2019年02月04日

素朴な疑問

食べ合わせが悪いものって本当にあるの?

食べ合わせが悪いものって本当にあるの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

「うなぎと梅干しは一緒に食べてはいけない」と聞いたことがあります。ほかにも、「天ぷらとスイカ」「蟹と柿」なども、よくない食べ合わせといわれていますよね。この食べ合わせが悪いってどんな意味なのか、食べ合わせが悪いものって本当にあるのか、調べてみることにしました。

 

この食べ合わせの語源になっているのは、「合食禁(がっしょくきん)」と呼ばれる言葉です。これは、中国の「本草学(ほんぞうがく)」という、植物を用いた医学に登場する考え方で、一緒に食べると取り合わせがよくない食べものの組み合わせのことをいいます。

 

江戸時代に貝原益軒(かいばらえきけん)が書いた健康法についての本、『養生訓』にも食べ合わせについての記述がたくさん出てきます。けれども、その中には、「うなぎと梅干し」「天ぷらとスイカ」「蟹と柿」についての記述はないそうです。

 

昔からの言い伝えといわれている食べ合わせですが、医学的根拠よりも、食べ過ぎやぜいたくな食生活、食あたり、消化不良、体を冷やさないようになどの知恵や配慮から生まれたものが多いのでは? と考えられています。

 

例えば「うなぎと梅干し」。このふたつの食べ合わせが悪いと言われている理由には、梅干しが食欲を増進させてしまうため、うなぎを食べ過ぎてお腹を壊してしまうというのがひとつ。ほかに、高価なうなぎを食べ過ぎるぜいたくを戒める、梅干しの酸味によりうなぎが腐っていてもわかりにくいことがある、などの理由からなのだそうです。(なるほど~)

 

けれども、「寿司とガリ」や「カレーとらっきょう」など、一緒に食べることでよい効果を生む食べ合わせがあるのも事実なのだそうです。「寿司とガリ」は、生姜の抗菌作用により生魚の食中毒を防げるという効果があります。「カレーとらっきょう」は、らっきょうの成分である硫化アリルが消化を助けてくれるのだとか。

 

食べ合わせについては、同じものだけを大量に食べ続けるなど極端な食生活をしない限りは、特に気にする必要はないようです。複数の食品を一緒に食べたときにおいしく感じるのは、味のバランスが整っている証拠でもあり、栄養面でもベストな組み合わせになっていることが多いそうですよ。

 

これからも、バランスを考えつつ、楽しい食生活を送っていこうと思います。

 

■人気記事はこちら!

知ってるようで実は知らない? 

素朴な疑問ランキング

 


参照:良い食べ合わせ、悪い食べ合わせって本当にあるの?

   「食べあわせってホントにあるの?」

   なんでも梅学 うなぎと梅干し

   食べ合わせ、うそ?ほんと?

 

焼き魚に大根おろし、 ハンバーグとサラダなども相性バッチリ!
焼き魚に大根おろし、
ハンバーグとサラダなども相性バッチリ!

 

イラスト:飛田冬子

 


知っているようで実は知らない?素朴な疑問ランキング 

 

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話