更新日:2023年08月15日 公開日:2020年08月24日

素朴な疑問

上野の西郷隆盛像が連れている犬の名前は?

上野の西郷隆盛像が連れている犬の名前
上野の西郷隆盛像が連れている犬の名前

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

最近、にわかに日本の歴史にハマっている夫。「明治維新が~」と熱く語ってきます。中でも一番好きなのは、西郷隆盛なんだって。西郷隆盛って、上野恩賜公園に銅像があったわよね。浴衣姿で犬を連れた西郷さんの姿、ワタシも好きかも♪ 

 

よく考えたら犬を連れた銅像って珍しい気がするわ。西郷さんの愛犬? もしそうだとしたら、西郷さんはかなりの犬好きってことよね? 気になったので、調べてみることにしました!
 

 

西郷隆盛の銅像が建てられた理由!


西郷隆盛といえば、幕末に活躍した偉人としてあまりにも有名。1828年に薩摩藩の下級武士の長男として生まれましたが、後に藩主・島津斉彬(しまづ・なりあきら)に認められ、斉彬の右腕として藩内外で知られる存在になります。2度の流刑に遭いながらも奇跡の復帰を果たし、薩長同盟や江戸城無血開城を成し遂げるなど、明治維新の礎を築いた人物です。

 

明治新政府で軍人として活躍しながらも、辞表を出してふるさとの鹿児島に帰郷。農業と狩猟に明け暮れる穏やかな日々を送っていたそうですが、やがて政府反乱軍のリーダーに祭り上げられて挙兵。1877年に政府軍との激戦を繰り広げた西南戦争で非業の死を遂げました。


反逆者と見なされた西郷さんが、大日本帝国憲法の発布によって恩赦を受けたのは死後12年たった1889年のこと。上野に銅像を建てて明治維新の立役者である西郷さんの功績をたたえようという機運が高まり、たくさんの寄付によって1898年に完成したそうです。

 

西郷隆盛が連れている犬の名前は「ツン」


銅像といえば、いかにも立派な偉人然としたい姿のものが多いですが、西南戦争で反乱士族の首領に担がれた西郷さんは、政府に立てつく「反逆者」というレッテルを貼られ、大日本帝国憲法発布に伴う大赦で名誉回復したのですが、政府内には西郷に対する反対勢力が残っており、威厳のある姿の銅像を作ることが許されませんでした。そのため、浴衣姿で犬を連れた姿が採用されたという訳です。連れている犬は西郷さんの愛犬の「ツン」。


西郷さんは犬好きで有名だったそうで、鹿児島に戻った後には20匹近い犬を飼っていたんだとか。今では犬をペットとして飼うのは当たり前ですが、当時は犬といえば狩りに連れて行く目的で飼われていた猟犬がほとんど。そんな中で西郷さんは犬をかわいがり、ウナギを愛犬に食べさせていたとか、犬を連れて散歩していたなど、愛犬家のエピソードが数多く残されているそうです。


ただ、さらに調べてみたところ、銅像の犬はまったく別の犬だということが発覚! ツンは雌の洋犬だったといわれていますが、雑種だったため、銅像を作る頃には同じような犬種が確認できず、西郷さんの故郷にゆかりのある薩摩犬をモデルに銅像が作られたそうです(しかも雄!)。ちなみに、西郷さんの銅像は高村光雲作、ツンの銅像は高村光雲の弟子・後藤貞行(ごとう・さだゆき)作と、作者は別々の人なのだそうです。


どことなく愛嬌のある銅像だと思っていましたが、その背景にはさまざまな思惑や事情が隠されていたのね。今度上野に行くことがあれば、あらためて観察して歴史を感じてみようと思います!

 

※この記事は2020年8月の記事を再編集をして掲載しています。

■人気記事はこちら!

 


 

参照:上野恩賜公園

   BUSHOO!JAPAN

   サライ

   

ちなみにツンという名前は、耳と尾がツンと立っていることから名付けられたそうですよ。かわいいな♪
ツンという名前は、耳と尾がツンと立っていることから名付けられたそうです。

 

イラスト:飛田冬子

 


素朴な疑問TOPはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話