ふるさとの訛なつかし……

公開日:2023年02月23日

八十路を歩く(3)

ふるさとの訛なつかし……

ふるさとの訛なつかし……

そして「停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」と続きます。石川啄木の歌です。その歌風はストレートで素直、解釈不要でわかりやすい。確か、中学校の教科書で知った歌でした。

広島弁と富山弁

若い頃、故郷(富山県)に帰省すると、いとこたちは「とし古ちゃんはすっかり広島弁になった」と言い、広島では周囲から「とし古さんの広島弁なんか変」と言われていました。

そんな私は、10年ほど前、誘われるままに富山県人会に入会しました。富山弁でおしゃべりする会、ではなくて、広島男子駅伝でふるさとランナーを応援する会なのです。毎年、流ちょうな(?)広島弁と懐かしの富山弁でふるさとの情報を教え合います。

広島弁と富山弁

3年ぶりの広島男子駅伝

1月22日、天皇盃 第28回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会が3年ぶりに開催されました。平和記念公園前の発着で、平和大通り(通称100m道路)を西に進み、宮島街道を熱走するコースです。

今回はコロナ禍バージョンでの開催で、声を出す応援は自粛となり、その分応援プラカードが各県の幟に混じっていくつも見受けられました。

3年ぶりの広島男子駅伝
47都道府県のふるさとブースは、いつものように賑わいました

コースの発着付近の100m道路両サイドは「駅伝ふるさと広場」となり、47の都道府県人会ブースが立ち並び、各ふるさとの名産品の販売をします。

飲食は禁止でしたが、懐かしのふるさとのブースで買い物したり、他県のブースを梯子して旅行気分を味わったり、とコロナ前と変わらず楽しめました。

わがふるさとのブースの名産品

わがブースの目玉商品は、郷土の名産品「かまぼこ」と「鱒寿司」です。

わがふるさとのブースの名産品

かまぼこは四方海に囲まれている日本ではあちこちで名産品となっていますが、富山のかまぼこは板に乗っておらず、泳ぎ上手(?)のかまぼこなのです。祝膳を飾る、美しい細工を凝らしたかまぼこも有名です。

鱒寿司は塩漬けした鱒の「押し寿司」で、富山県内にはメーカーが多くありますが、どれも寿司が笹で包まれ、曲物(わっぱ)に入っています。

近年はデパートやスーパーの特設コーナーで販売されるようになって、夫の生前はよく買っていました。娘も、東京から帰省するたびに、サービスエリアや列車販売で買ってきてくれました。

わがふるさとのブースの名産品
戸外や駅弁として、鱒寿司をどうやって食べる?(一番左上が、買ったときの状態です)
底をひっくり返し蓋をまな板にして、添付のプラスチックナイフで笹ごと切ります
そのまま手でつまみ、笹をめくりながらいただきます

ふるさとは遠きにありて…

室生犀星(むろうさいせい)は「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」と詠みました。

東京での不本意な暮らしから逃れて故郷金沢に帰っても同じことだったと、故郷での悲哀を詠んだとされています。

私の故郷のいとこや友人知人は皆、私と同様に年を重ねていますが、時折メールや葉書などで旧交を温めています。

食べ物で故郷を味わったり、テレビなどで懐かしい地名に触れたり、と望郷の念に駆られつつも、「住めば都」の八十路を今日も歩いています。

■もっと知りたい■

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話