- ハルメク365トップ
- 暮らし
- ラク家事
- コンビニかき氷&フラッペ3選!専門店超えの味わい
夏になると食べたくなるコンビニのかき氷&フラッペは、毎年さまざまなラインナップが登場します。コンビニ愛が強すぎて店長にまでなった筆者が愛して止まないかき氷&フラッペとは?今回はコンビニオリジナルの商品をその楽しみ方とともにご紹介します!
【セブンイレブン】層になったかき氷とアイスが贅沢!
セブンイレブン「ななパフェ」/300円
まずはセブンイレブンで毎年大人気のかき氷アイス「ななパフェ」です。何種類かの味がありますが、一番人気は「まるでティラミスのような ななパフェ」!
フタを開けるとココアパウダーがたっぷり!
パッケージ側面には層になっている内容が記載されています。こんなにたくさんの味が一度に味わえるなんて贅沢ですね!
上部はホイップ。甘さ控えめかつココアパウダーのほろ苦さが大人の味です。
中央部分にはコーヒー味のかき氷が。ほどよいシャリシャリ感がたまりません!
ぐぐっとスプーンを差し込むと層になった状態で出てくるのも楽しい!それぞれの味や食感を別で楽しむのもよし、混ぜて食べるのもよし◎
異なる味わいですがすべてを混ぜて食べても味が調和します。かき氷とクリーム感がスプーンを差し込むたびに異なる食感となって味わえるのが楽しいです!
【ファミリーマート】ミルクを入れて新感覚のフラッペに!
リッチフラッペストロベリー2017/330円
ファミリーマートで毎年大人気なのがこの「フラッペ」。冷凍コーナーにあるのですが、お店のコーヒーマシンを使ってミルクを注ぎ完成させる商品です。
今回ご紹介する「リッチフラッペストロベリー」は2017年に登場した味で、毎年変わるストロベリー味のフラッペの中で「過去最大のいちご果肉量」だったことから一番売れたものなのだそう。
フラッペをその場で飲みたい場合は、レジで購入後フタを開けセットし、コーヒーマシンの「フラッペ」と書かれたボタンを押せばOK!
とはいえ、大人世代にとってコンビニのコーヒーマシンってボタンが多くて焦ってしまうこともありますよね。そんな時はレジで「このまま持って帰ります」と伝え、自宅で作ることも可能です。
まずはフタをしたまま軽く本体を揉みます。
フタを開け、
牛乳を70mL注ぎます。
ストローで混ぜたら……完成です!
いちご味と牛乳が混ざった濃厚な味に、ひんやりとした果肉の食感が心地よいです!
注意点としては、しっかり混ぜること。先に牛乳だけ吸ってしまうと最後にかき氷だけが残るので、しっかり混ぜてバランスよく吸いながら味わいましょう。
かき氷は頭が痛くなっちゃう……という方や知覚過敏が気になる……という方にも、ストローで吸い込むフラッペなら安心して楽しめるのもいいですよね。
「リッチフラッペストロベリー」の他にも、コーヒー味の「カフェフラッペ2014」、「クッキーバニラフラッペ」「カルピス(R)のできたてフラッペ」などひと夏の間にいくつかの味が頻繁に入れ替わるので、気になる味があるときは早めにチェックしてくださいね。
【ローソン】レンジでチンして完成!?果実フラッペ
マチカフェ フローズンパーティー ピーチ/340円
ファミマのフラッペは牛乳を注いで作るものでしたが、こちらはなんとレンジでチンして完成させるんです。すぐに飲みたい場合は店員さんに「レンジで温めてください」とお願いしましょう。
ご自宅で楽しみたい場合は持ち帰り、開封せずそのまま500Wの電子レンジで1分10秒加熱します。
加熱し、開封した様子です。すこし溶けているものの、まだシャリシャリ感は残っています。
軽く揉んでからだと中身がほぐれ、飲みやすいです。一緒に付けてもらえる太いストローで楽しむ商品ですが、食べづらかったらスプーンでもOK!
側面から見るとわかりやすいのですが、層になっているのでストローを差し込む位置を変えて楽しんでみましょう!
一番上にある角切りの桃の食感、下の方にあるかき氷の食感、底にあるソースとクリーム……さまざまな食感のピーチ味を味わうことができます!
他にもストロベリー・チョコレート・マンゴーなど多種多様な味のラインナップが登場しているので、お気に入りを探してみてくださいね。
コンビニごとに異なるタイプのかき氷・フラッペが登場する夏!
あなたのお気に入りの商品は見つかりましたか? 夏にしか楽しめないものばかりなので、ぜひこの時期に味わってみてくださいね!
※商品情報・税込み価格は2021年8月時点のものです
■もっと知りたい■
-
びっくりしたお鍋の具
寒くなってくると、お鍋が美味しいですよね。 でも、しょっちゅうお鍋にしてしまうと、マンネリ化してきてしまいます。 そこで、今まで食べたお鍋の中で、入っていてびっくりした具材を教えてください。 びっくりした、ベースのおつゆ(スープ)でも可です。 我が家の新定番になるかどうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.11.02 -
豆苗
豆苗は一度刈り取っても、根の部分を水につけておくともう一度収穫できますよね。 更にもう一度、収穫を試みた方はいらっしゃいますか? 水に肥料を加えたら、再収穫の時のように再々収穫でも育つものなのでしょうか? また水につけるのではなく、土に植えたとしたらどのような感じになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.10.11 -
足やスニーカーが臭い
雨の日でも晴れの日でも、足やスニーカーが臭いです。ハンドソープで洗ったり、酢を塗ったりしましたが、あまり効果無しでした。何か方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.08.18 -
洗濯物をたたまずにしまうテク
洗濯をして干すところまでは好きなんですが、どうも取り込んで「たたむ」のが苦手です。 なるべくたたむ作業を減らしたいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。 ブラウスなどはあらかじめハンガーにかけて干して、そのまましまっています。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.06.20
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!