これからの自分のための道標

公開日:2021年02月28日

大切な趣味との出会い

これからの自分のための道標

これからの自分のための道標

インドア派だった私が50歳で出会ったトレイルランニングは、生きる力を与えてくれる大切な趣味です。自然の中を走るトレイルランニングの魅力について、お伝えしたいと思います。

トレイルランニングとの出会い

トレイルランニングとの出会い

ダイエット目的で始めたランニングの目標が見えなくなってきた頃、SNSの繋がりで初心者向けのトレイルランニング(山などの不整地を走るランニング)講習会に参加しました。こういう類のものに参加するのは初めてで、ドキドキでした。

参加する前から、主催者の方にいろいろと質問をしていたら、
「誰も煮て焼いて食ったりしませんので、安心して参加してください」と言われたのを今でも覚えています(笑)。

初めて行く山は、目に映るものが輝いて見え、聞こえる木々のざわめき、鳥のさえずり、普段は触ることのない岩や木の枝の感触など、五感に刺激をたっぷり感じました。初めて味わったこの感覚の記憶は鮮明に残っています。若い頃ではなく、今の年齢だからこそ、そんなふうに感じることができたのかもしれません。

そこから私のトレイルランニングへの興味はますます深まり、その魅力にとりつかれていきました。

初めてのトレイルレースに出場

初めてのトレイルレースに出場

基本的に一人で行動することが多い私は、初めてのトレイルレースも一人で参戦しました。

マラソンレースは一人で行って、走って、そのまま一人で帰るというものでしたが、トレイルレースは違いました。

アットホームな雰囲気で、同じレースに参加している知らない人とすぐに友達になれるような場所でした。楽しくて仕方ないという感情をひさびさに体感しました。この日を境に、私のトレイルラン仲間の輪が広がっていきました。

これからの目標

これからの目標
球磨川豪雨災害復興プロジェクト KUMAGAWA REVIVAL TRAIL​​

2020年に目標としていたレースは、台風と水害の影響を受け、開催中止になってしまいました。

前回の記事で書きましたが、私自身も2020年の豪雨で被災し、家を無くしました。それでも、走ること、体づくりを続けています。2021年は、レベルアップを図り、まだ見たことのない景色を見るために、トレーニングを積んでいます。

2019年に外閉鎖筋損傷というケガをし、いまだにあちこち痛いですが、しっかり自分の体と心と向き合いながら、自己最長距離の完走を目指していきたいと思っています。

いつか、地元熊本で開催される「球磨川リバイバルトレイル」というレースの100kmコースを完走できる日を夢見て、これからも私の道のりは続きます。

目標は私に生きる力を与えてくれます。

 

■もっと知りたい■

ひさまる
ひさまる

子育てに労力と時間を費やし、ふと気づくと生きてる感がなくなってました。そんな中、50歳でトレイルランニングに出会い、今は山を走るために老化に負けない体作りを心掛けています。一人でも楽しめること、また仲間の作り方など、これからの人生のスパイスになることを見つけていきたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き