公開日:2021年11月12日

素朴な疑問

ハンモック泊って何?

 

ハンモック泊って何?
ハンモック泊って何?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

こないだ、買い物ついでにアウトドアショップに寄ってみたところ、いろんなテントが出ていて、ここ最近のキャンプブームを再確認したワタシ。そんな中、ショップ内で目についたのがハンモック。どうやら最近はテントではなくハンモックでキャンプ場に泊まる人もいるそう! 何やら楽しそうそうなので、調べてみようっと。

 

ハンモック泊とは

ハンモック泊とは

ハンモック泊とは、木と木に専用のロープを渡し、そこにハンモックを吊ってテント代わりに寝泊りすることです。

 

また、虫の侵入をシャットアウトする蚊帳付きタイプもあり、夏場の虫対策も可能です。

 

サイズや耐荷重もさまざまで、1~3人用があります。

 

フレームをセットしてハンモックを吊るして使用できる自立式タイプもあり、この場合は木に吊るす必要がないので、自宅のベランダなどでも手軽に使用できます。

 

ゆらゆら揺れる浮遊感を感じながら寝られるなんて、なんて優雅な時間かしら! でも悪天候の場合は、雨除けのためにタープを張る必要がありそうね。

 

ハンモックを覆うようにタープを張る場合は、一般的には木と木の間にロープを渡した上で、ロープにタープを被せるようにセッティングする方法が一般的です。

 

そのときに必要な工程が、ロープワーク。つまり、木にロープをしっかり括りつけるための結び方を習得する必要があります。

 

ロープワークには、木にロープを括りつけることに加え、ロープの張りを調整できるなど、さまざまな結び方があります。

 

ハンモックの価格は、数千円のものから3万円を超えるものまでさまざまあり、使用する環境や好みに応じて選ぶといいですね!

 

ハンモック泊に必要な道具

 

ハンモックに加え、その他の必要な道具を紹介します。

 

  • ツリーストラップ

ハンモック専用の木に簡単に巻きつけられる太いベルト。ハンモックベルトとも呼ばれている。

 

  • カラビナ

ツリーストラップとハンモックをつなげるために使用。頑丈で余裕をもった耐荷重のものがベスト。

 

  • タープ

雨天時や日よけ、目隠しなど、さまざまな用途で使えるため、あると便利。

 

  • 寝袋(シュラフ)

通常はハンモックの上に寝袋を敷いて寝るのが一般的。寒い時期は冬用の寝袋を用意。

 

ハンモック泊のメリット・デメリット

ハンモック泊のメリット・デメリット

ハンモック泊の最大の魅力は、非日常的な浮遊感が味わえる寝心地。心地よい揺れの中で木々に囲まれて過ごすキャンプライフは満足度も高いはず。

 

キャンプはどうしても荷物が多くなりがちですが、テント不要のハンモック泊なら荷物をコンパクトにできるのがメリット。

 

また、寒さや暑さは地面から伝わりますが、ハンモック泊なら地面に接触しないため、その影響を受けないのもポイントです。

 

わずらわしいテントの設営&撤収に比べて、ハンモックならスピーディーにできるのも魅力。空いた時間でよりキャンプ時間を楽しめます。 

 

一方で、自立式ではない場合、ハンモックを吊るすための2本の木が必要になり、設置する場所が限定されてしまうというデメリットも。

 

また、テントのように壁に囲われていないため、タープを設置しないと雨風を直接受けたり、生地が薄いため、寒さに弱かったりするのも特徴です。寒い時期はハンモック下部を覆う「アンダーキルト」を持参する必要があります。

 

ベッドや布団で寝るのとはまた違った感覚が味わえるハンモック泊は魅力的だけど、いろいろと準備が必要なのね……。自立式タイプのハンモックならワタシでも手軽にできそう!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:CAMP BALLOON

   LA SIESTA

 

腰痛持ちのワタシでもハンモック泊できるかしら……。
腰痛持ちのワタシでもハンモック泊できるかしら……。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話