- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 文化部
- 日本の普段っぽい味がアメリカで人気
LA在住、石井万弓です。日本の普段着の味がアメリカで人気を集めています。おいしいものは文化や国境を超えて受け入れられるのですね。
TikTokで大人気のサーモンライス丼レシピ
Instagram(インスタグラム)やTikTok(ティックトック)で最近大流行したハッシュタグ「#salmonrice」。
残り物のサーモンを崩し、冷やご飯と氷を1個のせてワックスペーパーをかぶせ電子レンジでチン! キューピーマヨネーズとお醤油、シラチャー・ソース(sriracha ガーリックの効いたピリ辛ソース)と混ぜて、海苔巻きでいただきますという動画。
このレシピ動画が、2021年8月末から10月12日までになんと合計52百万回も再生され、大ニュースになりました(1本目、2本目、3本目と改良を加え、一番人気は3本目)。
作者は日本と米国のハーフのまりこさん(@emilymariko)。とてもかわいいです。面白いのは、このサーモンライス、日本で一番人気のツナマヨおにぎりと似ていませんか?
この動画がバズった瞬間に、New Yorkの日本食スーパーからキューピーマヨネーズが売り切れになったとか。おいしいものに目がない弊社のPRマネジャーが、現地からの速報で教えてくれました。「仕事と関係ないけれど、まゆみ、このマヨネーズってなんなの」とわざわざ電話がかかってきました。
餃子もラーメンも大人気
東京オリンピックでも、たくさんの選手が会期中おいしかったものナンバーワンにあげたほど大人気だった餃子。ニュースサイトなどで報道されて広く知れ渡った味の素の冷凍餃子は、私の住むLAでも日本食スーパーで手に入ります。 うちの夫もこれをおつまみにすると喜びます。

先週は、会議中、初めて話す相手から「私ラーメンが大好きなの、今度一緒に食べに行きましょう」と言われてびっくり。ラーメン人気はかなり熱いです。
お好み焼きも、こんなサイトでも注目され、レシピ動画が掲載されていました。

雪見だいふく。Mochi Icecreamは、アメリカ製もいろいろあり、種類が豊富です。 スーパーでも簡単に手に入ります。 以前インタビューさせていただいた、Katさん(アメリカで大人気のファッションサイトWho What Wearの若き編集長)も大好き。
日本の味の強み
気取らないカジュアルな日本の味がはやるのは納得。だって、簡単で、おいしいですものね。
そういえば交換留学生だったときにルームメイトのお家に遊びに行った際、「何かジャパニーズ料理を作って」と言われ、20歳の私は当時のスーパーで簡単に材料が買えるメニュー、鶏そぼろ・炒り卵どんぶりを大皿に作りました。
我ながら貧弱な選択だったと恥ずかしいのですが、それでも今でも会うたびに「あれはおいしかった」と言われるので、なんだかくすぐったい気持ち。何がウケるか、わからないものです。
本当に日本には手軽でおいしいものがたくさんあります。コンビニで簡単にいつでも買えたり(うらやましい!)、お家で簡単に作れたり。
日本の食の強みは、そんなバーサティリティ(多様性)かもしれませんね。あ〜、早くまた日本に行きたい!
■もっと知りたい■

石井万弓
優れた日本製品の米国進出全面支援会社経営。東京生まれ、津田塾卒。マッキンゼー、証券アナリストを経て、カリフォルニア生活もあっという間に35年。楽しいことが大好きな私のフィルターを通して、いいもの、面白いアイデア、素敵なことを発信していきます。たか見え手抜き時短料理が得意。instagram
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!