【100均】クッキングシートの意外な活用法

更新日:2024年03月18日 公開日:2022年10月25日

知っていると役立つ意外な使い方

【100均】クッキングシートの意外な活用法

【100均】クッキングシートの意外な活用法

クッキングシートは調理の際に使うことが多いですが、実はそれ以外でも使い道があるのをご存じでしょうか。手間が省けたり時短になるなどメリットもたくさんあります。今回の記事では100均クッキングシートの意外な使い方を紹介していきます。

クッキングシートは料理以外にも使えて…万能だった

クッキングシートは、その名の通り料理をするときに使いますよね。例えばクッキーを焼くときにも使えますし、フライパンに敷くことによって焦げ付きや汚れを防止することも可能。

筆者がよく使っているのは100均ダイソーで売っているクッキングシートで、5mで110円(税込)です。値段が安い上に幅も30cmと広めになっているので、オーブンのお皿(鉄皿)にもぴったりのサイズです。

【活用法1】包丁を汚さずにバターをカット

調理でバターを使う際、包丁などのナイフでカットすることも少なくないと思います。今は切れているタイプのバターもありますが、くっついている部分があるので結局ナイフなどを使うことになってしまいます。バターを切るときクッキングシートを使ってみると、包丁にバターがつかないのです。

バターの上にクッキングシートをのせる

バターの上にクッキングシートをのせます。

押さえつけるように包丁を上から入れていく

この状態で上から包丁で押さえつけるようにバターに切り込みを入れていきます。

クッキングシートがバターの間に入っている

そうするとクッキングシートが切り目の間に入っていくので、包丁とバターが接触しない状態になり、包丁にバターがつかないという仕組みです。

包丁にバターがついていない

ここで気を付けるのは、クッキングシートに余裕を持たせることです。例えばバターを包んでしまうとクッキングシートが包丁に合わせて動かないので、途中で切れてしまいます。また上下に動かしてしまうとクッキングシートは切れます。上から押さえつけるのが、大きなポイントになってきます。

【活用法2】ラッピングの包装紙

ラッピングに使える

100円均で売っているクッキングシートは、かわいらしい柄が入っているものも少なくありません。

上がセリア、下がダイソーで買ったクッキングシート
 

写真はダイソーで売っているものとセリアで売っているものです。これを使ってお菓子などをラッピングすることができます。きれいに包むようにして四角い形にしても良いですし、両端をひねってキャンディーのようにしてしてもかわいらしいですよね。

ラッピングに使ったクッキングシートはいつでも110円で買うことができるので、ラッピングの袋を買うよりもコストを抑えることもできますよ。

【活用法3】大根おろし器のストレス軽減

大根おろし器を使って大根をすり下ろすと「穴に大根が入ってしまう」ことがあります。トントンとたたいても取りにくく、意外と厄介な存在ですよね。この問題もクッキングシートで解決です。

大根おろし器にクッキングシートを敷いて、大根をすりおろすだけ

大根おろし器の上にクッキングシートを敷いて、軽い力で大根をすりおろせばOK。大根おろし器の刃部分がクッキングシートを貫通しているので、大根もちゃんとすりおろしことができます。

大根おろしができている

その後クッキングシートをずらせば大根おろしだけをきれいに取り出すことができると言うわけです。

大根おろし器の穴の中に大根はなし

大根おろし器の穴の中に、大根は入っていません。

ただし力を入れて大根をこすってしまったり、たくさんの大根おろしを作ろうとして何度もこすると、クッキングシートが破れてしまいます。それを防ぐためにクッキングシートを二重にすると、今度は大根おろしの刃が大根に当たらなくなってしまうことがあります。たくさんの量の大根おろしを作る場合には、クッキングシートを何回か取り替えながらすりおろすと良いでしょう。

【活用法4】アイロンの当て布

洋服にアイロンをかける際、生地の素材によっては当て布をすることもありますよね。実はクッキングシートが、その当て布になります。

アイロンをかける洋服の上にクッキングシートを敷く

洋服の上にクッキングシートを敷いて、いつもと同じようにアイロンをかけます。

いつもと同じようにアイロンをかける

クッキングシードが溶けたり、縮れることもありません。今回使っている100均ダイソーのクッキングシートの耐熱温度は250度(20分)です。アイロンの温度がそれ以下であれば、問題なく使うことができます。

シワもとれている

アイロンをかけた部分のシワもなくなっています(写真が見づらいのですが、ちゃんとシワがとれています)。

クッキングシートを使うメリットは、うっすらと透けること。そしてシートがピンと張っているので、衣類の細かいシワもはっきりとわかる点です。例え小さくてもシワがある状態でアイロンをかけてしまうと、そのままシワが残ってしまいますからね。当て布に適した厚さの布がない場合には、ぜひクッキングシートを使ってみてください。

クッキングシートは普段の料理だけではなく、他の家事でも使うことができます。100均で買うと価格も安いですよね。もしかしたら、他にも活用方法があるかもしれませんから、いろいろと試してみるのも良さそうですよ。

■もっと知りたい■

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話