がれる「聴牌(テンパイ)」のときに「立直(リーチ)」と宣言すると、上がったときの点数が高くなるというルールがあります。このことから「あと一歩で完成する状態」を「リーチ」と呼ぶようになりました。

 

チョンボ
麻雀をしているときに積まれている牌を倒してしまったり、牌の個数が合わなくなってしまったりするミスを「チョンボ」といいます。これが一般にも広まって、失敗やミスのことを「チョンボ」というようになりました。

 

メンツ
「メンツ」は漢字で「面子」と書き、3個でひとそろいになる牌の組み合わせや、麻雀のメンバーのことを表す言葉です。そこから派生して、会合や飲み会などのメンバーを指す言葉としても使われるようになりました。

 

トイメン
「トイメン」は漢字で「対面」と書き、卓を囲んだ際に自分の正面に座る人を指しており、そのままの意味で一般でも使われるようになりました。

 

レンチャン
「レンチャン」は漢字で「連荘」と書き、麻雀のゲーム中に順番に回ってくる「親」の状態が連続していることを指しています。そこから「物事が連続している状態」をレンチャンと呼ぶようになったのです。

 

アンパイ
「アンパイ」は捨てても相手に上がられる心配のない「安全牌(アンゼンパイ)」を指す麻雀用語です。ここから転じて害をなす心配がない人や、安全な選択肢を意味する言葉として使われるようになりました。

 

当たり前のように使っている言葉にも、麻雀由来のものがこんなにたくさんあるとは驚きでした。それだけ多くの人に麻雀が愛されてきたということなのかもしれませんね。
 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:全国麻雀業組合総連合会

   ダ・ヴィンチニュース

   株式会社グッドクロス

 

ルールを勉強して、お正月は家族で麻雀なんていいかもね!
ルールを勉強して、お正月は家族で麻雀なんていいかもね!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話