認知症の父。介護認定度が変わらない理由

公開日:2022年10月30日

要介護3になるか、ならないか、判定は微妙

認知症の父。介護認定度が変わらない理由

介護をすると決まったら、誰でもはじめに申請するのが「介護認定」です。よく耳にする「要支援・要介護」って、どこで、どうやって決まるのか? 今回は、介護の境目と言われている「要介護3」について、ざっくりまとめてみました。

最初は、おまけしてもらっていました

最初は、おまけしてもらっていました

父(82歳)の介護認定レベルは、認知症を疑った頃から、変わらず「要介護1」です。

最初の頃は「要支援1」ぐらいでした。せん妄のような症状があり、夜中にすっ裸で暴れたり、人にモノを投げつけたり、情緒不安定で何をするかわからないところがあったので、ケアマネさんたちの判断で、おまけしてもらっていました。

今は、主治医からも「要介護2レベルだね」と言われているのですが、「要介護2に上がっても、料金が高くなるだけ。(父のように)何のサービスも利用していない人には、メリットがない!」と、ケアマネさんに言われ、そのままにしています。

ところが、最近の父は、ひとりでできないことが増えてきました。

要介護3とは、どんな状態?

「要介護3」とは、足腰が不安定で、食事や入浴の際に介護がなければ、1人で生活できない状態です。つまり、24時間介護が必要な状態。

「要介護3」になると、受けられるサービスも増え、特別養護老人ホームへの入居(費用が安い)も可能になります。

父は、一応自分で食事もできるし(むせるけど)、お風呂も入れます(体や頭を洗っていないけれど)。

要介護3とは、どんな状態?

ただし、()付きで書いたように、できるというだけ。

トイレも一人で行けるけど、紙おむつを交換するだけ。お尻は拭けていないので、毎回母が手伝っている状態です。

なので、2と3の間だと思うのですが……。母がしんどくて、父の介護ができない。あるいは、わたしが遠方に住んでいて実家に来れない、となったら、3になるのでは? と思っています。

介護認定レベルの決め方

介護認定というのは、ざっくり説明すると認定調査員による訪問調査と、主治医の意見書を参考に、介護認定審査会で決定されます。

介護認定レベルの決め方

結果が出るまで、大体1か月ぐらい。

どのレベルなのかは、ネットで調べればわかるのですが、わたしが周りの人の話を聞いている感じでは、介護環境とか、周りのヘルプがどれだけあるかによっても、介護認定って変わってくるみたいです。

まったく周囲の助けがない場合だと、介護認定レベルはアップするみたいですし、サービスや施設入居も積極的にすすめられるようです。

けれど、父のように介護者である母も元気。私も手伝っているとなると、よっぽど足腰が弱らない限り、なかなか3まで上がらないのが、現状のようです。

 

■もっと知りたい■

家事代行会社に勤務。整理収納アドバイザー。夫と夫の母、子ども2人、ねこ2匹と同居。2022年、6年間介護していた父を亡くしました。現在は、フィギュアスケーター羽生結弦くんの推し活に夢中。アメーバブログで「老後は軽やかにいきたい」を開設しました。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話