- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 諸葛孔明が名前の由来のショカツサイってどんな植物?
素朴な疑問諸葛孔明が名前の由来のショカツサイってどんな植物?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
天気がいいので散歩をしていたら、道端に紫色のきれいな花を見かけました。小さくてかわいらしい! この花、何という名前なのかしら? スマホで写真を撮ったので、自宅でじっくり調べてみることにしました。
ショカツサイとは
紫色の花は、江戸時代に中国から渡来した帰化植物「ショカツサイ」でした。植物学者の牧野富太郎博士が名付けた、和名の「オオアラセイトウ」でよく知られています。別名「ムラサキハナナ」「シキンソウ(紫金草)」「ハナダイコン(ヒロハハナダイコン)」などとも呼ばれます。呼び名が多い植物なのですね。
ショカツサイは江戸時代、観賞用として栽培されていたそうです。戦後、星薬学専門学校(今の星薬科大学)の初代校長・山口誠太郎が、中国から持ち帰ったショカツサイの種を近隣に植えたり、知人に配ったりしたことから、再び日本にショカツサイの花が咲き始めたといわれています。この逸話は、当時の新聞でも報じられ、ショカツサイという名前で有名になりました。
秋に種をまくと越冬し、3月中旬から5月頃まで花が咲くアブラナ科の植物です。繁殖力が非常に強く、こぼれ種でも十分に育つため、今では日本中で野生化しているのだそう。道端などで地下茎を横に伸ばし、群生しているショカツサイの姿は、みなさんも目にしたことがあるかもしれません。
花は、「エディブルフラワー(食用花)」としてもよく知られており、サラダにして食べるとおいしいそうです(一流レストランの付け合わせにも出てくるんですって!)。また、水にさらして苦みを取れば、若芽も茎も生で食べられますし、若苗のおひたしは、ホウレンソウに似た味がするといいます(少し摘んでくればよかったわ……)。
ショカツサイの名前の由来
ショカツサイという名前の由来は、中国の三国時代に出てくる蜀(ショク)の国(四川省成都)の丞相・諸葛孔明(しょかつこうめい)だといわれています。諸葛孔明は兵士たちの野菜不足を補うために、ショカツサイを栽培させたのだそう。たくさんの兵を引き連れ、行く先々に種を植えながら進み、育ったところを食べるなんて、よほど繁殖力の強い植物でないとできませんね。
かわいらしいのに、案外たくましいショカツサイの名前の由来を聞いて、いっそう好きになったワタシです。ショカツサイは、日当たりのよい乾燥した場所に咲くことが多いそうです。ご近所を散歩するついでに、探してみてはいかがでしょう?
■人気記事はこちら!
- ベランダで育つハーブの種類と簡単極うまレシピ
- 匂い袋(サシェ)を作って楽しもう
- 蜜が吸える花の種類と特徴は?
- いい香りに幸せ感じる。ラベンダースティックの作り方
- アスファルトの間から花が咲くのはなぜ?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:ハルメク YouTube
イラスト:飛田冬子
- いいね 4
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!