勢揃い!五派五人会
梶原いろは亭です

公開日:2023年04月28日

落語自由自在(69)

勢揃い!五派五人会

勢揃い!五派五人会

江戸落語界には、落語協会、落語芸術協会、五代目円楽一門会、落語立川流の四つがあります(詳しくは、落語自由自在47をご覧ください)。

五派五人会が勢揃い

四派は、普段交流することはあまりないのですが、本日はそれに講談協会が加わり、梶原いろは亭にて、五派五人が勢揃いしました。

五派五人会が勢揃い

「真田小僧」三遊亭歌彦(うたひこ)落語協会

2017年に四代目三遊亭歌奴師匠に入門、2021年3月二つ目昇進。

前座名「歌つを」の頃に、横浜にぎわい座で「初天神」を聞きました。小生意気な子どもが躍動していて、中々の腕前でした。

今回も子どもが主役の「真田小僧」で、父を罠にかけ、まんまと小遣いをせしめます。一筋縄ではいかない子どもを、楽し気に演じていました。

「小言念仏」三遊亭鳳月(ほうづき)五代目円楽一門会

吉本所属お笑い兄弟コンビ「若月」のメンバーで、解散後2015年三遊亭鳳楽師匠に入門、2018年11月二つ目昇進。

演目は柳家小三治師匠の十八番「小言念仏」です。「南無阿弥陀部、南無阿弥陀部」と繰り返しながら、扇子でリズムを叩き、合間に小言を連発、これは中々難しい技ですが、乱れることなくポンポンと小言が飛び出しました。お見事!

「蘇生奇談」宝井梅湯(うめゆ)講談協会

2010年2月宝井琴梅先生に入門、2015年3月二つ目昇進、2019年スターブル藤崎寄席若手演芸選手権優勝。

焼酎を一升呑んだら1円やると言われて呑んだ植木屋、帰宅後酔いが回り玄関先で気絶。医者が死亡と診断して、土葬にしてしまいますが、やがて植木屋は、墓の中で目を覚まします。明治時代の実話だそうです。落ち着いた語り口に、思わず聴き入ってしまいました。

「花見酒」三遊亭花金(はなきん)落語芸術協会

2015年10月三遊亭金遊師匠に入門、翌年師匠急逝のため笑遊門下に移籍、2020年3月二つ目に昇進。若手落語家と講談師のユニット「ルート9」のメンバーです。

演目は、この時期一度は聴きたい「花見酒」。お酒好きはなるほどこうなるのだと、頷いてしまいました。酔っ払い方も上手でした。

「竹の水仙」立川談吉(だんきち)落語立川流

2008年3月立川談志師匠に入門、2011年6月二つ目昇進、師匠が亡くなり2012年4月左談次門下に移る。立川左談次師没後、立川談修門下に移籍。

談吉さんを初めて聴いたのは2020年の「渋谷らくご」で、聞き飽きたはずの「青菜」を、独自の演出で、楽しませてくれたのを鮮明に覚えています。

本日の演目は「竹の水仙」で、いきなり甚五郎が水仙を作ったと言ってしまうので、どうなるのかとハラハラしましたが、宿に無一文で居座る甚五郎が登場し、こういう展開もあるのだと納得。談吉ワールドに惹きこまれていきました。

見どころいっぱい、聴き応え十分な会でした。

「竹の水仙」立川談吉(だんきち)落語立川流

梶原いろは亭 友の会会員になると、お得に寄席演芸が楽しめます。

[個人会員]
Aタイプ 年会費3000円(配信視聴なし)
Bタイプ 年会費5000円(配信アーカイブ1か月付)

いずれも友の会特典(会員割引・友の会招待券年間2枚・いろは亭グッズ)が付きます。

「竹の水仙」立川談吉(だんきち)落語立川流

梶原いろは亭
〒114-0016 東京都北区上中里3-1-4 03-6322-1622

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き