野菜11種類別の冷凍方法!保存に向かない食材も

更新日:2022年08月22日 公開日:2021年08月30日

調理もラクに!

野菜11種類別の冷凍方法!保存に向かない食材も

野菜11種類別の冷凍方法!保存に向かない食材も

食費を抑えるために、野菜をまとめ買いする人も多いですよね。とはいえ、大量に買い込んだ野菜は一度に食べきれないのが悩みの種。そこで、おすすめの保存方法が冷凍。野菜ごとに冷凍する方法や冷凍に向かない野菜を紹介します。

野菜別おいしく冷凍する方法

野菜11種類別の冷凍方法!保存に向かない食材も

種類ごとに冷凍するのが基本です。使うサイズにカットして冷凍しておけば、いざ調理をするときにも便利に使えておすすめです。場合によっては、下ゆでやあく抜きなど、事前に下処理をしておいた方がいい野菜もあります。野菜ごとに適切な処理をして冷凍すれば、傷みが早い野菜でもおいしく食べられますよ。

玉ネギ


生のまま、料理に合わせてみじん切りや串切りなど、適当な大きさに合わせてカットして冷凍します。大量にある場合は、あめ色になるまで炒めてから冷凍しておけば、カレーやハンバーグなどを作る際にも便利に使えます。

ホウレンソウ


生のままでも冷凍可能ですが、硬めにゆで、1回分ずつ小分けにして冷凍しておくと調理時に少し火を通すだけで便利。ラップをしてから平らになるように保存袋に入れておくのもポイントです。

ナス


小口切りや縦にカットし、あく抜きをしてから冷凍しましょう。数が多い場合は、グリル焼きにしてから冷凍するのもおすすめです。

キノコ類


生のまま、石づきをカットして洗ってから使いやすいサイズにカットして冷凍します。何種類かのキノコを一緒に冷凍するのもおすすめですよ。

アスパラガス


下ゆでしてから使いたい大きさにカットして冷凍すれば、少し加熱するお手軽調理で食べられます。また、ベーコンを巻いて冷凍しておけば、焼くだけで手軽に一品が完成します。

セロリ


生のまま、ピーラーで筋を取り除き、粗みじん切りにして冷凍すれば、スープや煮込み、サラダの香りづけなど、さまざまな料理に使えます。セロリの葉を凍らせておくと砕くだけでパセリ代わりとして使えますよ。

レンコン


生のまま、皮を向いて酢水にさらした後、適当な大きさにカットして冷凍します。冷凍のまま調理してもよし、すり下ろして汁もののとろみ付けにしてもよし、さまざまなレシピに使えて便利です。

ショウガ


生のまま、すり下ろして小分けにしてからラップに包んで冷凍します。冷凍庫から出してそのまま薬味として使ったり、料理の香りづけにしたりできます。

ミョウガ


生のまま、適当な大きさにカットしてから冷凍しましょう。冷凍するとほぼそのままの香りを楽しめます。

キャベツ


生のまま、細切り、ざく切り、串切りなどにして分け、水気を切ってから冷凍します。冷凍するとしんなりするので、千切りの場合はいつもより少し太めにカットするのがおすすめです。

トマト


きれいに洗い、雑菌が付きやすいヘタを取り除いて水気を取ってから、生のまま丸ごと冷凍します。また、スープやソースなどに使いたい場合は、ザク切りにしてから冷凍するといいでしょう。

冷凍に向かない野菜

野菜11種類別の冷凍方法!保存に向かない食材も

 

野菜の中には、冷凍に不向きな野菜もあります。

野菜を冷凍する過程で発生する氷結晶は、野菜の組織や細胞を破壊してしまいます。また、解凍時の空洞によってシャキシャキしたみずみずしい野菜の食感が失われてしまうこともあります。こういった状況を踏まえて、水分や食物繊維の多い野菜は、食感がぼそぼそとしてしまいがちなので注意が必要です。

具体的には、水分が多いレタスや、ニンジン、大根、ゴボウなどの根菜類は、冷凍に適さない野菜です。とはいえ、調理方法や冷凍前の下準備などで、冷凍できる食材もあります。例えば、水分の多いトマトは、冷凍して解凍すると水気が多くなってしまうデメリットがあるものの、潰して煮物にするなど、調理方法を工夫すれば便利に使えます。


よく使う野菜はまとめ買いをして、適したサイズにカットして冷凍しておけば、無駄なく使える他、調理の時短にもなっておすすめですよ。


■もっと知りたい■

参照記事:野菜をおいしく冷凍保存する方法とは?公開日:2021/01/24
参照記事:トマトって冷凍できるの?調理方法は?公開日:2021/06/22
参照記事:キャベツを冷凍するとどうなる?調理するには?公開日:2021/02/20


 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話