クリスマスプレゼントに頂いた物とは?
クリスマスプレゼント

公開日:2024年12月25日

クリスマスに思う

クリスマスプレゼントに頂いた物とは?

クリスマスプレゼントに頂いた物とは?

還暦チャレンジャー あ・らかん です。私に与えられた今年のクリスマスプレゼントは、呼吸器機能検査とX線透視検査でした。

やっぱり動揺してる?

やっぱり動揺してる?

今年もこの季節がやってきました。子どもの頃の賑わいとは少し違いますが、クリスマスとお正月に向かうこの季節は、忙しい中にもなんだかわからないわくわくした気持ちになります。そして、今年はまた格別な思いがあります。

秋に健診結果が出ていたのですが、とにかくボディメイクコンテストが終わるまではと、12月に大腸カメラの予約をしていました。

そして、結果的には最悪の状況ではなかったのですが、深刻にならざるを得ない病状でした。先週も検査、今週も検査。多分年明けに入院手術になるだろうと思います。

入院生活からはじまり、コンテスト日本大会出場で終わる怒濤の1年だと思っていましたが、最後に重大な事が起こって本当に怒濤だと感じています。

告知された時は「そうか……」と冷静に受け止めたと思っていましたが、書類にサインする際に自分の名前を書き間違えるところを見れば、動揺していたのは間違いないことでした。

体調管理と食事管理と健康診断の大切さとは?

 

体調管理と食事管理と健康診断の大切さとは?

食事管理をしながら、筋トレや有酸素運動運動を続け、体重や血圧を朝晩測り記録し、体調管理をしています。

数値的には何も心配することがなく、体組成計は15歳も若返りました。体調は良く自己肯定感も上がり、心身共に充実して健康そのものだと感じていました。

まさか潜血反応があって、要精密検査になるなんて……。それも、健診を受けた近くの医院の大腸カメラで大きなポリープが見つかるなんて!! そしてさらには大学病院に紹介され、またも大腸カメラを受けなくてはなりませんでした。

検査中の動きがスムーズだったので「検査慣れしてますね」と言われましたが「一週間前に検査したばかりなので」と答えると納得されました。

検査慣れなんてしたくないです。毎週のように下剤を飲んで絶食して、を繰り返して、まさに検査食・絶食ダイエット。

細胞を取って検査した結果は良くない物でした。しかも有茎腫瘍……すぐに転移の有無を調べるための造影剤CTを受けました。

ドクターいわく、ポリープが小さくて大腸カメラで切除できれば消化器内科、大腸カメラで無理だと消化器外科、転移があっても取り切ることができるなら消化器外科で、無理だと手術はしないで、抗癌剤投与になるから消化器内科の担当になるとのことでした。

担当医が変わるのは少し不安でドキドキしますが、とりあえず消化器外科に転科することになりました。

2025年こそは良い年にしたい!!

2025年こそは良い年にしたい!!

中学・高校がミッションスクールだったので、クリスマスを特別なものと捉えているのだと思います。

わくわくした気持ちの反面、ただプレゼントだのケーキだのチキンだのってはしゃぐのではなく、もっと厳かな気持ちになりたいと常々感じていました。

今年はクリスマスに手術に向けて呼吸器機能検査とX線透視検査をすることになりました。当然のことですが、厳かな気持ちにならざるを得ないです。

1年の終わりですので、いろいろな意味で内省し、新しい年を迎える準備と入院手術に向けた準備をしようと思っています。

健康診断の大切さを今さらながらに感じています。くよくよしていても変わりません。私に与えられたミッション、新しいチャレンジが始まるのだと受け止めました。

2025年を良い年だったと1年後に笑えるようにがんばろうと思います。どうぞ応援してくださいね。

■もっと知りたい■

あ・らかん
あ・らかん

子どもの独立、大学入学、闘病生活など、波瀾万丈の人生ですが、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い、いろいろなことにチャレンジして、ポジティブに過ごしています。50代からの positive life。私のこの10年を振り返りながらお話したいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き