【映画レビュー】「幻滅」

公開日:2023年04月19日

現代にも通じる、人間悲喜劇

【映画レビュー】セザール賞で7部門受賞!「幻滅」

【映画レビュー】セザール賞で7部門受賞!「幻滅」

女性におすすめの最新映画情報を映画ジャーナリスト・立田敦子さんが解説。今回は、19世紀の文豪オノレ・ド・バルザックが44歳で書き上げた『幻滅―メディア戦記』を映画化。第47回セザール賞で、7部門受賞の快挙を成し遂げた注目の作品です。

「幻滅」

「幻滅」
(C)2021 CURIOSA FILMS - GAUMONT - FRANCE 3 CINÉMA - GABRIEL INC. – UMEDIA

19世紀の文豪オノレ・ド・バルザックが44歳で書き上げた『幻滅―メディア戦記』を映画化した本作は、フランスのアカデミー賞といわれる第47回セザール賞で、ベネチア国際映画祭金獅子賞の「あのこと」などを抑え、作品賞など7部門受賞の快挙を成し遂げた注目の作品だ。

舞台は、19世紀前半のフランス。宮廷貴族が復活し、享楽的な生活や文学、芸術が復活した時代である。

成功を夢見る若き詩人リュシアン(バンジャマン・ヴォワザン)は、パリへ出て、ブルジョア階級の新聞編集者ルストー(ヴァンサン・ラコスト)と出会うが、やがて、虚飾と快楽にまみれた世界へ身を投じていく。

バルザックは、俯瞰(ふかん)で社会を捉え冷徹といわれるまでの眼差しでその真髄を見つめ、そこに生きる人間の生き様を描き出した。この物語でも、メディア界の腐敗や欺瞞ぎまんを容赦なく描き出しているが、面白いことに起こっていることは、今日と変わらない。

愛憎入り交じる人間模様だけでなく、インターネット時代の悪業のようにいわれているフェイクニュースやステルスマーケティングなども変わらない。

つまりとても現代的なのである。監督のグザヴィエ・ジャノリは、この映画化を25年間温め、ついに実現したという信念の持ち主だが、20年どころか人間の本質は数世紀という時を経てもそれほど変わっていないというのは大いなる皮肉でもある。

主要な登場人物の中で、カナダのスター監督で俳優としても活躍するグザヴィエ・ドラン演じるナタンは、原作には登場しない人物だ。俗物のルストーと対極にある志の高い芸術至上主義者であり、ある種バルザックの分身ともいえる。人間は弱く愚かであるが、そこに甘んずることを決してよしとしない監督の分身ともいえるだろう。

「幻滅」

詩人として成功を夢見るリュシアンは、愛人関係にある貴族の人妻と駆け落ち同然にパリへ出る。ブルジョア階級で小さな新聞社の編集者であるルスト−と知り合った彼は野望渦巻くメディア界に身を投じていく。

監督/グザヴィエ・ジャノリ
出演/バンジャマン・ヴォワザン、セシル・ド・フランス、ヴァンサン・ラコスト、グザヴィエ・ドラン、ジェラール・ドパルデュー他
製作/2022年、フランス 配給/ハーク
2023年4月14日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町他、全国公開
https://www.hark3.com/genmetsu/#modal

今月のもう1本「せかいのおきく」

今月のもう1本「せかいのおきく」
(C)2023 FANTASIA

江戸時代末期。武家の家に生まれながらも今は父親と二人、貧乏長屋で暮らしているおきく(黒木華〈くろき・はな〉)は、ある日、のどを切られて声を失ってしまうが、それでも子どもに文字を教えることに夢を持ち続けている。

古紙や肥やしを売買して日銭を稼いでいる中次(寛一郎)に思いを寄せるが……。阪本順治監督が、人々が肩を寄せ合って暮らす“長屋”を舞台に、美しいモノクロ映像で描き出す人情物語。殺伐とした時代に心の滋味になる作品だ。

監督・脚本/阪本順治
出演/黒木華、寛一郎、池松壮亮、眞木蔵人、佐藤浩市、石橋蓮司他
製作/FANTASIA Inc.、YOIHI PROJECT
配給/東京テアトル、U-NEXT、リトルモア
2023年4月28日(金)より全国公開
http://sekainookiku.jp/

■文・立田敦子

たつた・あつこ 映画ジャーナリスト。雑誌や新聞などで執筆する他、カンヌ、ヴェネチアなど国際映画祭の取材活動もフィールドワークとしている。エンターテインメント・メディア『ファンズボイス』(fansvoice.jp)を運営。

※この記事は2023年5月号「ハルメク」の連載「トキメクシネマ」の掲載内容を再編集しています。

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き