被災地支援

被災地でトレイルランニング大会が開催されました

公開日:2021.03.31

更新日:2021.04.01

2019年7月に豪雨災害に遭った熊本県で、新型コロナウイスルの感染症対策をした上でトレイルレースが開催されました。久しぶりのレース開催にたくさんの笑顔やにぎやかな声が響き渡り、被災地は元気をもらいました。

水上マウンテンパーティとは

熊本県球磨郡水上村にある高城公園をスタート、ゴールに村内の山の尾根や作業道、林道などを走るトレイルランニングの大会です。自然の中を走るアウトドアスポーツのトレイルランニングブームと、村の地域活性化策の一環として実施されました。

種目は3種目、ロング62km(累積標高4000m)、ミドル37km(累積標高2000m)、ショート25km(累積標高2000m)が行われ、選手たちが競い合いました。

例年であれば、8月末から9月に開催されるレースですが、今回はコロナ禍のため、3月開催となり、桜の名所でもある市房ダムを駆け抜ける大会となりました。

ボランティアとして参加

ボランティアとして参加

私は今回ボランティアスタッフとして参加させていただきました。

九州を中心とした参加者555人の選手受付。1週間前からの検温、健康チェック、受付会場での消毒、密にならないよう間隔を空けて並ぶなど、コロナ感染対策も行われました。

そこで交わされる会話一言一言が、楽しく、久々にレースに参加する方々の笑顔が眩しく感じました。

初めてトレイルランニング大会のボランティアをしましたが、アットホーム感満載で、2日間があっという間でした。ボランティア活動を通じて今まで見えなかった部分が見え、学びの場にもなりました。

年齢を問わず、いろいろ方々と触れ合い、人と接することの楽しさも実感できました。こういうご時世の中での人との関わり、出会いを大事にしたいものです。

「九州1」と称される過酷なコース

「九州1」と称される過酷なコースを駆けながらゴールを目指す選手。

水分や食べ物を補給するエイドステーション、パーフォーマンスやおもてなしで激励する裏エイドステーションも設けられ、地元の女性の会や飲食店、若者サークルなど地元産物を使った食材や特産品を振る舞われました。

エイドステーションでの提供方法などコロナ感染対策が取り入れられ、久々に村全体が活気づきました。

今後の九州のトレイルランニング大会の紹介

この大会を皮切りに、九州では数々のトレイルランニングの大会の開催が予定されています。

4月 

  • 多良の森トレイルランニング
  • 北九州平尾台トレイルランニングレース

5月 

  • Aso Round Trail
  • 球磨川リバイバルトレイル
  • 宮崎鏡洲の森トレイル


これから、選手として、またサポーターとして、トレイルランニングを多くの方々に伝えていきたいと思います。そしてまた、こうやって少しずつ、大会が開催されると同時に平常な日常が早く戻ってくることを願っています。

 

■もっと知りたい■

ひさまる

子育てに労力と時間を費やし、ふと気づくと生きてる感がなくなってました。そんな中、50歳でトレイルランニングに出会い、今は山を走るために老化に負けない体作りを心掛けています。一人でも楽しめること、また仲間の作り方など、これからの人生のスパイスになることを見つけていきたいです。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ

注目の記事 注目の記事