介護で避けられない「ニオイ」の問題

公開日:2021年06月16日

消臭効果のあるアイテムで問題を解決!!

介護で避けられない「ニオイ」の問題

介護で避けられない「ニオイ」の問題

介護をしていると、避けては通れないのが「ニオイ」の問題。介護者は、一日中部屋に一緒にいるので、不快なニオイが介護のストレスになることも。最近は、優れた消臭剤やポリ袋が発売されているので、ご紹介したいと思います。

部屋のニオイが気になる!!

部屋のニオイが気になる!!

4年前から要介護1の父を別居介護しています。前回は、父が利用している介護保険サービス「介護保険をうまく活用しよう!」について書きました。今回は、介護をしていると避けては通れない「ニオイ」の問題についてです。

父の認知症が進むにつれ、だんだんと排尿コントロールが難しくなりました。はじめは、紙パッドを使うことを嫌がっていた父でしたが、今では手放せません。

子育てを経験した方なら、幼児期の紙おむつのニオイを覚えておられるでしょうが、高齢者のニオイは、それとは比べ物にならないほど強烈です(食べているものが違うからでしょうね)。

部屋のあちこちに消臭剤を置いて対策

部屋のあちこちに消臭剤を置いて対策

最近の紙おむつは、消臭効果や消臭機能があるものがほとんどなので、ニオイの問題は別にあります。本人が出たことに気がつかないので、どうしてもパッドの交換が遅れてしまうのです。

「なんか、臭う、出た?」と聞いても、「さっきちゃんと替えた」と言って、トイレになかなか行きたがらない。

空気清浄機を買うことも検討したのですが、置き場所がなく通路に置いて、父が転倒しても危ないので断念。今は、あちこちに消臭剤を置いています。

消臭剤も少し高いですが介護用があり、ニオイを良い香りに変えてくれるものや、ベープマットのように専用の器具にセットして使うものまでいろいろあります。

手に入りやすくなった、紙おむつ用の消臭ポリ袋

手に入りやすくなった、紙おむつ用の消臭ポリ袋
赤ちゃん用ですが、介護用にも使えます

紙おむつや紙パッドを捨てる時に使う、消臭ポリ袋。

以前は、コスパがよく消臭機能も優れたペット用の袋を使っていたのですが、最近100円ショップでも、商品が置いてあるのを見かけるようになりました。

100円ショップのものとはいっても、あなどれません。消臭機能が優れていて、袋に入れてしまえば次のゴミ出しまで臭いません。大手のドラッグストアでは、90枚入り1300円(税抜き)ほどで販売されていますが、100円ショップなら、20枚入り100円(税抜き)と、コスパがよい点も家計にやさしく助かっています。

余談ですが、紙おむつの使用量が増え、家計の負担になるようでしたら「おむつ使用証明書」の申請をする方法があります。証明書をかかりつけ医に書いてもらい、市役所に申請すれば、医療費控除の対象になります。証明書は、各市町村のHPからダウンロードできますよ。

次回は、介護グッズはどこで買えるのか? について、書こうと思います。

 

■もっと知りたい■



 

家事代行会社に勤務。整理収納アドバイザー。夫と夫の母、子ども2人、ねこ2匹と同居。2022年、6年間介護していた父を亡くしました。現在は、フィギュアスケーター羽生結弦くんの推し活に夢中。アメーバブログで「老後は軽やかにいきたい」を開設しました。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話