公開日:2023年07月23日

素朴な疑問

映画館でポップコーンが定番になった理由って?

映画館でポップコーンが定番になった理由って?
映画館でポップコーンが定番になった理由って?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

今日はダンナさんと久々の映画デートに来ています。コーラとポップコーンを買おうと売店の列に並んでいると、ダンナさんが「どうして映画館に来るとポップコーンを買っちゃうんだろうね」とひと言。

 

そう言われてみると、普段はあまり食べないのに、ポップコーンを買ってしまうのはなぜなのかしら? 気になるので調べてみましょう。

 

ポップコーンの起源・歴史

ポップコーンの起源・歴史

ポップコーンは、トウモロコシの実を炒って爆裂させ、塩などで味付けした食べ物のことです。

 

ネイティブアメリカンやメキシコの先住民が、1400年代後半頃までにトウモロコシのさまざまな調理法を確立していて、ポップコーンをアステカの祭りやお祝い事で使っていたことに始まります。

 

その後、先住民だけでなく開拓者もトウモロコシを育ててポップコーンを作るようになり、1837年には直火にかけられる針金製のマシーンが発明されました。

 

マシーンの開発によって格段に調理がしやすくなったことで、サーカスや縁日などで手軽に食べられるスナックとして急速にアメリカに普及したのです。

 

映画館でポップコーンが定番になった理由

映画館でポップコーンが定番になった理由

手軽に調理できるマシーンの開発から数十年を経て、催し物になくてはならないものとなったポップコーン。

 

1893年には、自動で調理と味付けしてくれるポップコーンメーカーが登場し、道端で販売できるようになります。娯楽施設に持ち込みやすくなったものの、当時の映画館ではポップコーンは映画館と不釣り合いであるとして持ち込みを禁止していました。

 

しかし1929年の世界恐慌によって現実に嫌気がさした大衆が娯楽を求めたことや、映画が無音で字幕付きのものから音声付きのものに変わったことから、映画館に足を運ぶ人が増え、映画館付近の道では商人たちがポップコーンを販売するようになりました。

 

人気とは裏腹に経営が傾きつつあった映画館は、原価が安く利益の多いポップコーン販売に飛びつき、生き残りを図ります。

 

第二次世界大戦が勃発すると砂糖がなかなか手に入らなくなり、キャンディーやキャラメルなどの販売が困難になりましたが、塩やバターがあれば作れるポップコーンは以前にも増して食べられるようになり、今や映画館にはなくてはならないものになったのです。

 

■人気記事はこちら!


参照:POPCORN PAPA

   TED

   cookpad news

ハルメク子さん
ワタシはキャラメルポップコーンが一番好きです!

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き