結婚式場の現状

公開日:2021年02月28日

コロナ禍に翻弄されるブライダル業界

ブライダル司会者としての私を育ててくれた方への思い

ブライダル司会者としての私を育ててくれた方への思い

コロナ禍2年目の2021年、2度目の緊急事態宣言の下、ブライダル業界は大打撃を受けています。それでも、私はこの業界でがんばらなければならないと思う理由があります。MC・イルカが生まれたのは、ある方の支えがあったからです。

コロナ禍に翻弄されるブライダル業界

コロナ禍2年目となる2021年、2度目の緊急事態宣言を受け、ブライダル界はさらに大きな混乱が続いています。

これまでに、24万組の延期・キャンセルにおける8500億円の損失額のおかげで、結婚式場、プロデュース会社、業者すべてがコロナに翻弄されています。

ついに、その波が忍び寄ってきたのです。私が、25年お世話になってきた大恩人は会社を閉めることになりました。型通りの結婚式を、自分流のオリジナルウェディングスタイルへと導いたプロデュース会社のさきがけ、「婚礼界の母」とも呼ばれている方の会社です。残念でなりません。

美人でないと司会者になれない時代

美人でないと司会者になれない時代

つい先日、オリンピック関係者の女性蔑視発言が大きくニュースで報道されましたね。

私がブライダル司会者としてデビューした30年前は、女性蔑視・セクハラは当たり前でした。ブライダルの司会者は「ミス○○」など、肩書がある方がほとんどでした。要は、ブライダル司会者は美人だということです。

白のブラウスに黒のロングスカ-ト、ロングドレスが主流の時代に、会場キャプテン(結婚式を仕切る責任者)に、「おまえ、ドレス似合わね~な。なんでブスのおまえがプロになれるんだよ」と言われました。

30年前は、今ならセクハラで訴えられる言葉の数々を浴びていました。

あるとき、ひとりの女性が披露宴会場にやってきたのです。結婚式中の会場裏は戦争状態で、たくさんのスタッフや業者がバタバタ走り回っていました。その女性は堂々としていて、部外者だと思いましたが、忙しさの中で疑う暇もありませんでした。

披露宴が終わると、その女性は「これ、私の名刺! あとで連絡ちょうだい!」と、言って会場を出ていきました。

私は、誰だかわからず、「何か失敗したのでは?」と、心配がつのりました。そして、仕事をが終わり、急いで会場を後にして、連絡をいれたのでした。

これが、MC・イルカの産みの親となる女性社長との出会いでした。

MC・イルカの産みの親

MC・イルカの産みの親

当時の私は、まだ、型通りの結婚式しか知りませんでした。

「100組いたら、100通りの結婚式がある。つまり、司会者も、美人でドレスが似合う司会者だけじゃなく、お客様のニ-ズにあう司会者がいるべきなのよ。あなたのような個性的な司会者の時代が来るのよ」と、その女社長に言われたのです。正直、よく意味が理解できませんでしたが、とてもうれしかったことを今でも覚えています。

フォークシンガー「イルカ」さんにそっくりだから、名前は「MC・イルカ」。
ドレスが似合わないなら、イルカさんがタキシードを着て歌っているから、あなたもタキシードを着ればいい。
そんなふうにどんどんいろんなことが決まっていきました。

それ以来、テレビのお仕事、雑誌のお仕事、結婚情報誌のイベントの司会、初の一軒家での結婚式の司会など、たくさんの経験を積ませていただきました。司会だけではなく、全部を統括できるプロデューサーに育てていただいたのです。

自分で言うのはおこがましいですが、人気司会者といっていただき、3000組以上の結婚式を担当させていただけたのは、いち婚礼司会者の広井だった私を、「MC・イルカ」にプロデュースしていただいたからだと思っています。

今は、お世話になった方が事業を閉められるというと現実を受け止めることができません。

残された延期分宴席をしっかり務めさせていただくことしかできない私ですが、「私の分も、がんばってね!」と、言われた社長の言葉が耳に残っています。どんなにか悔しかったことでしょう。

無念を晴らすために、私は、この世界でもう少しがんばらなくてはいけないんだと、自分に言い聞かせています。

 

■もっと知りたい■

MCイルカ
MCイルカ

下町生まれ下町育ち、チャキチャキの江戸っ子。どこへ行っても歌手のイルカさんにそっくりと言われMCイルカの名で披露宴の司会をしていました。現在は人材の育成やマナーの仕事等をしています。また40年間キティちゃんが大好き、キティラーです。司会者になるまでの道のりや日常マナー、キティグッズ等を紹介します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き