新宿文化センターで開催されました

公開日:2023年04月16日

健康一番とっておき情報

食が変われば人生が変わる(2)

3月22日にお伝えした、吉野敏明先生の講演会の第2弾です。前回は「日本人は2万年前からお米を食べていました。小麦は8割の方が不耐性とも言われ、体調を崩しがちです。体調不良の方は、食を変えるだけで人生が変わります」というお話でした。

小麦は戦後急速に普及

吉野医師(詳しいプロフィールは前回の記事をご参照ください)のご許可と監修のもと、今回の記事を書かせていただきます。

「小麦は敗戦後、アメリカが余った小麦を日本に押し付け、学校給食で脱脂粉乳と共に大量に消費させたものです」

ここで場内が静まり返ります。参加者は私をはじめ、その世代が圧倒的に多いからです。おいしくなかった給食のパンや、脱脂粉乳がよみがえります。

小麦は戦後急速に普及

50年前の果物!?

先生のクリニックで、内科の医師がカウンセリングをすると「お菓子は食べていません」と皆さん言います。それならどうして血糖値が高いのかと、不思議に思っていると「その分果物はたくさん食べます」と答えるそうです。

今の果物は品種改良で甘くなり、苺など50年前の16倍の糖度です。そう言えば、昔の果物はどれも酸っぱくて、砂糖をかけて食べたいくらいでした。

「果物が良いというのは古典栄養学で、今は糖質が多過ぎますので、食べるなら50年前のものにしましょうって、これは無理な話ですね。食べるなら、時々少量、毎日摂るのはやめましょう」

なぜ欧米人はいいの?

欧米の人々は、どうしてパンを食べてもいいの? という疑問が湧きます。

「15000年前から、彼らはパンを食べ続けていて耐性ができているからです。体調が悪くない方は、100歩譲って、食パンやフランスパンにして下さい。諸外国には、クリームや砂糖をまぶしたパンはありません。菓子パンは、パンではなくお菓子です。お菓子で食事を済ますのは論外です」

何故欧米人はいいの?
『ガンになりたくなければコンビニ食をやめろ!』吉野敏明 青林堂

食べて欲しいもの・食べてはいけないもの

「食べて欲しいものは、ご飯・味噌汁・貝・魚・肉・野菜・蟹・海老等ですが、それよりも食べてはいけないものを覚えて下さい」と先生は力説します。

「食べていけないものは、食品添加物とトランス脂肪酸と砂糖の3つです。

食品添加物は、パーキンソン病・リウマチ・繊維筋痛症等、自己免疫力疾患の原因になります。1970年代後半から、これらの病気が急増しているのが、それを物語っています。

トランス脂肪酸を日常的に摂取すると、アルデヒドという神経に障害を与える化合物となり、てんかん・起立性障害・脳脊髄液減少症といった症状を引き起こします。ですから、トランス脂肪酸は多くの先進国では使用禁止となっています。

砂糖の害は、皆さんご存知ですね。糖尿病になります。食べ過ぎないようにしましょう。

毎日の食事は、加工品をやめ、生鮮食品を家で調理するのが一番です」

あなたの主治医はあなた自身です

「医者は壊れた箇所を治す修理屋で、病気の原因や、病気にならないための研究をしている医師はほとんどいません。あなたの主治医はあなた自身です。正しい食生活を学び、実践して、健康な毎日を送りましょう」と結びました。

あなたの主治医はあなた自身です

※食事療法の効果には個人差があります。試してみて合わない場合はおやめください。

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話