- ハルメク365トップ
- 暮らし
- 生きるヒント
- 樹木希林さんの“生かすこと、使い切ること”
2018年9月に75歳で亡くなった樹木希林さん。5年目を迎える今も、生前の言葉や行動、暮らしぶりは数多くの人に影響を与え続けています。樹木さんと公私ともに親しくされていたという、観世あすかさんの話からは、その片鱗をのぞくことができます。
語ってくれた人
観世あすか(かんぜ・あすか)さん。幼少期からきものやお茶に親しむ。映画「あん」(2015年)ではプレミアム試写会を企画し、成功に導く。映画「日日是好日」(2018年)ではオフィシャルアドバイザーとしてイベントやフェアを実現。
突然「内田です」と家にやってきて(観世あすかさん)
幼少期から着物やお茶に親しむ観世(かんぜ)あすかさん。樹木希林さんとは約4年前に知り合ったそうです。プライベートでの交流が主でしたが、樹木さん出演の映画「日日是好日」でオフィシャルアドバイザーを務めました。
樹木希林さんに初めてお目にかかったのは、私も試写会の運営に携わった映画「あん」(2015年5月公開)の打ち上げでした。お話しするうちに家が近いことがわかり、数日後、突然、「内田です」と我が家にいらしたんです(笑)。一緒に食事へ行き、それ以来、ときどきお互いの家を行き来するようになりました。
希林さんのご家族が不在の際は、食事を差し入れしたことも。食べやすいようにと枝豆を軟らかめにゆでていったら、「硬めの方が好き」ときっぱり。江戸っ子なんですね。
映画「日日是好日」(2018年10月公開)の宣伝に携わったのは、希林さんからのお電話がきっかけでした。私に茶道の知識があることを覚えてくださっていたようで、「撮影前に、私にお茶を教えてちょうだい」と、おっしゃいました(※樹木さんは映画でお茶の先生役)。
それだけに留まらず、「この映画は宣伝費がないから、あなた手伝ってよ」と言って、素人の私を宣伝担当のオフィシャルアドバイザーに抜擢されました。
なぜ希林さんが、私にこんなチャンスをくださったのか。今思うと、私という「素材」を生かせる場がないか、ずっと考えてくださっていたのではないでしょうか。
希林さんは、はぎれ一枚でもどう使うと生かせるかを常に考え、工夫された方。同様に、人にもどう光を当てると輝くかを考え行動されていました。そのために自分を“使い切る”ことをいとわず、結果、物や人が輝き出すのを見ることを何よりの喜びとされる方でした。
シミやシワは、出てきてありがとう

希林さんはよく、「なんでみんな、シミやシワを取ろうとするのかしら。出てきてありがとう、じゃない?」と言っていました。老いゆく姿も美しいと考えていて、昔から白髪もそのまま。今の白髪ブームの先駆けですね。
老いや病気を受け入れ、身の回りの始末も進められていましたが、実際にがんの余命宣告を受けられてどんなお気持ちだったのか、それは計り知れませんでした。
ただ、2018年の3月にお電話でうかがったのは、「新しい仕事は断る。でも、今まで撮った映画の宣伝はやり抜きたい。あなたにも一生懸命サポートしてほしい」ということでした。実際、それから公開された3本の映画の宣伝に尽力され、最期まで自分を使い切ろうという強いご意思を感じました。
希林さんと過ごした時間は短いものでしたが、近くでその潔い生き方を見せていただけたのは、本当に幸せなことでした。人として何が大切か、身をもって教えてくれた心の友です。
取材・文=長倉志乃、田渕あゆみ(ともにハルメク編集部) 写真=中西裕人
※この記事は、雑誌「ハルメク」2019年2月号を再掲載しています。
※雑誌「ハルメク」は書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

雑誌「ハルメク」
女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
-
仕事に関して(今異業種に挑戦中)
仕事に関して 今現在異業種に挑戦中です。 実は悩んでいて、経験のある介護職の夢を見たり、街を歩いていたりすると(交通機関に乗ったりしてる時も)高齢者に視線が行ったり、また、夢を見る内容も、昔の思い出(何年か勤めていた時の)が頭に残っている感があります。これまで、知人にも相談しましたが、介護職は教育とかもいい加減だし、経験あるのは、いいけど、上手くいかないんじゃない?と言われました。(そう言われると、確かにそうかもとか不安になってしまいます …。)でも、やるのは、決めるのは自分自身だと思うので、思い切って進めようと密かに考えてます。今の異業種の会社もそこまで悪い会社ではありませんが、先輩社員達の愚痴ではありませんが、聞いていていい気持ちにはなりません。あと給与に関しても、案外低く(先輩達も凄く愚痴はその事が大半)幸先不安です。ただ上司やリーダーさん達は悪い人ではなく、関係もまずまずかなってとこです。自分としては、自分の人生、やっておけば良かったと後悔、未練は残したくはありません。なので、この度、思い切ってご相談しました。ある意味、人生の分岐点だと思うので、ズバッとどうしたいか決めたいです。アドバイス何卒宜しくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 生きるヒント)」についての質問です。
回答受付中2023.11.24 -
タナトフォビアについて
10代の頃よりタナトフォビアで悩んでおります。 いくつもの病院に行くも、パニック障害だとしか診断されず、最近ようやく違う病名の統合失調感情障害と診断されましたが統合失調症の症状が全くないためやはりタナトフォビアではないかと思っております。 自分が死んだらどうなるんだろう。 死んだ後の意識はどうなるんだろう 永遠に世界は続くのか 宇宙が壊れたらどうなるとか 考え出すとパニックにはなってしまいます。 同じ症状の方や似た症状をもっている、いた方でどのようにして症状を緩和したのかご教示願います。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 生きるヒント)」についての質問です。
締切済み2023.09.26 -
近くに友達がいません
20年来の友人がご主人の介護に疲れているので 私との友達付き合いをやめると言われました。 その人以外の人とは近くで親しくしてる人はいません。ご近所さんとは立ち話をする程度のお付き合いはあります。 一緒にランチに行ったり、他愛もない事を話したりする友達がいないのです。 還暦を迎えて胸がもやもやしています。学生時代からの親しくしてる人は辛うじて2人だけいます。 夫とは仲良く暮らしています。 経済的にも余裕があり、好きな事もできてます。 長男家族も同じ市内に住んでます。 これ以上何を望むのかと言われればそうだと思うのですが。 皆さん 友達付き合いどうしてますか ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 生きるヒント)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.09.03 -
職場の環境型セクハラについて
娘のバイト先の話ですが、聞いた話によると 職場でセクハラされているパートさんがいて 休憩所で二人きりの時に嫌がるパートの方の胸を鷲掴みにしたり、背後から抱きつき胸を触るのを見たと相談を受けました。娘本人も肩を触られて気持ちが悪いと話してきました。まだ娘は高校生の為、そのオーナーに対しやめてほしいと言えませんでした。 現在はこれが原因で退職しましたが、精神的に 参っており、次の仕事も探せない状況です。 私は保護者として近々このオーナーと話し合いに 行き、正式な慰謝料請求を考えております。 こちらの証拠としてこのパートさんに対する最初に述べましたセクハラ行為の監視カメラの映像があります。ただ娘を触った証拠がありません。 この場合でも慰謝料請求は可能でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します、、 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 生きるヒント)」についての質問です。
締切済み2023.06.18
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!