パソコンで絵を描くことを発見しました。
パソコンで描きました。マウスが上手く動かせず、練習中です

公開日:2021年04月17日

没頭することで心の苦しさから解放される

絵を描くことが私を前向きにしてくれる

絵を描くことが私を前向きにしてくれる

このところ、パソコン教室や、一回の美術団体の準備などで忙しくしていましたが、やっと落ち着きました。ホッとすると同時に「動けるうれしさ」を感じています。すると、家族に感謝の気持ちが湧いてきました。

美術展の準備で忙しい日々

2020年は熊本で美術団体の作品展がコロナ前で開催されました。しかし、父親の葬儀とたまたま重なり、悔しいけど私は出展できませんでした。

2021年はどうなるかと思ってました。小規模ですが、開催されることになり、出展準備にバタバタしています。でも、うれしい忙しさです。

2020年は本当につらかったです。いつも出展していた東京の作品展はコロナ禍で中止、熊本も次から次へ作品展中止の連絡がありました。

すっかり制作意欲が無くなり、大好きだった父親の死もあり、悲しくて、自分でも「うつ」じゃないかと思ったほど 落ち込んでしまいました。通りに精神内科の病院があり、見てもらおうかしらと病院の前で行ったり来たりしました。

 

母が生きてくれているだけでうれしい

母が生きてくれているだけでうれしい

母親は骨折して入院して、コロナ禍で面会もできず、認知症状が進んで困りました。施設に入っている母親が心配ではありますが、今のところ体調も落ち着いてるようです。先日久しぶりに顔をみてほっとしました。娘とは認識してもらえないけれど、生きててくれてるだけで私はうれしいんです。

父親の葬儀は まだ感染症が騒がれる前で遠くから来てくださる方々もあり、たくさんの人に見送っていただきました。盛大なお葬式ができました。

今は状況が違ってしまい、寂しい限りです。時の流れを思います。いつまで続くんだろう、引きこもりの状態が。

誰でも悲しみから抜けるには時間がかかり、亡くなった人を偲ぶ時間が必要だと今は思います。

 

絵を描くことが私を救ってくれる

必要に迫られ出展する絵を描いてる内に少しづつ気持ちが前向きになってきたのです。それは不思議な感情でした。絵を描くときは没頭します。あれこれ考えている時間はなく、ひたすら描くのです。締め切りが近づいています。もう必死です。

絵を描いていて良かったです。
風景画、静物画、人物画、抽象画といろいろな分野があります。私は下手なくせに人物画に興味があります。

人物は思うように描けるには時間がかかります(他もそうですが)。先ずは見た人が違和感を感じないように。今だに手と足、体のバランスが難しく、苦労しています。

「自然な感じ」。そこを目指してデッサン力をつけたいと思っています。

コロナ禍でも楽しめる趣味があり幸せです。心の持ちようで何とか乗り越えたい。

この頃、空をよく見上げるようになりました。

ある日、雨上がりにふと上を向いて気付きました。きれいな空に虹がかかっていました。

いつかこの息苦しさから抜ける日がくるでしょう。今回もお読みいただきありがとうございました。

 

■もっと知りたい■

スミレ
スミレ

高校の時に美術クラブに入り 油絵を始める。結婚し家庭に入り油絵はすっかり忘れて過ごしていたが、定年後に時間ができて絵を描きたいと思い、カルチャーセンターへ。だんだん面白くなり最近では展覧会に応募し、大作にも挑戦しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き