公開日:2021年10月29日

素朴な疑問

しょうゆは地域によって違うの?

 

しょうゆは地域によって違うの?
しょうゆは地域によって違うの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、九州がご実家の友人に甘いしょうゆをいただきました。普段使っているしょうゆとは違ったまろやかな甘さが後引くおいしさ! そもそもしょうゆって、地域によって種類があるのかしら? さっそく調べてみました。

 

5種類のしょうゆと、地域の違い

5種類のしょうゆと、地域の違い

そもそもしょうゆは、日本農林規格(JAS)に基づいて「こいくち」「うすくち」「さいしこみ」「たまり」「しろ」の5つに分類されています。それらは、各地の気候や風土などが影響しています。それぞれの特徴を、主な産地を踏まえて紹介します。

 

こいくち

出荷量の8割以上を占める全国的に流通しているしょうゆです。大豆や小麦、食塩、蒸した大豆に加え、小麦粉に麹菌や食塩水を混ぜて約半年かけて発酵、熟成されています。透明感のある明るい赤橙色です。

 

うすくち

国内の生産量の1割強を占め、主に関西地方でなじみがあるしょうゆ。こいくちと比べると、1/3ほどの淡い色です。また、こいくちより塩分が多く、甘酒が使われているのが特徴です。

 

関西で親しまれているのは、日本酒の生産地が近く、原料の小麦や食塩が調達しやすかったのも原因の一つです。加えて、薄い色が食材の色を損なわないので京都の精進料理に好まれていたという背景も。

 

さいしこみ

山口県で誕生し、山陰や九州地方で親しまれているしょうゆです。醸造を繰り返す製法(再仕込み)から名付けられ「甘露しょうゆ」とも呼ばれています。仕込みに食塩水の代わりにこいくちを使っているのが大きな特徴です。黒みがかった色をしていて、味と香りが濃厚です。

 

たまり

主に中部地方で使われているしょうゆです。かなり黒みがかった濃い色で、濃厚なうま味とトロリとした食感が特徴です。主な原料は大豆や食塩が使われています。もともと、高温多湿な愛知県が発端とされ、発酵が遅い豆味噌を造る過程で出来た液体が始まりです。

 

しろ

同じく愛知県で誕生したしょうゆですが、濃厚なたまりと違って、こちらは色が薄く(うすくちの1/5程度)、強い甘味と独特の香りが特徴です。原料は主に小麦で、大豆も少々使用されています。

 

同じしょうゆでも、こんなに特徴があったのね。私のいただいた九州の甘いしょうゆは、分類だとこいくちと表示されていたけれど、甘味料を加えてある「あまくち」でした。地域の文化でさらに発展しているのね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:株式会社毎日新聞社

   キッコーマン株式会社

   一般財団法人日本醤油技術センター

   職人醤油

 

全5種類揃えて食べ比べしたいわね!
全5種類揃えて食べ比べしたいわね!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き