介護で忙しくても水回りをキレイに保つ「ついで掃除」

公開日:2021年05月03日

便利なアイテムを使い楽してキレイに!!

介護で忙しくても水回りをキレイに保つ「ついで掃除」

介護で忙しくても水回りをキレイに保つ「ついで掃除」

介護をしていると、どうしても家の掃除がおろそかになってしまいがち。そこで使いたいのが、プロがおすすめする洗剤&アイテム。ちょこちょこ「ついで掃除」で、水回りをキレイに保ちましょう。

「ついで掃除」のすすめ

「ついで掃除」のすすめ

介護をしていると、どうしても家の掃除に手が回らなくなってきます。私の実家でも、先日浴室の壁が一部カビだらけになっていました。母いわく「お風呂に入っている間も、父が何をするかわからない」ので、ゆっくり湯船に浸かっている暇も、掃除をする時間もない、とのこと。

私の本業は、家事代行サービスです。今は、便利なモノがたくさんありますので、家事のプロがおすすめする洗剤やアイテムをご紹介したいと思います。

便利な「かけるだけ洗剤」

便利な「かけるだけ洗剤」

トイレや浴室用の「かけるだけ洗剤」が、続々と発売されています。かけるだけで、本当に掃除ができているのか? 私も半信半疑でしたが、今では使ってみてとてもラクなので、リピートしています。

母は「かけるだけ洗剤は、量を大量消費するのではないか」と懸念していましたが、そんなことはありません。広範囲に洗剤が行き渡るように、噴出口が工夫されているので、今のところ普通の洗剤と消費量は同じくらいです。

例えば、浴室ではライオンの『ルックプラス バスタブクレンジング』を使っていますが、泡に粘性があって汚れをしっかりキャッチしてくれるので、かけるだけでも十分汚れが落ちています。

トイレ掃除もCO・OPの『トイレブリーチ』を使用。自分が使った後にさっと洗剤をかけておきます。これだけで、ごしごしこすらなくてもキレイになるので助かっています。

あっちこっちに「おしりふき」

あっちこっちに「おしりふき」

我が家では、リビング、トイレ、寝室など、あっちこっちに赤ちゃん用の『おしりふき』を置いています(写真はピジョンのおしりナップ)。

手拭きに使うのはもちろんなのですが、ちょっとした汚れや猫が粗相したときなど、小掃除をするときに便利なのです。おしりふきは、ウェットティッシュに比べてコスパがよく、アルコール不使用なので手が荒れません。しかも、丈夫で雑巾代わりにも使えます。例えばトイレでは、自分が使った後におしりふきを使って、便器や床をついでに掃除します。

私の場合は、「ついで掃除」で汚れをためないようにしています。実家でも、自分が使った後に掃除ができるように、トイレにおしりふきを置いていますし、キッチンには万能ふきんを常備。食器洗いのついでに、壁やシンクを磨いています。

忙しい介護の合間に、掃除の時間を作ることは難しいですが「ついで掃除」なら気軽に取りかかれるのではないでしょうか? 上記で紹介したアイテムを使って、ぜひ一度試してみてください。

 

■もっと知りたい■

家事代行会社に勤務。整理収納アドバイザー。夫と夫の母、子ども2人、ねこ2匹と同居。2022年、6年間介護していた父を亡くしました。現在は、フィギュアスケーター羽生結弦くんの推し活に夢中。アメーバブログで「老後は軽やかにいきたい」を開設しました。
みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17